マツオウジを見てからぶらり周囲を眺めながら家まで帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/75/137a671bb59eae4069dea7ee93377148.jpg)
この辺りで圧倒的に多いコバノミツバツツジはもうすっかり花が終わり、今はわずかに幾種かのツツジが咲いている。その中で比較的多いのがモチツツジだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/779335c25edaf749548e88a853298f57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/45c426a6cc8de15c583f0a1b78b62261.jpg)
モチツツジ
額に虫がとまっているように見えるが、モチのように粘る額に足をとられて動けないのだ。虫を栄養にするわけでもないだろうに迷惑な話だ。
他にマツオウジはないか、探していた時に草むらに咲いていた花。ヘビイチゴかと思ったが、5枚葉が混じっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bd/14dbf5ab2581ad4cfa549aee68f7e491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5a/3e35faef6ee4040d6cfd08e378d886f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a5/e4e2a5a2a5fb515964ebfd7e1c30d995.jpg)
オヘビイチゴ
図鑑をみたところオヘビ(雄蛇)イチゴというようだ。
帰り道のツツジ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cc/c6f9e0a1dc907d0d658dde12fc0bb2e9.jpg)
ツツジ その1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e7/da53c8a7670630d6d81257b29e7ab7a4.jpg)
ツツジ その2
ヤマツツジ?レンゲツツジ?分らない。野生のツツジが分る良い本知りませんか?
この間、ヤマハコベを撮った時に名前を調べていて、ウシハコベという名がでてきた。どのようなハコベか実際に見てみたいと思ったが、道の脇の草むらに普通に生えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6f/33bf07ba60d2d0c60c114284f8918eb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/61/e0aef239f6c65df1b1847eebedb71059.jpg)
ウシハコベ
オシベ5本が目印ということだから間違いないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/75/137a671bb59eae4069dea7ee93377148.jpg)
この辺りで圧倒的に多いコバノミツバツツジはもうすっかり花が終わり、今はわずかに幾種かのツツジが咲いている。その中で比較的多いのがモチツツジだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3f/209ef86722efd77e2dc0e25e0d80d253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/779335c25edaf749548e88a853298f57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/45c426a6cc8de15c583f0a1b78b62261.jpg)
モチツツジ
額に虫がとまっているように見えるが、モチのように粘る額に足をとられて動けないのだ。虫を栄養にするわけでもないだろうに迷惑な話だ。
他にマツオウジはないか、探していた時に草むらに咲いていた花。ヘビイチゴかと思ったが、5枚葉が混じっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bd/14dbf5ab2581ad4cfa549aee68f7e491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f1/cd0f0841f45e498d5956d6e4a695c15a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5a/3e35faef6ee4040d6cfd08e378d886f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a5/e4e2a5a2a5fb515964ebfd7e1c30d995.jpg)
オヘビイチゴ
図鑑をみたところオヘビ(雄蛇)イチゴというようだ。
帰り道のツツジ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/32/4f2fab7b2f13df4eb76ed0eb438d185c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cc/c6f9e0a1dc907d0d658dde12fc0bb2e9.jpg)
ツツジ その1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5f/8792eb9c30f48605a94dd36e418d7ac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e7/da53c8a7670630d6d81257b29e7ab7a4.jpg)
ツツジ その2
ヤマツツジ?レンゲツツジ?分らない。野生のツツジが分る良い本知りませんか?
この間、ヤマハコベを撮った時に名前を調べていて、ウシハコベという名がでてきた。どのようなハコベか実際に見てみたいと思ったが、道の脇の草むらに普通に生えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6f/33bf07ba60d2d0c60c114284f8918eb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/61/e0aef239f6c65df1b1847eebedb71059.jpg)
ウシハコベ
オシベ5本が目印ということだから間違いないだろう。