東京で久しぶりに雪が降りました。
あれよあれよと雪が積もっていきます。
フィットネスクラブの日で、運動をしてから
いつもはお風呂に入って帰ってきますが
雪が降り始めたので、すぐに帰宅。
数年前、油断をしてお風呂に入っている間に
雪がどんどん積もり、自転車を乗らずに引きずって
帰ってきたことがあったので、学習をしていました。
おかげさまで、雪かきはしなくてよさそうなので
ホッとしています。
1月5日は、赤坂のクリニックで乳がんの術後11年目の検査でした。
胸のレントゲン・マンモグラフィ・エコーと血液検査。
どれも無事クリアできました。
甲状腺の腫瘍も、サイズが変わっていなかったので
心配はなし。
そのあとは、骨密度測定をしてくれるクリニックへ移動。
骨密度は、下がっていました。
ホルモン治療で飲んでいたタモキシフェンは、
骨を守ってくれていましたが
昨年の5月で終了したからかもしれません。
本来は骨粗鬆症の薬を飲んだ方がいいようですが
正直これ以上薬を飲みたくないので、
運動を頑張るということになりそうです。
検査が終わったあとは、がん友3人でランチです。
前から行きたかった小田急ハルクの「ル サロン ド ニナス」へ。
パリのヴァンドームに本店を構えるフランスの紅茶ブランド「二ナス」。
フランス発のティーブランド「NINA’S」の紅茶と
手作りケーキ・デザートが楽しめるお店です。
女子好みの素敵な店内です。
冬のアフタヌーンティーセットです。
上の段には、デザート。
下の段にはバゲットサンドやスコーン。
アフタヌーンティーというと、量が多くて
一人では食べられないサイズですが
これは、丁度よいサイズ。
税込み2200円で、大きめカップの紅茶付き。
コスパもよくて、大満足。
次回は、春のアフタヌーンティーセットを食べてみたい。
積もってますよねー。
確かにちょっと油断して1時間たつとこんなに?!
って事ありますものね。無事に帰られて良かったです。
ニナスっていうお店、とっても好きです~~!!!
あぁぁぁ今すぐ行きたい!ってぐらい素敵♡
アフタヌンティーが楽しめるような場所、
こちらにはないので、憧れますよ~(*´ω`)
今も、TVでやっていましたが、大変な大雪ですね。
4年ぶりとか。
滑らないように、お気を付けください。
紅茶を飲んで・・・
充実した生活が始まりましたね。
昨日の雪は思っていたより少なかったです。
今朝は凍りついて道路でスリップしている
車が多かったです。
雪かきはしなくても大丈夫でした。
その後のティータイムは、いつにまして
美味しく感じられたことでしょうね。
がん友3人
面白い表現にくっすでしたが、
ココア様は多くの友がいて幸せね。
今年も病気に負けないで、お過ごしください。
雪にコロナにオミクロンにと騒々しい新年ですが、大雪でビックリですね。
横浜あたりまで雪がすごかったようですが、我が家方面は海岸に近いので
降りましたが積もる事はなくちょっと淋しい気持ちです。
ココアさんの所も滑らないようにお気を付け下さい。
検診も安心出来て幸先の良いスタートです。
良かったですね。
アフタヌーンティー美味しそう‼
これひとり分なのですか?(まさかね)
行って見たいです。
段々、あちこちで楽しめるようになってきましたね。
船旅のアフタヌーンティーが懐かしいなあ・・・
骨粗鬆症。
定期的に測ってくださいね。
あまり進行してからだと後手になりそうだから。
後、転倒注意ですね。
まあ、これは誰でもですが。
後の結果は全てクリアで良かったですね。
お風呂に入っていたら、ヤバかったです。
東京はちょっと雪でも、大変なんですよね。
雪国の人には、恥ずかしいくらい。
久しぶりのアフタヌーンティーでした。
至福の時でした。
東京の人は慣れていないから、大変でした。
こくらいで大雪って恥ずかしいでしょう。
転ぶと嫌なので、昨日は一日家に居ました。
日陰は凍っていて、つるつるでした。
雪かきをするほどでなかったですね。
検査が前日でよかったです。
優雅にゆっくりアフタヌーンティーが楽しめました。
一人は同じ日に、診察をしています。
がんになったのは、悲しいですが
患者会にもいったりして、がん友は、
何人もできました。
励ましあって、ここまで来ました。
11年あっという間でした。