今日は、先日の春一番よりも強風が吹き荒れた東京でした。
フィトネスクラブの帰り、自転車ごと風に持って行かれそうで怖かったぁ。
2月19日日曜日は、コーラスで指導を受けている、長谷川康子先生の門下生の発表会がありました。
今年も文京区の同仁キリスト教会です。
2月ということで、インフルも流行中、風邪をひかないように。
雪は降らないか…というのも、この教会は、かなり急な坂道の上にあるので、雪が降ったらとても歩けないからです。
おかげさまで、風邪もひかず、お天気もばっちり!
クリスチャンではないですが、教会は落ち着きます。
ソリストの皆様の中にコーラスは私たちだけ。
「トスティ・祈り」「小鳥の旅」「ずいずいずっころばし」「サッちゃん」の4曲。
普段は防音された音楽室で唄うので、まったく声が響きませんが、教会は綺麗に響きます。
あまりに気持ちがよくて、ノリのよいずいずいずっころばしで、ピアノの演奏のところで思わず出そうになってしまいました(汗)
先生とピアニストさんも一緒に。
みんないい笑顔の1枚になりました。
現在部員は9人、あとせめて3人でも増えると声に厚みが出ていいのですが…なかなか難しい。
発表会も終わったので、次回は7月コンサートに向けて、また練習が始まります。
フィトネスクラブの帰り、自転車ごと風に持って行かれそうで怖かったぁ。
2月19日日曜日は、コーラスで指導を受けている、長谷川康子先生の門下生の発表会がありました。
今年も文京区の同仁キリスト教会です。
2月ということで、インフルも流行中、風邪をひかないように。
雪は降らないか…というのも、この教会は、かなり急な坂道の上にあるので、雪が降ったらとても歩けないからです。
おかげさまで、風邪もひかず、お天気もばっちり!
クリスチャンではないですが、教会は落ち着きます。
ソリストの皆様の中にコーラスは私たちだけ。
「トスティ・祈り」「小鳥の旅」「ずいずいずっころばし」「サッちゃん」の4曲。
普段は防音された音楽室で唄うので、まったく声が響きませんが、教会は綺麗に響きます。
あまりに気持ちがよくて、ノリのよいずいずいずっころばしで、ピアノの演奏のところで思わず出そうになってしまいました(汗)
先生とピアニストさんも一緒に。
みんないい笑顔の1枚になりました。
現在部員は9人、あとせめて3人でも増えると声に厚みが出ていいのですが…なかなか難しい。
発表会も終わったので、次回は7月コンサートに向けて、また練習が始まります。
皆さんお若いですね~
民謡と違って華やかですね(*^^*)
教会の音響はエコーが効いていいでしょうね。
教会で挙式をしたので
讃美歌を歌っていただきました。
思い出しました。
声出しは元気になりますね。
素敵です♪
発表の場があると励みになりますよね~いい笑顔です。
ずいずいずっころばし、高校の合唱コンクールで歌いました。
担任が音楽の先生で、いい日旅立ちと独自にアレンジして
忘れてたけど優勝したこと思い出しました^^
ココアさんのお隣のブルーのドレスをお召になっていらっしゃる方が先生かな。
大きなホールでのコンサートもいいですが、教会でのコンサートは確かに落ち着きがあって、しかもおごそかな雰囲気でしょうね。
これからまた7月コンサートに向けて練習が始まるんですね。
がんばってください。
フラワーアレンジメントetc
ココア様の奮闘ぶりを本当に嬉しく
思います
ステージ衣装もさることながら
皆さんの晴れやかなスマイルが素晴らしく思えますし その美声が届きそうよ
そして厳かな雰囲気で、一度聴いてみたいです~
こちらは昨夜、すごい風でした。まるで台風。
三寒四温で春に近づいてるんだな~と、
ちょっとワクワクします(*´∀`*)
盛大に、終わって、よかったです。
また、一年の励みになりますね。
こじんまりとしていて、厳かで。
そしてしっとりとしていそうです。
皆さん、ドレスとってもお似合いですね。
デコルテを出すと、華やかになりますね。
白いケープもステキだし。
練習は、大変だけどやっぱり発表会があるほうが励みになるし、がんばれるんですよね。
讃美歌も好きです。
防音室は全く声が響かないので
響くところにいくと、嬉しくなっちゃいます。
民謡もいいですね。
三味線、習ってみたいです。
優勝!よかったですね。
中高生のコーラスは、声も透き通っていて爽やか。
フィットネスでは、発表の場がないですが
やはり発表の場があると、練習にも熱が入ります。
その隣が、コーラスを指導してくださる先生です。
ピアニストさんは、この日は40曲以上弾かれて、楽譜だけでも
物凄い厚さでした。
7月は何を唄うのか、まだわかりませんが
どんな曲か楽しみです。
私はなんでもやってみたがりなんですが
手を出し過ぎて、どれもなかなか身にならなくて。
ドレスを着ると、背筋も伸びてしゃんとします。
ステージに立つのは、緊張もしますが
結構気持ちがいいものですね。
あっという間にその日がきました。
お天気もよくて、風邪をひくこともなく
気持ちよく唄えてよかったです。
やはり発表会があると、練習も励みますね。
ドレスが着れるのもね。
衣装にお金があまりかけられないので
今回はケープをアレンジしました。
後姿も可愛いですよ。
最初はデコルテを出すのは恥ずかしかったのですが
以外に細くも見えるような気がします。
東京は今日も、結構吹き荒れていました。
車は、埃だらけで、このままでは乗れない位。
教会の礼拝堂に入るだけでも
厳かな気持ちになりますね。
指揮棒を持った先生もよく覚えています。
ココアさんが赤いリボンをしていると思ったら、赤い矢印
でした。
こんなリボンを着けたココアさんもかわいいですね。
皆さん、とってもいい笑顔です。
教会でのコンサート素敵でしょうねぇ。
一度、ココアさんの歌声を聞いてみたいです。
外で写すには、さすがにこのドレスでは
寒いので礼拝堂の入り口で写しました。
メンバーはなかなか増えません。
もう少し多いといいのですが。
どこに行くにもマスクが手放せませんでした。
冬場のコンサートは気を使いますね。
まあ、無事済んで安心しました。