![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3b/b95e470638fcbcdeda6a5d2d16de8cca.jpg)
昨日から福山の両親の家に来ている。というと僕は広島の出身と思われてしまうかもしれないが、そうではない。生まれは東京、両親がいろいろと住む場所を変えているだけである。
昨日は車で福山まで来たが、体調が悪く、トンネルの中で視界が歪んだように感じヤバイ状態だった。今朝からは体調も戻り、早速家を出て山のほうに出掛けた。家から北に向かう。東城方面には帝釈峡があり、景色の良いところだが一度行ったことがある。そこで、帝釈川の下流側、高梁川上流というか、にある備中湖周辺、西山高原に行くことにした。
国道を右に折れ、川沿いに進む。最近、バスフィッシングのスポットになったようで、バスボートが幾つか浮いている。暫く行くと川につり橋が架かっていた。車を降りてつり橋を渡り向こう岸まで渡る。川の真ん中で撮った写真が冒頭の景色である。風がけっこうあり橋の中ほどはかなり揺れている。マジ、こわいんですけど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/06/6b209c4eeb3c0167b229b1bf01647980.jpg)
川の下流側もカシャ! オーコワ、はやく戻ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/69/208590aea1a9d326796ec604f5d92822.jpg)
川沿いを下り目的地に向かう。道沿いに咲いている花を見つけては車を降り眺めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/39/7eab690bf4f2dc46e288cb313928874d.jpg)
カキドオシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f1/7b6d6dfb6c1881bf7b93dba8415164ae.jpg)
ムラサキケマン
次のは、ハコベの仲間であることはすぐ分かるのだが、何かとなると難しいところだ。花の大きさは1cm程と大き目。雌しべは3つに分かれていて、葉柄が無いところからヤマハコベということにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9b/f68a57297211753fb3b56acdfca2f99c.jpg)
ヤマハコベ
この頃良く見るオドリコソウ、いろいろ、色に変化があるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/12ea60bf0c92424c7e88173f95e36869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/76/f41a93ecb0b3878e452f3a8b83141934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9a/d8484bddbdb601425c4b4b22a9e7d3ce.jpg)
オドリコソウ
道沿いに岩場が迫っているところには、岩の間からヒメウツギ(多分)が沢山咲いている。わざわざ園芸店で買って庭に植えたのにいくらでも咲いているなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/d9681acb947f6fa39183cfa5dd101815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0c/12e4a57069671f22b8f53a4456a2028a.jpg)
ヒメウツギ
見慣れた花ばかり、そりゃ兵庫と岡山(広島から県境を越えて岡山に入っている)なんて隣同士だからね。
えーと、次は・・・・あっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b8/c238c04a62c666f6395283eafd551fd0.jpg)
次は?おー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ab/e037cc1410c023eb87f747dbcb599318.jpg)
続きは明日。自分のPCじゃないとどうもうまくいかない・・・・。