東京の感染者も、随分減ってきましたが
まだまだ油断はできませんね。
GWなんていっていたのに、5月も半ば近くまできました。
本当に6月には自粛が解除になるのだろうか。
解除になったらなったで、韓国や中国のように、
また感染者が増えてこないかが心配。
和室の片付けは終わり、
おうち時間の間に、今は寝室とウォーキングクローゼットの片付けを。
引っ越し後から開けていない段ボールもあって、開けてみると
懐かしい写真や年賀状など。
写真は捨てられなかったけれど、年賀状は5年分くらい捨てました。
今回の一連の断捨離で一番目についたものは、
多量の紙袋や、ショッピングバック。
ブランド物や、オシャレなお店のは取って置いていましたが
あちこちから、出てくる出てくる。
それをが段ボールに入れると4箱くらいあって、半端ない。
ゴミ袋にするとしても、それらを置いて置くスペースが勿体なくて
8割はゴミに捨てました。
皆さまは、紙袋やショッピングバックはどうされていますか?
その場で捨てる派?何かに使うかもと取っておく派?
後、毎年毎年たまる年賀状はどうされていますか?
アドバイスをお待ちしています(笑)。
片付けを頑張ると、夕食の支度が嫌になります。
夕方になると、鬱ぽくなる!?
今度は、料理にシフトした方がいいのかも。
いくつも頑張ることは、無理なんだね。
早いもので、お孫ちゃんも生後半年経ちました。
寝返りもうてるようになって、離乳食も始まりました。
相変わらず、髪の毛が薄いところは、次男の小さい時と同じ。
初節句でした。
成長ぶりにビックリ!
可愛くて、送られてくる写真や動画で癒されます。
ちびママやちびパパも、活躍中。
パパも会社がずっと休みで、育児を楽しんでいる様子。
コロナは困るけれど、おうち時間もたまには、いいのかな。
それがいくつもになってました。
いつか使えるって思ってましたが、
そうも使うこともないんですよね。
年賀状は、写真いりだったりすると、なかなか捨てられませんでした。
今回は、数年分を残して、思いきりました。
自粛だったので、なにもお祝いもできませんでした。
次男も普段は忙しく、なかなか子供たちをかまってあげられませんが、
2ヶ月、育児もできて、よかったみたいです。
そちらは少しずつ解除されはじめましたね。
東京は、6月でしょうか。
なので、仕舞うのは納戸なんです。
押し入れの方が使いやすい気がします。
でも、家を立て替えるときは、かっこよさを選んでしまったの。
今では、フローリングよりも畳を多くすればよかったと思っています。
今日は、圧縮バックが来たので、布団類を詰め足たりする予定です。
男の子なので、とにかく元気。
手足をバタバタしたり、足を踏ん張ったりしています。
次会うときは多分、ハイハイしてるのかなと思います。
ウォーキングクローゼットの中がすっきりして
洋服を取りやすくなりました。
紙袋は、捨てるのにも重くて。
紙袋はすぐ捨てないですね。
我が家も気がついたら溜まってたので、
最近は資源ごみ用(トレットペーパーの芯、物が入ってた紙箱など)にしてます。
年賀状は近年2年分だけ保管してそれ以前のは捨ててます。
もう少し我慢しましょう。
子どもの成長は早いですね~
ウチの孫も入園しましたが、コロナの影響でまだ通園出来ていません。
孫の成長もですが
私達の子どももパパママとして成長していますね(*^^*)
自粛でストレスがたまる方も多いでしょうが
子育てを楽しんで欲しいですね♪
それに入らなくなったら、中をよく見て、いらないものから処分ですね。
極めて大きいものは、押し入れとの隙間に収めていますよ。
初節句、おめでとうございます。
良い写真ですね。
凛々しい孫王子が成長していますね。
料理や台所仕事については、私も時々うんざりしていますよ。
こんな時は、一人暮らしだったらなぁと思います。
キュートです(≧∇≦)
クローゼットの断捨離も済んだのですねー
さすがです!!
私もちょっと綺麗めなショッピングバックは捨てられなくて
取っているので集めたらけっこうな数ありそうです。
といっても、去年の引っ越しでだいぶ処分したので
そこまではないはず・・・(自信ないw)
新しい生活様式っていうのは、自粛を中心に
たまにお出かけっていうスタイルになるのかも
しれませんねー(´・ω・`)
マルコメ君みたいなところもたまりません。
子供って癒しになりますね。
自粛が辛くなると、写真や動画をみています。
要らぬ物は買わない、洋服も買ったら
着ない服は、捨てる!
って感じですね。
紙袋がいちばん厄介でした。
だいぶ捨てましたが、次男の部屋に
たくさんあることが判明。
いつか、やらなくては。
季節の変わり目、お互いに気を付けましょう。
少し心配ですね。
一時期はマスクをされた方がほとんどでしたが
最近は、していない方も見かけます。
気の緩みが怖いです。
東京は、6月には解除になるのでしょうか。
それでも、規制がいろいろありそうですね。
日々成長ですね。
昨日まで出来なかったことがことが、急に出来たりして
可愛くて、思わず目に入れちゃいそう(笑)。
どんなしぐさも、可愛くて。
上の子たちも、6月から学校に行けるといいのですが。
お勉強が心配です。
断捨離、まだ続けています。
ドンダケ~っていうくらい、要らないもののオンパレード。
6月までは、頑張ります!
頭が重くて。。(脳みその重さではないはず。。)
着々と家の中がすっきりしますね。
この状態。いつまでも続きますように。。(笑)
買わないのが一番よね。物を増やさないのが一番よね。
私は、紙袋に紙袋をいれて収納
入りきらなくなったら処分します
また、紙袋に新聞をいれて一杯になったらゴミにだしますから、結構、紙袋は使う方だと思います
年賀状も困ったね。2年分は取ってありますが、見直すことってまったくない。
取っておく必要あるのかな。。っていつも思います
(住所録がPCに入っているし。。)
成長は本当に爺・婆の楽しみの一つ。
コロナで滅入っている気分も忘れさせてくれ
感謝だわね。
健やかにおおきくなあれ
生後半年ですか?
一番かわいい時です。
大いに可愛がってあげてください。
笑顔が とっても可愛いです。
癒し効果が 満点ね(^_-)-☆
ステイホームなので 断捨離も進んだし
庭の手入れも 出来ました。
お出かけ出来ないのが 残念ですけど
もう少しの辛抱ですね。
油断しないで 頑張りましょう。
年賀状は 我が家も溜まってます。
思いきって捨てようかしら~?
この時期の成長は、早いですね。
昨日まで出来なかったことが
突然できたりして。
今度会うときは、ハイハイかなと思います。
年賀状、たまりますよね。
頂いて嬉しいのに、捨てるのはなんだかですが
古いのは捨てました。
次男も同じ頃、そんな感じでした。
マルコメ君みたいで、それはそれで可愛いんですけどね。
コロナ禍から、ずっと会っていないので
孫たちに会いたいです。
昨日も、片付けて疲れて、やっつけ晩御飯でした。
でも、目に入れたら痛いです(笑)。
三重は、感染者が少なくていいですね。
東京は、6月も続くとかいわれだしてます。
2波、3波も困ります。
その分、自分も年を取っているんでしょうけれど。
上の子たちにとっても、下の子も、お互いに
いい刺激をもらっているみたい。
紙袋類って、なんか捨てれなくて随分増えていました。
いつか使うかも、勿体ないって気持ちは捨てないとダメですね。
年賀状も、あちこちから出てきます。
近年のもの以外は捨てました。
あちこちから、出てきます。
明日の収集日にも、たくさんのゴミが出ます。
清掃局の方、ごめんなさい!
あと出てくるのが、写真類も。
時々マスクも出てくると、嬉しい。
以前なら、古いマスクは要らないって捨てていたかも、
今は、ありがたいです。
五月人形は、昨年から出していません。
しっかりとしたお顔。
もう赤ちゃんを卒業したように見えますよ~。
きっとお姉ちゃんやお兄ちゃんから
たくさんの刺激を受けて育っているからでしょう。
パパさんもステイホームで助かりますね。
お年賀状は3年保存にしています。
年に200枚くらい来ますから結構な量です。
その中から故人になってしまった方、保存しておきたい
手作り年賀状は別にしています。
その分もどんどん溜まります(^^;)
可愛いですね~ 癒されますね~
私も心が和んでしまいました♡
年賀状、、、 2年前までのがあります。
毎年、その前のは処分してますよ~
紙袋、、、 溜まってます(笑)
私も整理を心がけなくては( ^ω^)・・・。
ココアさんのブログを読んで始動です。
早いものですね。
もう、半年経ったのですね。
可愛くなって、目に入れてもいたくないようです。
こちらも、半月以上、感染者は、出ていません。
このまま行ってくれるといいのですが。
本当に可愛いですね。
しっかりしたお顔とスマイルがなんとも言えない可愛らしさ。
パパは在宅ワークだし、お兄ちゃんお姉ちゃんも学校休みやし~手は十分あるし。上のお子さんたちにとっても有意義なお休みになりますね。
紙袋や包装紙、たくさんありますよお。定期的に見直してます。
しっかりしたものやブランド物のは取ってありますが、その他のは思い切ってほかしてます。昔は、包装紙や紙紐もなかったですか?スペースを決めてるので、それ以上になったら断捨離してます。
年賀状は、前年度のは置いてますが、それ以前のは処分してます。
じゃないと溜まる一方だし、それでも年々、減ってきましたね。
同じ同じと思いながらも紙袋と年賀状は私の方が少ないかも・・・(笑)
紙袋は決まった場所があふれてきたら見直して不要な物は処分です
でも入ってきたときにはよほどひどい袋でないかぎりとりあえずはとっておく派です(笑)
年賀状は私の分は2~3年分残して、それ以前の物は子供さんの写真とかで来ている物だけ成長記録として数年分のこしているのもあります
それから紙袋ですが、しっかりした袋でしかも同じお店の物がたまる場合、簡易の物入れにして物を入れて戸棚の中を仕切ったりすることもあります
お孫ちゃんの成長はまわりでみていても微笑ましくうれしいものです
我が家の息子たちの初節句を思い出しました
五月人形もう30年近く出してないけど・・・(笑)