![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c8/df1a00cb807a7126cdbbf39d85b664d1.jpg)
ハナガサイグチ
S公園から場所を変えて、自宅近くの山へ。暑い中の午前の散策でへばり気味だ。
日陰の涼しい河沿いを歩いてボチボチ探すか・・・・。
谷側の道の脇にハラタケ科。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/62/d543132abe46f218dbdb43a28ecd8e31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2e/7ca3da94185f0ef981623cb69beec2f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/77a7e646631d24b9bffe9412c5d4dd4a.jpg)
ナカグロモリノカサ
これは、時々見るけれど名前を知らない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b4/760d0fc9557a019cacef2fdb808dba32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b3/46e85f441f7c95c112d9459b3265efe6.jpg)
Lepiota sp.
谷川の斜面に、季節になると何箇所かで出ているのだけれど・・・・、と思いながら歩いてゆく・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c7/9db8c2cec4bed16a794a913cdc393b7c.jpg)
ヌメリコウジタケ
ヌメリコウジタケとフモトニガイグチは幾らでも出ている・・・・
道は暗がりの中から明るい広場に出る辺りにさしかかる。ここでなければダメだな・・・・。その、最後の竹林の下に赤いものが見えた。斜面を下り確かめに行くと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/eb37ae7afc0fc4ad7d3264d25cabb908.jpg)
タマゴタケ
あった。。やっぱりこのタイミングだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/b468737897b41d48f4da99cf006c61f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/86/42c72d94b160ab932a4eb63f33d08404.jpg)
採集してから、辺りを見廻すと川の対岸にも赤いものが見えている。川を渡り、数本を追加した。
道に戻り、さて、どうしよう。疲れたし、汗もかいて、ビールが飲みたい。この上の山も楽しそうだけれど、今日はここまでにすることにして車に戻った。車をUターンさせて家に向かって走り出すが・・・・、まだ、2時前だ。
そこで、去年、初めて見た水色のイグチのことを思い出した。あれは、夏の暑さが残る秋口のことだったような・・・・。このタイミングなら雨がなくて出るに出られなかったイグチ達が、一気に出ているような気がした。タマゴタケやS公園で採ってきたアカヤマドリのお土産もあるから、友人の別荘を訪ねて、ついでに裏山の様子を見に行こうか・・・・・
友人夫婦はドアを開けっ放しにして昼寝をしていた。で、一声掛けてから山の様子を見に入った。道からヌルデの葉を避けて林に潜り込んで10mも進まないうちに・・・・
あった・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/da/1c8f8a4563e44d1a5c8078bec406fef6.jpg)
Aureoboletus sp.
こういう時、偶然というのか、運の良さなのか、驚いてしまう。虫の報せ・・じゃないけれど、何なんだろう・・・、きのこばかり見ていると勘が効くようになるのだろうか・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/56/671fe2e70cc9f70026e45b3223a33ee7.jpg)
珍しいきのこなので、落ち葉一枚動かさずに写真だけ撮って、きのこの先輩に連絡を入れておいた。それから、他にも出ていないか見て歩いたが、見つかったのは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/44/800e725e55d67858a040b9193e311168.jpg)
コビチャニガイグチ
幼菌だとしても、この色も綺麗だ。水色のイグチと精一杯、張り合っているようだ。
他には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/50/e2b93bb2fba3b8a5a8c4f5fc537ecc0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/dfad460907deaf468a58af358a4a7fd8.jpg)
ヤシャイグチ
朽ちた倒木から出ていた・・・・
きのこの先輩はグループできのこの観察会に来ているという。そうだったのか・・・。その会は僕も所属しているんじゃないか・・・。不真面目会員・・・・、明日、来たいから案内しろとのこと。。。
その後、友人の家に上がりこんで世間話をして、お土産のきのこを渡して、お返しに庭の茗荷を貰って帰った。
帰宅後、ビールを20L程買いに行き・・・・、結局、まる一日遊んでしまった。楽しかったが、疲れた。