土曜日は、卓球の仲間たちと、吉祥寺で新年会をしました。
去年は、私が体調が悪くて、新年会ができなかったので2年ぶりかな…
今回は、秋に韓国へ行った5人と、それ以外にも3人きたので、
8人揃って、マリア―ジュへ。
フレンチのランチコースを頂きました。
前菜
温製と冷製の
オードブルの盛り合わせです。
見てるだけでも、どれも、美味しそうでしょう。
スープ
体に嬉しい、
根菜のポタージュ
本日の魚料理
あっさりとした、魚をチョイス。
サザエの壺焼きって、食わず嫌いで、ほとんど食べませんが
これは、ガーリック味で、美味しかったです。
デザート
シナモンの香りがたっぷりの
焼きリンゴ&アイス
勿論ドリンクもついて、2500円。
2時間以上、ゆっくりと食事をして、おしゃべりにも花が咲きました。
この仲間たちとは、中野の卓球教室で出会いました。
住まいも、年齢もばらばらですが、なんとなく気が合って、
気がつけば、10年以上のお付き合いになっています。
今は、もう、この教室に通ってない人もいますが、
こうやってたまに会えることが、とても嬉しいです。
卓球を始めたおかげで、生涯の友とも出会えて、よかったと思っています。
これからも、ずぅ~と長く、仲良くしていきたいね、旅行も行きたいね
10年先もねって…
でも年齢を考えたら、きゃ~でした。(笑)
食事のあとは、街をぶらぶら。
吉祥寺は、ご存知のとおり、伊勢丹が、3月で38年の幕を閉じます。
駅前のユザワヤもお引っ越し。
ロンロンもアトレへ。
新しい街へ生まれ変わるのでしょう。
ちょっと寂しいですね。
THANK YOU KICHIJOJI
多分、最後の伊勢丹の紙袋。
お別れの感謝をこめてなのか、吉祥寺の名物が書かれています。
ユザワヤ、焼き鳥の伊勢屋、ロンロン、井の頭公園の象のはな子など…
街が綺麗になるのは、いいけれど
昭和の名残が、少なくなっていくのは悲しいものですね。
そんな伊勢丹でお買いものをして、PARCOでは、評判のスイーツを。
次回は、そんなお買いものをUPします
百貨店なら近鉄、阪急阪神、高島屋、大丸、京阪でございます。
特に近鉄阿倍野店はよく利用します。改装後は日本で一番大きくなる予定。
どれも美味しそうですが、特にデザートのシナモンたっぷりの
焼きりんごがたまりませ~ん[E:lovely]
卓球が縁で一生の友を得るなんて
とっても素晴らしいことですね~[E:sign03]
昭和の時代に活躍していたお店も、だんだんと
姿を消していくのは悲しいことですよね。
昔の懐かしい思い出も蘇って名残惜しく
感じてしまいますね。。[E:confident]
魚料理もデザートもとっても美味しそうだわ[E:shine]
習い事で知り合った仲間との交流って、いいですね[E:heart04]
うちの母は60代ですけど、やっぱり趣味の会合に行きますが、
年齢もばらばらだけど、一緒に旅行へも行ったりと元気です(笑)
年を重ねていけばいくほど、その人にとっての刺激は必要ですね[E:wink]
そうそう、伊勢丹の閉店、ユザワヤの引越しは知ってましたが、
ロンロンがアトレになるのは知らなかったです[E:sign03]
やったぁ~、アトレカードが使える[E:happy02]
職場が変わると最寄り駅に行かなくなるので、アトレは遠のいてましたが、
吉祥寺は自宅からもそんなに遠くないので[E:heart04]
伊勢丹は、京都駅にありますよん。
行ったことがあります。
この不景気、デパートの勝ち組である
伊勢丹でさえ、不採算店は、閉店なんですね。
子供たちのママ友よりも
地元と関係のない友の方が、
なにか、付き合いやすい気がします。
なにげなく、始めた卓球ですが
いろいろなものを得れてよかった。
卓球も生涯続けていきたいです。
吉祥寺って、駅から少し離れたところに
こじゃれたレストランが多くて好きです。
まだまだ行きたいお店もたくさんあります。
ここは、ゆっくりとお食事もできて、よかったです。
吉祥寺は、近鉄、三越、伊勢丹と閉店になり
東急だけになります。
ロンロンは、工事中で、どのように変わるか楽しみですね。
お喋りしながらゆっくりいただくフレンチ~いいですね。
習い事のお仲間って年齢層違っても全然オッケーですよね。
伊勢丹閉店しちゃうんですね。
私の住む町も老舗のデパートが閉店してしまい、建物だけが残って淋しい限りです。。
マリアージュ、覗いてみました、一流シェフの創作料理で盛り合わせもとても素敵
お料理が、より美味しいでしょうね[E:shine]
吉祥寺の街の様子、先日ニュースで放送していましたが
時代共に、いろいろ変化していくのでしょう
ちょっと寂しい感じもしましが新しい発展があるでしょう
ココアさんのブログには、東京のテレビでよく観る(笑)地名が出てきて、
いつも、「わぁ~!新宿だって・・・♪」「わぁ~!吉祥寺だって・・・♪」
って思っています☆
しかも、そこでランチだなんて憧れるな~。
夫は仕事で東京に毎週行きますが、オシャレスポットには縁がなくて。
だいたい新橋とかみたいです。
一回新橋で、サラリーマンのよくある、インタビュー受けたと言ってました(笑)
卓球、私もお誘い受けています☆
かなりハードなんですよね!?
スイーツのアップ、スッゴク楽しみです!!
お友達のおうちにお呼ばれで行ったんだけど
そのころは緑の多い町だなって印象でした。
ずいぶん変わってしまったんでしょうね。
ランチ美味しそう!
気の合う仲間との楽しい時間!最高ね♪
リンクさせて頂きました。よろしくお願いします☆
温製と冷製の両方のオードブル楽しめていいですね~[E:delicious]
どれも美味しそうで[E:eye] 特にデザートが~。
年齢層違う仲間もいろいろ教えてもらう事もあったりして楽しいですよね[E:notes]
名古屋には伊勢丹はないですね・・・
名古屋の老舗デパートは今の所どこも頑張って残っています。
そして名古屋駅前は新しい高層ビルがどんどん建ってすごいですよ~[E:sign01]
4年間住んでましたけど、ちょうど私が去った1997年3月のすぐ後にオープンしたらしい。
京都駅はほとんど行った事がないから知りませんでした!
同級生や車友達、そして、ブログ友達の方が
今も、仲良く付き合っていますよ。
数年前は良く言っていた吉祥寺。
すっかり変わっていってしまううんでしょうね。
寂しい気もしまうよ。
吉祥寺にいたのですよ!!
こんなことなら、マリアージュ、
訪れてみれば良かったなぁ~(笑)
オードブルの美しい盛り合わせと、根菜の
ポタージュに、激しく惹かれます[E:heart04]
皆さんと、これからもずっと楽しいお付き合いを
続けていかれますように[E:happy01]
この日は、予約で満席でした。
ほとんどが、女性客で
おしゃべりに花を咲かせてました。
私たちも、12時から2時過ぎまで、ゆっくりできてよかったです。
年齢は、40代から60代まで…
年齢差なんて、すこしも感じないですね。
吉祥寺は、住みたい街のランクが高いですね。
おしゃれな、雑貨やさんとか、
こじゃれたレストランやカフェがあって、好きです。
それでも、昭和を感じるレトロな雰囲気もあるし、いい街です。
伊勢丹の後は、H&Mもできるとか!?
卓球、お誘いをうけてらっしゃるんですか~
卓球は、おススメですよん。
ハードなところも、ほんの少しはありますが
年齢が高くなっても続けられるし、楽しいです。
東京に長く住みますが、知らないところもいっぱいあるんです。
下町の方は、ほとんど行かないし…
少しずつ制覇していきたいと思っています。
リンクありがとうございました!
吉祥寺は、南西方面は、緑が一杯ですよ。
井の頭公園のあたりは、とっても、緑が多くて
春は桜も見事です。
オシャレな、雑貨やさんや洋服やさんに
ジブリ美術館もあるし、楽しめます。
緑を見ながら、ランチっていうのもいいですね。
名古屋は、息子がいるうちに
一度は行きたいと思っていますが、
なかなかチャンスがなくて~
東京に比べたら、名古屋はまだまだ元気でしょう。
オードブルの盛り合わせは、温製と冷製と両方出てくるって
珍しいような…
おいしかったですよん。
京都に伊勢丹って
なんだか、雰囲気が違うような気がしますが…
大阪にはないのに、京都なんですね。
駅につながっていて、便利でしたよ。
土曜日だったし、あちこちセールだったので
街全体が、すごく、混んでました。
サトウのメンチもなが~い行列。
お茶飲むのも、お店がどこも一杯で、探すのが大変でした。
変わっていくのは仕方がないですが
吉祥寺らしさは、残ってほしいな~と思います。
そらちゃんと、ニアミスだったのかしら…
どこにいたの?
街でばったり出会ったら、楽しかったのにね。
新年会は、3年ぶりに会う友もいたので、嬉しかったです。
去年行かれなかった、お花見も行こうということになり楽しみなんです。
おいしいものを食べながらの新年会・・・いいですね・・・
新体連・・・知人に誘われて加入したのですが、なかなか試合や練習に出られなにので、今回の東京体育館での試合で一応最後になりそうです・・・
携帯メールうまく連絡とれるといいのですが、とりあえず、コート番号がわかったらメールします・・・かなりメタボ化しているので驚かないでねっ!!
寒かったので、帰りも、街をほっつき歩くことなく
そのまま駅へまっしぐらでした・・[E:coldsweats01]
またいつか、どこかで、ばったり再会できるのを
願っています[E:heart04]
さすがに、練習不足なので
今日は、頑張って練習してきました。
こんなに練習をしたのは、久しぶりなので
明日は、体がいたくなるかも…
試合当日は、メールまっています。
私は、サブコートなので、すこし離れているかな…
私も、太りましたよ~(笑)
お芝居だったんですね。
この日は、寒かったものね。
それに、人も多くて…
私も、本当は、セールを見たかったのだけれど
あまりの、人の多さで、退散しました。
わからないほどです。
学生の頃に 住んでいた調布から 吉祥寺まで
自転車で 行った事もあったな~(笑)
久しぶりに ぶらっと 行ってみたいです。
フレンチ!美味しそう!おしゃべりしながらのランチは 最高ね。
春になったら、吉祥寺散歩しましょうか~
ジブリも久しぶりに行ってみたいし。
オシャレな雑貨やさんを覗いて歩くのも楽しいですよん。
ランチも、こじゃれたお店もあるしね。
お料理もとっても美味しそう☆
吉祥寺の街が新しくなる前に一度行っておきたかったな~。
私達もブログを通じて知り合い、旅行まで・・・
こちらも、ずぅ~っと旅行とか続けられたらいいですね。
10年先・・・
ほんと、ぎゃぁ~!歳がぁ~だわぁ。
何処も、一緒ですね。
駅前商店街は、みんな変わってしまいました。
働き盛りの40代、余裕の50代、花の60代だそうです。
これから、一番いい時がやってきますね。
御無沙汰いたしました。
魅惑の韓国ツアー良かったです^^
バッグの中に入ってたの気付きました?
(⌒▽⌒)アハッ!
それに、素敵なアレンジに お洋服^^
やっぱりココアさんは魅力的な女性です♪
|壁|_・) ジィ・・・・・・・・ッ♪美味しそうだな~♪
テーブルの下に潜って、手だけ出して食べようかな?
井の頭公園とか、チチカカという中南米の雑貨を扱うお店があって、何度か足を運んだわ~。懐かしい。
「近鉄百貨店」がまだあって、ちょっと関西出身者のやっこには身近に感じてたんですよ。
伊勢丹もなくなっちゃうんですね。
新宿の伊勢丹は大きく売り上げを伸ばしているのに、吉祥寺ではダメだったのかしら?
おしゃれなランチですね。お魚、美味しそう。
もう一昨年になるのですが、
主人が1週間ほど職場の研修で吉祥寺近くに行っていたのですが、
今でも、いいところだと何度も言います。
また行きたいそうです。
今度は連れて行ってもらえるでしょうか・・・
10年も続いているお友達っていいですね。大切にしたいですね。
去年は、春までは、おっかなびっくりの外出でしたが
おかげさまで、旅行までできるようになってよかったです。
気がつけば、後半は、遊びまくりでしたね。
吉祥寺は、mipoりんもスキになると思うわ。
ほんと、ブログでもいいお友達ができて嬉しいです。
もう、リアル友ですよね。
10年も20年先も、体力が続く限り
遊びや、旅行に行きたいですね(笑)
これからも、仲良くしてね。
50代は余裕なんですか!?
我が家は、余裕なんてないです(笑)
まだまだ働かなくちゃです。
貧乏暇なしってやつですね。
お久しぶりです。
お忙しいのに、おでましありがとうございました。
ブログも早く復帰できる環境になるといいですね。
更新がないと、寂しいですよん。
韓国旅行記も読んでくださったんですね。
やっぱり、バックの中にいらしたのね(笑)
キムチのつまみ食いしたでしょ!(爆)
デパートは、東急だけになります。
吉祥寺の伊勢丹は、やはり狭いので、
今一つ品ぞろえがパッとしないからかしら。
デパート業界の勝ち組でも、
この不景気では、売り上げは、今一つみたいです。
新宿本店も、ここからは、遠くないので、吉祥寺は必要ないかも。
吉祥寺は、男性にも人気があるんですね。
住みたい街のランキングには、いつも入ります。
アトム母さんが、東京にいらしたときは、
私がご案内しますからね。
でも、吉祥寺よりも、新大久保の方がいいでしょ(笑)
吉祥寺、今回行く予定でいました。
ユザワヤ、移転するんですね!
コットンフィールド・ユザワヤ・そして最後の伊勢丹巡りを楽しみに出かけます[E:airplane]
明日はドームに行くのですが、そちらは気温が高いようですね。
「春」を体験しに行きます[E:wink]
吉祥寺にいらっしゃるんですね。
ユザワヤのビルも老朽化しているからかしらね。
駅直結で、便利だったのに…
東京は、明日の昼間では、暖かいみたいですが
夜からは、冷え込むみたいです。
それでも、札幌よりは暖かいですね。
東京楽しんでくださいね。
自分もこの日ちょうど吉祥寺にでてて、閉店セールに行ってました☆
レジ待ちに10分かかりました。。。
何気ないこの紙袋が吉祥寺名物のものがかいてあったなんて・・・・・
確かに吉祥寺の駅は今工事工事ですね。。。。
吉祥寺いらしたのね。
伊勢丹、かなり混んでます。
びっくり!するほど安いって感じはしませんが
閉店セールってきくと行きたくなります。
年々お気に入りのお店がなくなって、ちょっと淋しい。
吉祥寺の駅は、老朽しているので、綺麗になるのが楽しみですね。