昨日は、毎年夏の恒例「神奈川乳がん市民フォーラム」でみなとみらいへ。
今年のテーマは、遺伝子についてでした。
なかなか理解ができないので、頭の整理をして
後日記事がUPできたらいいな~と思っています。
1年ぶりに、がん友とフォーラム前にランチ。
ぴろんぱさんと、みさこさん、初参加のmさんとの4人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/2b518e08d32281b4be34ea0fe4b3c496.jpg)
先月もオフ会で行った、桜木町のワシントンホテルにある「東天紅」で待ち合わせ。
今回は、早めに予約を入れたので、みなとみらいが見える窓際のお席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0f/8552d316548b1e4a1dd58d426e3fd7b9.jpg)
料理は、説明をしてもらったのに、お喋りに夢中で、あまり覚えていないのですが
先月とは、メニューが変わっていてよかった。
お楽しみのスイーツもしっかり食べました。
今回は都合で参加できなかったがん友が3名いましたが
それぞれ同じ乳がんでもタイプが違うんです。
トリプルネガティブはいませんが、トリプルポジティブ、
しこりをつくらない小葉がんや、しこりのある硬がん。
分子標的薬のハーセプチンの治療したり、抗がん剤をした人や、胸を再建した人など
治療もそれぞれなんです。
10年のホルモン治療が間もなく終わる人は、ホッとするけれど薬を飲まなくなるのは心配とか。
副作用の骨粗鬆症が心配だったりと、いろいろあります。
そんな情報交換ができることも嬉しいですね。
フォーラムの時は、ゆっくり話もできないので
年が明けたら、皆でゆっくりランチをしましょうということになりました。
フォーラムが終わって、駅に着くと賑やかなお囃子が聴こえてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/95/c0edbd81a2b4178317c778d27e891257.jpg)
高円寺の阿波踊りが24日~25日と開催。
お囃子に誘われていくと、凄い熱気でそそくさと、少しだけ写真を写して帰宅しました。
100万人の観客とかなので、家のケーブルテレビで、生中継を見るの方が涼しくていいです。
阿波踊りが終わると、なんとなく秋の気配!?
今朝は、久しぶりにエアコンが切れました。
今年のテーマは、遺伝子についてでした。
なかなか理解ができないので、頭の整理をして
後日記事がUPできたらいいな~と思っています。
1年ぶりに、がん友とフォーラム前にランチ。
ぴろんぱさんと、みさこさん、初参加のmさんとの4人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/2b518e08d32281b4be34ea0fe4b3c496.jpg)
先月もオフ会で行った、桜木町のワシントンホテルにある「東天紅」で待ち合わせ。
今回は、早めに予約を入れたので、みなとみらいが見える窓際のお席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0f/8552d316548b1e4a1dd58d426e3fd7b9.jpg)
料理は、説明をしてもらったのに、お喋りに夢中で、あまり覚えていないのですが
先月とは、メニューが変わっていてよかった。
お楽しみのスイーツもしっかり食べました。
今回は都合で参加できなかったがん友が3名いましたが
それぞれ同じ乳がんでもタイプが違うんです。
トリプルネガティブはいませんが、トリプルポジティブ、
しこりをつくらない小葉がんや、しこりのある硬がん。
分子標的薬のハーセプチンの治療したり、抗がん剤をした人や、胸を再建した人など
治療もそれぞれなんです。
10年のホルモン治療が間もなく終わる人は、ホッとするけれど薬を飲まなくなるのは心配とか。
副作用の骨粗鬆症が心配だったりと、いろいろあります。
そんな情報交換ができることも嬉しいですね。
フォーラムの時は、ゆっくり話もできないので
年が明けたら、皆でゆっくりランチをしましょうということになりました。
フォーラムが終わって、駅に着くと賑やかなお囃子が聴こえてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/95/c0edbd81a2b4178317c778d27e891257.jpg)
高円寺の阿波踊りが24日~25日と開催。
お囃子に誘われていくと、凄い熱気でそそくさと、少しだけ写真を写して帰宅しました。
100万人の観客とかなので、家のケーブルテレビで、生中継を見るの方が涼しくていいです。
阿波踊りが終わると、なんとなく秋の気配!?
今朝は、久しぶりにエアコンが切れました。