今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

庭の秋、どんどん進んで行く           2015.11.11.

2015-11-11 21:26:21 | 


 

 つい先週、庭の野紺菊が花盛りで綺麗だったと思ったのだが、今はオビトケノコンギクが満開。随分殖えて庭の一角を占めるほどになっている。

 野紺菊はというと・・・・





哀れ・・・・、また来年頑張ってね。





秋明菊もすっかり花弁を落として、綿毛を開きかけているものもある。


 冬が近づいている庭。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張、三河への旅立ち           2015.11.02.

2015-11-11 21:18:15 | 山、花、山野草

 


 朝、8時に自宅を出て高速に乗る。最近は西に進むことが多いのだが、今回は東だ。瀬戸市のはずれの川でダイモンジソウを観てから、三河湾の海辺のホテルで一泊し、翌日は奥三河まで走って蛇紋岩質の山に咲く花を観てくる積り。奥三河に行くのは今回で三回目だ。

 天気予報では昼頃までは雨が降ったり止んだりで、午後からは雨は止むことになっている。そして翌日は雨は降らないようなので奥三河を2日目にした。ダイモンジソウは花持ちが良いし、雨が似合うと思ったのだが・・・・

 高速を走って行く。渋滞はなく順調なのだが、空はどん曇り。京都を過ぎ、伊吹SAで休憩。いつもなら休憩なしで走っても問題ないのだが、お腹の調子がイマイチなんで・・・・。それから春日井ICで高速を降りて地道を走って岩屋堂公園を目指した。その頃にはとうとう雨が降り出したのだが、昼過ぎには止みそうな予報だったので昼飯を食べることにした。

 雨はかなり強く降り出して、雨が止んだのは午後の2時頃。岩屋堂公園に向い、見覚えのある駐車場に車を停めた。川の縁には桜が咲いていた。十月桜だろう。雨が止んだばかりで水滴を重そうに抱えている。記憶を頼りに川を遡って行くと・・・・




アケボノソウ
初めてここに来た時も、「今頃?」と思ったけれど、今回も同じ。







  


 

キッコウハグマ


 以前はキッコウハグマもかなり咲いていたのだが、今回は盛りを過ぎているし予想以上に雨のダメージが大きい様子。川沿いの道を登って行くと滝があった。



      

この辺りにもダイモンジソウは咲いていたような気がするが・・・・


 滝の上まで行ったところに沢山咲いていたことを思い出して覗いてみるが、花は盛りを過ぎている。それと、雨水をたっぷりと含んで柄はすっかり首を垂れているのだ。花持ちが良いのは確かだが、これには気がつかなかった。諦めて下る。




ダイモンジソウ
一つだけ写しておこう。


 帰り道、気が付いて写したもの。



センニンソウの実




紅葉





これ、岩屋堂の名前と関係あるかな・・・・


 
 車に戻り、三河湾に向うことにしたが途中で寄れるところがないか、考えた。思いついたのは2年前に来た時に調べていた愛知県緑化センターだった。そこにツメレンゲが植栽だが咲いているかもしれない。調べてみると意外に近い。ナビを頼りに1時間もかからずに到着したが、広大な敷地の何処にあるのかさっぱり分らない。

 適当に走っていると日本庭園という看板があった。そんな感じかな・・・・。行ってみるとまだ勘は少しは効くようだ。





地面に倒れた札。確かにツメレンゲと書いてあるのだが、何も生えていない。絶えてしまったか・・・・


 周囲を探してみると、苔の間に赤茶色の葉が残っていた。


  

これも10月の少雨のせいなのか。葉の間に蕾らしきものが見えているような気がした。




シオギク


 何も収穫がなかったのかというとそうでもなく、綺麗な花だなと思っていたカリガネソウが茂っているのを発見。花は既に終わっていたが、種を沢山付けていたのちょっと失敬した。カリガネソウはどんな性質か知らなかったが、陽当たりの良い乾燥する場所に1m近い高さに育っていた。これなら、自宅の庭でも十分育ちそうだ。

 こんな感じで初日は空振り三振で、今夜の宿に向うことにした。途中の高速のPAで・・・・






 明日は天気が回復しそうな予感。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする