![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/404ebcbf3f9ab1a18168bb8d39bd4b30.jpg)
山頂
今回は、こんなもんだな。お池巡りをしている場合ではない・・・。のんびり、山頂に立っているだけでも飛んでいきそう・・・。下ろうと思ってみたものの、どこから来たか分からない。辺りは真っ白。でも、ボツボツと人は山頂を目指して登ってくる。この際、室堂はどっちか聞いて見る。そして、自分でも納得して下る。こんなとき、1人だけだったら困るだろうな・・・。
下りの道・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/30/0348fbaf55fad51322ee12860cf35ebf.jpg)
調査中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a2/93372eea3c4ae6c8c0fedea8e5c91be6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/48/41a23c45f1d3d770dd46f4d861f9db70.jpg)
左:調査中
右:ミヤマホツツジ
下りは楽だ。あっという間に例の四辻に・・・。迷わず、大白川の方へ歩いてゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/a581b90bcc3d1ab932eb6150de181bb2.jpg)
あ~あ、お池めぐりはまたのお楽しみ・・・
室堂平を歩いてゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/77/baff95075c08293198eda92d6cc06e44.jpg)
コバイケイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/51b3715826c94b71f8d6a9f180f3afa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/33/ba8a6e1b3fb9abfc813c9afd300ef7b3.jpg)
ハクサンフウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/10/a7f1b31aa90660fe080147b9734480e7.jpg)
ミヤマキンポウゲ?
やがて、雪解け水の流れを渡り、進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/2a3e18a6d6ac1e343c0cbb5a629fca83.jpg)
予定では、帰り道はアルプス展望台辺りまで行き、ここに戻ってこようと思っていたのだけれど、無理そうだ。でも、この道標は・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/41/58bf6b396a096cf6bd742a8a50524579.jpg)
行きには気が付かなかった道標・・・
気が付かなかった・・・、でも、思い出した。この道標を背もたれにして二人連れがお昼ご飯を食べていたんだ。そんな、ことが前にもあったな・・・、先行者のグループが休憩していて、その脇の登山口を見落としたこと・・・
今回は展望台への道を諦め、下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7d/cd06f84ee7ee5ecfd826042a3270b03b.jpg)
登りでは気に留める余裕のなかった花・・・何?
道はハイマツ帯の中を抜け・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a8/8be48168adb18000eefa1be00bd8e6e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/8bae9d1022637bc9a90f3952b6c31ac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/efb100b094e4a31752ff383826f2433f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/77/b6ccc1d9f410aa3be90a835cd921441b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0d/664838df8b3d08bb9b052d5ccc32f8a3.jpg)
下りだした。そして、ガスは相変わらずだが、雨が降り出していた・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/4d16ed2dc2aab1d37a791d660471751c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/83/a6324ea6e24d867db92c6bf29e042aeb.jpg)
イブキトラノオの咲く斜面
カンクラ雪渓の脇に辿りついたときに、雪渓の脇に傘をさしながら写真を撮っている二人連れを見かけた。近づいて何か珍しいものでも咲いているのか・・・、聞いてみた。何でも、融けきらない雪の周りにはいろいろと咲いているという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ca/ca14ebd2b6d4900fbfda1428a8c3bb20.jpg)
ハクサンコザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d0/0aaf4530f4bc5aebe978971aee1e3e2a.jpg)
分からない・・・ チョウノスケソウじゃないかというが・・・違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f0/c3da60da231961b4dbfdf41275d7cbd2.jpg)
イワカガミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/e782812060375c66232c930250e63c35.jpg)
アオノツガザクラ
急に雨脚が強まった・・・・・。これでは、写真は限界だ・・・(普通にはとっくに限界だったんだろう・・・)。諦めて、山を下る。
つづく。