3月ももう10日になりました。
すっかり春めいて、桜の開花が待ち遠し所です。
昨日は、1月は皆が忙しくて家族で新年会ができませんでしたが
急に息子たちに時間ができて、新年会というか家族の顔合わせをしました。
母・主人・私・長男夫婦・次男夫婦に子ども2人の
家族9人が、全員揃ったのは初めてだったんです。
次男は昨年、実はお父さんにもなりました。
お姉ちゃんが小2、弟が幼稚園の年長さん。
弟の方が、4月から1年生になるので、ランドセルを見せにきてくれました。
とってもいい子たちで、毎月のように遊びに来てくれたり
私も運動会にもいったりと、すっかり打ち解けて我が家の孫になりました。
子どもたちは、86歳の母のことが大好きで、家に来るとべったりなんですよ。
家族が増えて家の中が、明るくなりました。
お嫁ちゃんたちも、明るくてしっかりもの。
忙しかったけれど、楽しい時間でした。
今日は、渋谷に久しぶりに行きました。

ずっと乗ってみたいと思っていた、東京メトロ丸の内線の新車両2000系に
今日初めて乗れました。丸っぽくて可愛い!

車内には、防犯カメラやフリースペースもあって、2口のコンセントも。

電車に丸い窓は、初めて見ました。
写真は、さすがに人がたくさん乗っていって写せないのでネットからお借りしました。
最近電車に乗って思うことは、スマホを見る人の多いこと。
私も勿論見たりしますが、気になったのは、赤ちゃんを連れたお母さんたち。
子どもがぐずろうが、スマホから目を放しません。
泣く子を落ち着かせるミルクも、片手で哺乳瓶を抑え
片手でスマホを持ち、子供の顔を全く見ない。
そんな親子連れを短い間に、何人か見ました。
子どもよりもスマホなんですね、泣いても笑っても可愛いのに。
ちょっと残念なものを見た感じでした。

渋谷のスクランブル交差点は、休日なので大混雑。

日本語や外国語が飛び交います。

道玄坂を上って行くと、20台以上の消防車や救急車。
火や煙は見えませんが、どうもこの目の前のビルで火災があった模様。
大惨事にならなくてよかった。
30分4000円のお仕事をして、東急フードショーで買い物をして帰宅しました。
今日は、スーパーのポイントが溜まって1万円を頂き、バイト代4000円。
少し、懐が温かくなりました。
⇒LINEトラベルJPに香港のホテルの記事が載りました。
すっかり春めいて、桜の開花が待ち遠し所です。
昨日は、1月は皆が忙しくて家族で新年会ができませんでしたが
急に息子たちに時間ができて、新年会というか家族の顔合わせをしました。
母・主人・私・長男夫婦・次男夫婦に子ども2人の
家族9人が、全員揃ったのは初めてだったんです。
次男は昨年、実はお父さんにもなりました。
お姉ちゃんが小2、弟が幼稚園の年長さん。
弟の方が、4月から1年生になるので、ランドセルを見せにきてくれました。
とってもいい子たちで、毎月のように遊びに来てくれたり
私も運動会にもいったりと、すっかり打ち解けて我が家の孫になりました。
子どもたちは、86歳の母のことが大好きで、家に来るとべったりなんですよ。
家族が増えて家の中が、明るくなりました。
お嫁ちゃんたちも、明るくてしっかりもの。
忙しかったけれど、楽しい時間でした。
今日は、渋谷に久しぶりに行きました。

ずっと乗ってみたいと思っていた、東京メトロ丸の内線の新車両2000系に
今日初めて乗れました。丸っぽくて可愛い!

車内には、防犯カメラやフリースペースもあって、2口のコンセントも。

電車に丸い窓は、初めて見ました。
写真は、さすがに人がたくさん乗っていって写せないのでネットからお借りしました。
最近電車に乗って思うことは、スマホを見る人の多いこと。
私も勿論見たりしますが、気になったのは、赤ちゃんを連れたお母さんたち。
子どもがぐずろうが、スマホから目を放しません。
泣く子を落ち着かせるミルクも、片手で哺乳瓶を抑え
片手でスマホを持ち、子供の顔を全く見ない。
そんな親子連れを短い間に、何人か見ました。
子どもよりもスマホなんですね、泣いても笑っても可愛いのに。
ちょっと残念なものを見た感じでした。

渋谷のスクランブル交差点は、休日なので大混雑。

日本語や外国語が飛び交います。

道玄坂を上って行くと、20台以上の消防車や救急車。
火や煙は見えませんが、どうもこの目の前のビルで火災があった模様。
大惨事にならなくてよかった。
30分4000円のお仕事をして、東急フードショーで買い物をして帰宅しました。
今日は、スーパーのポイントが溜まって1万円を頂き、バイト代4000円。
少し、懐が温かくなりました。
⇒LINEトラベルJPに香港のホテルの記事が載りました。