オリンピック、日本選手が頑張っていますね。
今日は、フィギュアスケート男子ショートプログラム。
羽生君も宇野君素晴らしい演技、うっとりでした。
明日のフリーで、金銀とメダルが取れたらいいな~
2月14日は、友人Aちゃんとお出かけ。
先ずはランチから。
以前も行った溜池山王の「帰燕」へ。
数量限定の鯛茶漬けが食べたかったので、開店前に行ったら一番でした。
友人は初めてだったので、和定食(1700円)。
もち豚の生姜焼き・厚切り銀鮭塩焼・鮪の胡麻醤油かけ・茶碗蒸し。
私は、特製鯛茶漬け定食(1700円)。
小鉢3種とお新香盛り合わせ。おかわり用土鍋ご飯付
先ずは、胡麻味の鯛を、ご飯とともに食べて、
2杯目は、このように鯛と香味野菜などをのせて、熱々のお出汁を掛けて食べます。
評判通りの美味しさ。
煮凝りも、可愛い鯛の器に盛られたお新香も美味しい。
大満足!
お腹もいっぱいになったところで、上野へと銀座線で向かいます。
東京国立博物館で開催中の「仁和寺と御室派のみほとけ」~天平と真言密教の名宝~
丁度14日から、天平の秘仏・葛井寺の国宝「千手観音菩薩坐像」の展示が始まりました。
前半は弘法大師・空海のゆかり名宝など素晴らしいものばかりでしたが
なかなか仏像が出てこないで、少し退屈をしていたら
ど~んと素晴らしいものが登場!
仁和寺の観音堂は、現在の修復中の為、観音堂を展示室に再現できました。
それもフラシュ撮影しなければ、ここだけは写真撮影が可能という嬉しい配慮。
千手観音と従者、二十八部衆と風神と雷神を加えて三十尊。
江戸時代に再建されて、一般には非公開の仁和寺の観音堂。
こんなに近くで観ることができて、写真も写せるなんて、感激。
次の展示室では、普段は観ることができない日本各地から御室派の仏さまが66体。
最後は、やはりこれ!
奈良時代に作られた大阪葛井寺の国宝・千手観音座像。
千の手・千の目・十一の顔を持つ、現在最古の千手観音像。
江戸時代の出開帳以来初めて東京へ来ました。
なんと合掌する手も含み1041本の手があり、
手のひらには私は確認できませんでしたが、ひとつずつ目が描かれているそうです。
脇手には、蓮華・羂索・独鈷杵などいろいろ持物を持っています。
神々しさに、思わす手を合わさずにはいられません。
葛井寺でも、観ることができない360度、後姿も観ることできるんですよ。
23日間だけの限定公開お勧めです。
次回は、美しい国立博物館表慶館の内部をご紹介します。
今日は、フィギュアスケート男子ショートプログラム。
羽生君も宇野君素晴らしい演技、うっとりでした。
明日のフリーで、金銀とメダルが取れたらいいな~
2月14日は、友人Aちゃんとお出かけ。
先ずはランチから。
以前も行った溜池山王の「帰燕」へ。
数量限定の鯛茶漬けが食べたかったので、開店前に行ったら一番でした。
友人は初めてだったので、和定食(1700円)。
もち豚の生姜焼き・厚切り銀鮭塩焼・鮪の胡麻醤油かけ・茶碗蒸し。
私は、特製鯛茶漬け定食(1700円)。
小鉢3種とお新香盛り合わせ。おかわり用土鍋ご飯付
先ずは、胡麻味の鯛を、ご飯とともに食べて、
2杯目は、このように鯛と香味野菜などをのせて、熱々のお出汁を掛けて食べます。
評判通りの美味しさ。
煮凝りも、可愛い鯛の器に盛られたお新香も美味しい。
大満足!
お腹もいっぱいになったところで、上野へと銀座線で向かいます。
東京国立博物館で開催中の「仁和寺と御室派のみほとけ」~天平と真言密教の名宝~
丁度14日から、天平の秘仏・葛井寺の国宝「千手観音菩薩坐像」の展示が始まりました。
前半は弘法大師・空海のゆかり名宝など素晴らしいものばかりでしたが
なかなか仏像が出てこないで、少し退屈をしていたら
ど~んと素晴らしいものが登場!
仁和寺の観音堂は、現在の修復中の為、観音堂を展示室に再現できました。
それもフラシュ撮影しなければ、ここだけは写真撮影が可能という嬉しい配慮。
千手観音と従者、二十八部衆と風神と雷神を加えて三十尊。
江戸時代に再建されて、一般には非公開の仁和寺の観音堂。
こんなに近くで観ることができて、写真も写せるなんて、感激。
次の展示室では、普段は観ることができない日本各地から御室派の仏さまが66体。
最後は、やはりこれ!
奈良時代に作られた大阪葛井寺の国宝・千手観音座像。
千の手・千の目・十一の顔を持つ、現在最古の千手観音像。
江戸時代の出開帳以来初めて東京へ来ました。
なんと合掌する手も含み1041本の手があり、
手のひらには私は確認できませんでしたが、ひとつずつ目が描かれているそうです。
脇手には、蓮華・羂索・独鈷杵などいろいろ持物を持っています。
神々しさに、思わす手を合わさずにはいられません。
葛井寺でも、観ることができない360度、後姿も観ることできるんですよ。
23日間だけの限定公開お勧めです。
次回は、美しい国立博物館表慶館の内部をご紹介します。
仁和寺の観音堂の30体、すばらしいですね。
運慶の作品と比べると、京都の仏様というのもあって
お顔が優しいですね。彩色もきれいです!
写真撮影が出来るなんて、びっくりです。
蔦井寺の千手観音様、身近にみると圧巻でしょう。
JRの電車広告の観音様をじっと見てしまいました。
時間が有ったら、見に行きたいと思います。
鯛茶漬けもおいしそう~~!
仁和寺の観音堂と千手観音像が見れるんですね!期間限定とは…ほんと足を運ぶ価値ありですね。
撮影OKで、ココアさんのブログで拝見できて良かったです♪
↓ 検査色々大変でしたね。
私の母もLDLが160で引っかかって、頸動脈エコーで動脈硬化が見つかってしまいました…
卵を食べるのを止めるように言われ、以来原材料に卵が含まれてるものも避けてます。
カルシウムは、高野豆腐や切り干し大根、無塩アーモンドが良いですよ。私は基本、外食時をのぞき、牛乳とチーズは食べていません。
ちなみに昨日は、インフルエンザB型を発症してしまい、おとなしく寝ているところです(笑)
気合いと予防に励んでいただけに、かなり敗北感に陥ってます(笑)
お友達が召し上がったランチも、鯛茶漬けも。
実はね、先だっての連休に、たっちゃんが私に会いに来てくれると思って待っていたんですけれど、なんとパパとデイトだったんです。ふられてしまいました。
行く先が、国立博物館。たっちゃんが千手観音を見たいと言うので、パパと上野に行ったようです。
その千手観音をここで私も拝見できてとてもうれしいです。凄い!ですね。
御室焼きのお茶碗なども写メールで送られてきました。
素晴らしいですね。
いいものを、ご覧になって来られました。
朝は、よかったのに、急に曇って来て、うすら寒くなりました。
こんな秘仏が拝めて良かったですね。
今年は、神仏もご加護が手厚いですよ。
この手の鯛飯は、東京駅隣接の大丸な中の京料理やで食べたのが美味しかったわ。
練り護摩が使ってありました。
で、昨春だったか、目黒雅叙園の中の和風レストランで食べたら、見た目は似ていたけれど外れでした。
くちこんちの鯛飯は、塩焼き鯛を、お米と炊飯するタイプなのでね。
仁和寺に行っても、葛井寺に行っても
ここまで見せて頂くことはできないです。
最近は写真を写すことができるところが多いので
ロッカーに荷物を入れましたが、カメラは一応持って行きました。
葛井寺の千手観音は、感動もの。
こんな千手観音は、観たことがなかったです。
よくぞ東京まで、無事に運ばれてきたかと。
やっこさんもぜひ~
B型 は熱がでないとか!?
とにかくゆっくりとお休みくださいね。
最近仏像を観るのが好きです。
こんなに素晴らしいものが、目の前で観れるなんて
感動でしたよ。
検査するといろいろ出てきます。
やはり女性ホルモンを止めているのもよくないみたいです。
美味しいものはからだに悪いのはわかっていますが
食べられないのも、辛いです。
今は揚げ物や、甘いパンはあまり食べないように頑張っていますが。
腹6分目しか食べないし、お腹が空きます。
運慶とはまた違った、素晴らしさがありました。
たっちゃん、若いのにいい趣味です。
お福さんもぜひご覧になって、たっちゃんと感動をわかちあってください。
鯛茶漬け、上品で、胡麻味で美味しかった。
体のためにも和食ですね、ヘルシーランチでよかったです。
金銀と嬉しいメダルでしたね。
最近は仏像が好きです。
このところ素晴らしいものが観れて感動しっぱなしです。
最近は、すっかりハマっています。
年を重ねたせいだからかしら。
普段観ることができないものが観れるって、嬉しいです。
ランチは本当は、違うお店に行きたかったのですが
予約でいっぱいだったので、こちらにリピしました。
鯛茶漬けは初めてでしたが、美味しかった!