4月もあと1週間ほど。
GWも近づいてきました。
まあ、これといって用事もなくて、孫が遊びに来たり
衣替えでしょうか。
以前は、ソメイヨシノが終わると、八重桜が咲き始める
そんなイメージでしたが、最近は同時とは言いませんが
かなり咲く時期が近くなってきたような…
ご近所のお寺ですが、
毎年ソメイヨシノも八重桜も綺麗なんです。
時折八重桜の花びらを掃かずに、
絨毯にしてくれていることもありました。
ソメイヨシノの儚さも好きですが、
やはり八重桜の方が、可愛くて好き。
最近エアコンをパナソニックのエオリアに買い換えました。
当区では、家庭でのエネルギー費用負担の軽減と
温室効果ガス排出量の削減を目的に
「省エネ家電買い替え促進助成」が始まりました。
冷蔵庫またはエアコンが対象です。
孫が来た時くらいしか使わない和室のエアコンは、既に22年余り。
買い換えようと思っていたところにこの助成。
ありがたく、申請を出しました。
上限は5万円ですが、このタイプは35000円の助成。
我が家が申請を出した日の翌日に、予算額が到達したようで
ギリギリセーフ!
調べてみると、東京都では「東京ゼロエミポイント」が実施中。
冷蔵庫・エアコンの他にも給湯器やLED照明器具を買い替えると
ポイントが頂けるんです。
付与ポイントは、物によって違いますが
我が家は、LED割引券1,000円分+商品券8,000円分のようです。
あまり大きな宣伝をしていなかったので、
危うく気が付かないところでした。
なんでもアンテナは張り巡らせて
おかないといけないですね。
市の助成金制度もあり、町の電気屋さんが押してきますが、うちはそれより手すり問題ですよ。
エアコン、3台がPanasonic、1台が日立ですが、今度はダイキンにする予定です。
一応、お掃除機能付きですが、
掃除を時々しないといけませんね。
今週末から暑くなるんでしょうか。
殆ど使わないのでそのままです。
パナソニックが2台、三菱が1台
日立が1台、ダイキンが1台とシャープが1台です。
最近は掃除機能がついているのを選んでいます。
手すりは、あちこち付けていますよ。
買い換え時とても得した気分。
広報に熱心に目を通してはいませんが・・・・
我が街横浜は医療にしてもそうですが助成ほとんどないような気がします?
何時も応援ありがとうございます。
省エネ家電買い替え促進助成あるのは 知りませんでした(^^ゞ
助成金は うれしいですね
3年ほど前から 順に新しく買い替えました
掃除機能付きですが 1年経つと 掃除してくださいと 電気屋さんが言ってました
電化製品 いい値段ですが
新しくなるのは うれしいですよね
八重桜、綺麗〜(*^^*)
我が家も、ソメイヨシノが終わる頃、八重桜が咲いてきて、
毎年楽しみです(๑˃̵ᴗ˂̵)
パナのエアコン、何年か前に買い替えました。
古いのは電気代がかかるようですね!
今週末から暑くなりそうなので、もうエアコン必要になっちゃうのかしら〜(>_<)
助成金があるのは羨ましいです。
ポイント頂けるのも嬉しいですね。
ホントにアンテナを張っていないと、知らずに損しちゃってる事が色々あるんですよね!
柔らかい感じがする花ですね。
今年の夏も暑くなる予報です。
新しいエアコンが大活躍しそうです。
木々の新芽の緑と合わせて 美しいです。
エアコンは シャープに2年前に買い換えました。
電気代は 以前より安くなりましたね。
助成金があるのは いいですね~
洗濯機は 今年買い換えましたが
ジャパネットから買ったので
古い洗濯機の引き取りで 処分費を取られない
サービス期間中だったので 良かったです。
した。
エアコン屋さんから、早く申請を出したほうがいいと言われ
慌てて申請を出しました。
間に合って良かったです。
藤も桜も咲いてなくてがっかりでした。
コスモスさんがご覧になった藤は見事でしたね。
エアコンにお掃除機能がついていると、
お掃除が面倒になりますね。
今は、お隣のジャスミンが咲き始めました。
新しいエアコンはまだ使っていませんが
省エネはいいですね。
電気代の値上げがあるようなので、
安心して使えます。
色目も濃いし、華やかです。
新しいエアコン、使うのが楽しみです。
よく冷えそうかな。
2022年7月以降ならば、
東京ゼロエミポイントは
頂けるかもしれません。
私もこんな助成金があるのは知りませんでした。
綺麗に咲いていますね。
ソメイヨシノもいいですが、八重桜もいいですね。
大阪にいる時に、ソメイヨシノが終わった阿知に、
大阪造幣局の通り抜けに、よく行きました。
きれいでした。
「東京ゼロエミポイント」知らなかったです。- -;
アンテナを張り巡らせて、情報収集大事ですね。
やっこも大好きですが、今年はその見頃を逃してしまいました。
家かそばの公園に立派ない木が何本もあったのに公園のリニューアルで、全部処分されたのはショックでした。
エアコン、いい時に買い替えされましたね!
これで、エアコンと冷蔵庫を。
有難かったです。
それでも、出費は痛かったですけれどね。
八重桜。
いつか浜離宮が見事だったな、と。
エアコンも全室一度にではなく、
少しずつ買い替えたいです。
時間に余裕が無いと情報が少なくなるので、
ワタシもこれからは気を付けよう~
八重桜は固まって丸く見える所が、可愛いですよね^^
やっぱりお花はいいですね~
ご近所さんの八重桜は見事ですが、こちらでは少し花数が少なく、葉も早く出てあまり見事とはいえませんでしたね。
ところによって助成金の内容や金額が違うようですが、ココアさんのおっしゃる通り、アンテナは張り巡らさなければいけませんね。
お福はそういうことにうとくて、お嫁ちゃんにしょっちゅう事が済んでから言われています。
今はツツジが満開ですね。
GWも始まりました。
大阪造幣局の通り抜け、見事でしょう。
TVでしか見たことがなくて。
このお寺は、わざと花びらを掃除せずに
しばらく置いていてくれるんです。
とても綺麗です。
八重桜の方が綺麗ですが、
儚さで負けてしまうのかも。
桜も古木になると伐採されてしまうのが寂しいですね。
いろいろ補助金などを出しているんですね。
でも、あまり大きく宣伝しないので
見逃してしまいます。
浜離宮は菜の花を見に行ったことがありましたが
桜も綺麗なのね。
氷が落ちなかったり、水が張られなかったりと。
そんな時は、コンセントを外したりして
様子を見ています。
電気製品が壊れるのは、本当に困ります。
本当に早いです。
桜と思っていたら、藤だツツジだと
花盛りですね。
木々も新緑が美しく、爽やかです。