明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
年々お正月らしさが無くなってきていますね。
それでも、お正月のリースとアレンジは毎年のことなので
忙しいなかでも、頑張りました。
これは、我が家の玄関に。
こちらは、息子の家の玄関に。
新しいものは買わずに、家にあるものを使ってみました。
お正月の盛花は、定番の松・アリストロメリア・スプレーバラ
スプレーマムでオーソドックスに活けました。
お稽古がないので、材料もオランダ屋で調達。
お花選びも楽しいですね。
主人が10年経営していた新宿のバーも
昨年12月で閉店をしました。
コロナ過も乗り越えましたが、なかなか経営も難しいのと
主人の体が続かなくなってきたからです。
パーキンソン病も、発病から12年経つと
薬の効き目もよくなくて、辛い時間が多くなりました。
これで私も、会計仕事から解放されました。
なんだか、新年早々暗い話になりました。
2024年はどんな年になるのでしょうか。
争いの絶えない世界、地球の温暖化で異常気象
日本は、物価高とさらに借金大国。
そんなことも踏まえて、生きていかなくてはなりません。
少しでも明るく、元気に!
小さなしあわせを探していきたいと思います。