ナガエノチャワンタケ
麦草ヒュッテで昼を済ませ、さて、どうしよう・・・と考えていた。明日は木曽駒ケ岳に登る予定で、夜までには登り口の駒ヶ根に着いていなければならない・・・・
中央道に入る前に、去年も訪れた高原を歩くことにした。去年、信州きのこの会の採集会に参加させてもらって、連れて行ってもらった、アカジコウのシロ。その時は、何も出てはいなかったが、今年は梅雨にしっかりと降ったので期待できるかもしれない・・・
その場所をナビに入れてあるか、分からなかったが、周辺に向かうとナビにフラッグが立っている・・・、その場所が去年のスポットなんだろうか・・・、向かってみる。
コガネテングタケ
最初の場所、思い出したが以前にヤマドリタケモドキではなく、ヤマドリタケが出ていたという場所・・・、コガネテングタケとベニタケ科のきのこしか見ることは出来なかった。
車を進め、次のフラッグへ・・・
ナツツバキ?
アカジコウのスポットに到着。ここだ。ナビにはしっかり記憶されていたようだ・・・
ママコナ
そういえば、去年もこの場所で咲いていた。記憶に残る花だ・・・
ママコナとヤマホタルブクロ
ママコナ
松が生える、川に下る急斜面を見て廻る・・・
チチタケ
ガンタケ
そのまま、斜面を歩いてゆく・・・・・・・
あっ、あれは・・・
夢にまで見た・・・・アカジコウか・・・・
アカジコウ
ここ、数年、追い求めてきたきのこ。憧れだったきのこだ。
周囲を探す。一つ見つかれば、もう十分なのだが、つい習慣で・・・
他にも無いか・・・探す。
アカジコウ
アカジコウ
初めての出会いだったが、全部で5本は採りすぎだろう・・・ 幼菌2本をその場所に置いてきた。他のきのこはというと・・・・
多分、イロガワリ
これは・・・ヤマドリタケ?
ヤマドリタケモドキかもしれないが、まだ、幼菌。いじっていたら、傘がポロッと取れてしまった・・・。あの、特有な匂いがモドキよりも強く感じた。
イチヤクソウの仲間
イチヤクソウにも、沢山の種類があるようだ。これは、何なのだろう・・・。図鑑を見ても、どれもぴったりと当てはまらないように思う・・・
夕暮れも迫ってきたようだ・・・
高原の茶屋で、ソフトクリームを食べ、コケモモジュースを飲んだ。甘くて、ちょっとドロっとした飲み心地・・・・
「うまい!!」という程ではなかった。
つづく。ようやく、駒ヶ根へ・・・