今日は、診察デーでした。
先ずは、循環器内科が10時の予約でしたが
血圧を計る間もなく、すぐに呼ばれてラッキー☆
血圧は、120前後でコントロールされているので
暖かくなったら、薬を飲まなくてもよくなるかもしれないと言われました。
体を動かしてをして、塩分控えめ、食べ過ぎないように気をつけたい。
次は、乳腺外科へ。
ウィメンズセンターの待ち合い室は、座るところがないくらいでしたが
ここもスムーズに予約時間前に呼ばれました。
主治医の笑顔で「こんにちは」に出迎えられ、
先月のPET検査の画像をもう一度見せてくださりました。
最近は、忘れっぽくて、脳の方が心配なんですけど…
これでもわかりますか?と伺うと
PETは、脳ドックほどの解析はできませんが
心配ないと思いますよ。
あとは、手術で縫い合わせたところが、触ると痛いので
診てもらうと、炎症とのこと。
軟膏も出しましょうとのことになりました。
順調ですねということで、本日の診察は終了。
会計を済ましても、予約時間前でした。
拍子抜けするくらいスムーズに診察が終わったので
このまま帰るのは、なんだかつまらないし
新宿に寄るのもねってことで
クリニックのそばにある、ハナマサと成城石井に寄って
食料品を買い込み、四谷から重いのを引きずって帰ってきました。
話は、変わって
今年のクリスマスローズの様子はというと
昨夏の猛暑で、いくつも枯れてしまいました。
特に、ダブル咲きはシングル咲きに比べて弱いのか
枯れてしまったものが多くて、がっかりしていました。
そんな状況のところ、ブロ友のmcnjさんが
優しい手を差し伸べてくださいました。
今年嫁入りしてきたのは、
純白のクリスマスローズ!
なんて上品なんでしょう。花びらもフワフワ!
クロスマスローズの花びらにみえるところは
本当はガクなんですよ。
ガクが成長して、花びらのようになったようです。
これも一緒に送ってくださったものですが
今まで育てたことがないもの。
mcnjさん嬉しかったです、ありがとうございました。
ここから↓は、我が家で何年も育てているものです。
とは言っても、クリスマスローズのほとんどは、
ブロ友のmcnjさんが送ってくださったもの。
シックなワインカラー
斑入りも可愛い
ピンクのダブル咲きは
咲き姿は、円っぽくて可愛い!
クリスマスローズは、花の中をのぞくと
それぞれ花びらやガクが違っていて
楽しいし、美しいでしょ。
今年は、枯らさないように、だいじに育てていきたいですね。
お福さんのお宅のように、
お庭が広ければ、クリスマスローズも喜ぶのでしょうね。
我が家は、鉢植えなので、大きくなれなくて少し可哀想です。
ご友人に、乳がんの方がいらっしゃるんですか。
こんなブログでも役に立てると嬉しいですね。
ありがとうございます。
お福さんも、風邪などひかれませんように…
やっと術後3年経過して、
気持ちも体調も落ち着いてきました。
あと2年ほど、投薬もありますが、
あっという間に過ぎそうです。
私も、今日初めて多肉を買ってきました。
可愛いですね。
今年もきれいに咲きましたね。ほんとに美しい!
ココアさんのブログで、クリスマスローズがこんなにもきれいで、種類もいろいろあることを知りました。またこれがご縁で、mcnjさんから、送っていただくこともできました。
ほんとにありがとうございます。
乳がんに関係するブログ内容も、乳がんの手術をしたお友達が近くにおりますので、コピーしてさしあげています。
よろこんでくれています。
ココアさん、気候の変わり目は、体調を崩す方が多いようです。気をつけてくださいね。
色々な品種のクリスマスローズがあって賑やかですね
それぞれのクリスマスローズが順調に夏を過ごせるように
今年は去年の夏のような暑さにならなければいいですよね
山へ行き家を空けることが多かったので
昨年は水やりの事を考え夏の花を買いそびれました。
淋しい夏の庭でした[E:sweat02]
そのためか、多肉植物が増えてしまった我が家です[E:wink]
このところ、割と体調がいいので
ホルモン治療も落ち着てきたのかなと思います。
こうなると、お出かけをしたくなりますね。
桜も少しづつほころんできたようです。
先ずは、お花見かしら~
クリスマスローズ、ありがとうございました。
純白で、上品な花で、嬉しいです。
枯らさないように、だいじにしますね。
おかげで、華やかになりました。
血圧は、薬をのんでいるので
低めになりました。
このまま飲むと、夏は100を切ってしまいそうなので
多分休薬となりそうです。
私も、運動しないと、体重がやばいです。
生活が楽しくなるでしょう。
いろいろお出かけして楽しんで下さい。
クリスマスローズ、白のダブル可愛いですね。
清楚で美しいです。
ココアさん宅のクリスマスローズ茎が伸びていて写真が撮りやすそうです。
クリスマスローズ咲いていますね。
今年も、大勢の方にもらっていただきました。
また、あちこちで、花を咲かせていることでしょう。
新聞の地域版にクリスマスローズの愛好者の会があるって出てましたが。
色もそれぞれで、どのカラーもステキ。
血圧、120前後なんて優秀ですね。
私は薬飲んでて130前後なんです。
暖かくなったら運動しなけりゃね。
あっ、私です。
私は、プロブレスの4ミリを飲んでいますが
飲み始めたころから、頭痛がずっと減りました。
それまでは、週に2回は鎮痛剤を飲まないといられませんでしたが
プロブレスの効果なのか、ホルモン治療がいいのかは、よくわかりませんが
頭痛が少なくなったことは本当にうれしいんですよ。
そらちゃんの病院は大病院だものね、
混雑が大変でしょう。
待つだけで、疲れちゃいますよね。
主人も近々、そらちゃんと7同じ病院に行く予定です。
J医大が今一つなんで。
待たないといいのだけれど。
クリスマスローズ、綺麗でしょ。
私も以前は、シングル咲きのものしか知りませんでした。
でも、いろいろ種類があって、楽しいお花なんです。
冬枯れの時期に咲く花ってありがたいんですよ。
私の通うクリニックは、患者にやさしいのが売りなので
ストレスがたまりません。
初めての人間ドックだったのですね、
異常なしなんてすばらしい。
普段忙しく働いていらっしゃるのに
さすが!
このくらいの年齢になると、あちこち引っかかるのにね。
メタボもないのね。
診察がスムーズで、早くおわったので
家の近所にはないスーパーに行きました。
品ぞろえが違うので楽しいです。
でも、重かった。。。
お久しぶりです。
お庭があれば、地植えがいいですね。
種がこぼれて増えると思いますよ。
我が家は、お庭が狭いので、鉢植えです。
クリスマスローズは、これから咲き終わった頃が
来年にむけて、お安く買えるチャンスですよ。
mcnjさんのクリスマスローズは
日本各地津々浦々ですね。
一番寒いところが、つなごんの母さんのところだったのね。
寒いところは、大丈夫な花だからね。
東京は、真夏が心配です。
くちこは、軽い僧帽弁閉鎖不全症があるので、血圧は一生降圧剤でコントロールです。
でもその薬、偏頭痛の予防にもなるみたいです。
クリスマスローズ、どれも綺麗です。
くちこは、管理する自信が無いのでブログで楽しむだけにしておきます。
いつも行く病院も、そのくらいスムーズに
受診できると良いのですが・・。
純白のクリスマスローズ、気品溢れる
美しさですね[E:shine]
今年の夏は、猛暑日が少ないといいですね。
病院で長く待たされるのは・・・やっぱり嫌ですものね^^;
白のクリスマスローズ、とっても素敵ですね~
はなびらのフリル感がたまりませんね(*ノェノ)
色々な種類と色があるのですねー、お花にうといから
全然知りませんでしたー。
ワインカラーのも重厚感があって大人のお花って
感じですね^^
良かったですね~診察も順調に進み、買い物の時間も作れちゃって。
あ、でも 重そうですが・・・・><
お手伝いできればよかったのですが、今日は、秋風春風も
初人間ドックへ♪
内心ビクビク・・・結果は、完全異常無し!
私もビックリ、予想外~(⌒▽⌒)アハッ!
もちろんメタボも危険無し♪
何で?って感じです。
受けたのは「筑波メディカルセンター病院」と言う、検診基準が厳しい病院でした。
クリスマスローズの純白♪清楚で美しいですね。
これは素敵な贈り物です^^
クリスマスローズって種類が豊富なんですね。
これは地植えがいいんですか?
私も植えてみたいなぁと思っても中々出会えません。
どこでもあるものでもないのでしょうね。
すご~く可愛いい♪
綺麗ね!やっぱダブル素敵ですね~
うちのクリローたちはまだ雪の下(´・ω・`)
嫁ぎ先の中でも一番寒い所に来てしまいましたね(笑)
でもたくましく育ってくれてます。そろそろ雪割りしてあげよう(*´ω`*)
花嫁さんのウエディングドレスみたいですよね。
白のダブルもありましたが、枯らしてしまいました。
それに純白のは、初めてでした。
チョコレート色のもオシャレでいいですね。
昔は、血圧の薬をいったん飲んだらやめられないって言われていましたが
最近は、夏とかは、休薬ができるようになりましたね。
循環器内科のドクターも本当に、
優しくてお話もよく聞いてくださるんですよ。
ここのクリニックは、優しいドクターが多いので
ストレスがたまりません。
主治医の順調ですねのひとことで
癒されて帰ってきました。
ホッとしちゃう瞬間です。
クリスマスローズは、ケイさんのところと
姉妹関係かもね(笑)
mcnjさんのクリスマスローズは、
全国にお嫁入りですものね。
3年無事通過でよかったです。
PETをしたばかりなので、マンモやエコーは
しばらく先みたいです。
一年以上検査していないのですが、
PETで確認したから大丈夫なんでしょうね。
クリスマスローズ、今年も綺麗に咲きました。
クリスマスローズ、今年も咲きましたが
ほんと、鉢数が減りました。
今年の夏は、枯らさないように頑張ります。
普段から、このクリニックは、待つことが少ないので
ストレスがたまりません。
ありがたいです。
k
よいものが嫁いできましたね。
大事に育ててやってください。
私のところのクリスマスローズもmcnjさんのところから
嫁いできたものばかりです。
やっとチョコレート色のシングルが1輪だけ咲きました。
暖かくなったら、薬を飲まなくてもよくなるかもしれないと...
飲まなくても良いなんて仰るなんて、 絶~~対、良いドクターだ。
診察デー お疲れ様でした。
純白の八重のクリスマスローズ[E:shine]綺麗です~。
とても素敵!送って頂けて 嬉しいですね。
シックなワインカラーは うちのと似てます。
もしかしたら 兄弟姉妹かもしれませんね(笑)
どちらも問題無しでよかったですね。
傷に薬を出してもらったんですね。よかったです。
クリスマスローズ、どれもとても綺麗ですね。
写真、どうもありがとうございます。
やっぱり八重咲きのは豪華ですてきだなぁ(^o^)
検診お疲れ様でした。
空いていてラッキーでしたね。病院で長時間待つのはしんどいですものね。