お正月も、今日で終わり。
今夜(1月7日)は満月です。
1月4日は、乳がんの術後12年検診でした。
胸のレントゲン・マンモグラフィー・胸と甲状腺のエコー
採血とひと通りの検査をしました。
ドキドキしましたが、無事にクリアできました。
「たった24時間の出来事」←(興味のある方はクリック)
手術から12年は、あっという間という感じでした。
手術してくださったドクター、今通っているクリニックのドクターと
いいドクターに出会えたこともよかった。
無事に12年、これからもずっと元気でいたいです。
検査の後は、同じ日に診察日を合わせている友人とランチへ。
この日は新宿小田急百貨店内の「NINA’S PARIS」へ。
そういえば、1年前の検査のあとも、ここでした。
冬のアフタヌーンティーセットを
1段目のスイーツは優しいピンク色。
サンドイッチとスコーン。
去年よりも、値上げの上に少し小振りになったのは
残念でしたが、美味しかったし、
ゆっくりお喋りもできて満足しました。
明日は孫たちが、遊びに来るようなので賑やかになりそうです。
これで何も無かったら卒業と言われていますが・・・
その翌週から船旅なんです。
どんな気分で?
アフタヌーンティー、量的には、ちょうどよいのでは?
くちサメが帝国ホテルで娘と食べたのは、多かったわ。
しかも、8000円。
娘の支払いだけど、田舎の庶民としては、なんかね、勿体ないって気分が。
本当に良かった。
年始そうそう、中高の友達で実家も近かった人が、乳がん→脳腫瘍で去年10月に亡くなったの聞いてショックで。
今、こうしていられることに感謝です。
アフタヌーンセットのお店、ステキですね。絵はマリーアントワネットかな?
淡いピンクが可愛いです。
お値段もこれだと許容価格ですね。
そしてお値段据え置きだと、ちょっと小ぶりに。
でも、おいしければgood!
今年初めての訪問です。
お母様の形見の帯とても素敵なアイデアですね。
喜ばれておられますよ。
癌経過12年・・無事過ぎましたことが何より。
これからもお体大切になさってください。
検査後のランチ・・・
お昼ならこれだけで十分だったのでは
ないでしょうか?
個々近年、加速度的に年をとっています(^^;)
きちんと検査を定期的に受けて、日々、健康管理されているココアさんですから、もう大丈夫でしょう!!
検査後のアフタヌーンティー、美味しそうです。
お友達も良好だったのですね!
今年もよろしくお願いします。
定期健診の異常がなくて良かったですね。
健診の後のランチはいつも素敵なお店で美味しいそうなメニューですね。
ご褒美のランチ、いいですね(*^^*)
それも10年で卒業はいいな。
乳がんは、卒業ってあるのかしら。
船旅も待っているんですね。
アフタヌーンティーは、お腹が空いていたので
少し物足りなかったです(笑)。
まあ、お値段的にはよしですけれどね。
ご友人さん、残念でしたね。
NINA’S PARISの肖像画は、マリーアントワネットです。
本店は、パリらしいです。
季節ごとにアフタヌーンティーセットが変わるので
また行ってみたいです。
義母のこの帯を使ったお正月飾りは2回目です。
帯のアレンジを変えてみました。
帯は、切ってしまったので、怒っていないといいですが(汗)。
12年前は、まわりに乳がんの人が少なかったですが
今は、何人もいます。
皆元気に過ごしています。
このままずっと元気に過ごしたいです。
ランチ、少し足りなかったです。
もう一つくらい食べたかった。