今日は時間がないので、また予告。また、1ヶ所で写真を一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/63/3f99654f2f08e0c0da9652bd786a2e4b.jpg)
T峡
もう、ヤマルリソウが咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/e4b75f0a54f1047041971156ce8e6b5b.jpg)
山裾の斜面
ユキワリイチゲ。ここのイチゲは剣咲きで花弁の数が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b5/aed13aea2b6c352f9bebd85548779646.jpg)
カレンフェルトの端で
カタクリの群生なのだが、ここも開花は1~2週間後ってところか・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/13621462bc5a155509f52c00026251dc.jpg)
険しい崖の斜面に・・・・
何だか分りますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a4/65c4a90cd302b847c1be7b82057557ce.jpg)
ほっと一息。
今回は空振りが多かったような感じ。来週も行けば収穫は多いのは確実なのだが・・・・、どうする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/63/3f99654f2f08e0c0da9652bd786a2e4b.jpg)
T峡
もう、ヤマルリソウが咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/e4b75f0a54f1047041971156ce8e6b5b.jpg)
山裾の斜面
ユキワリイチゲ。ここのイチゲは剣咲きで花弁の数が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b5/aed13aea2b6c352f9bebd85548779646.jpg)
カレンフェルトの端で
カタクリの群生なのだが、ここも開花は1~2週間後ってところか・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/13621462bc5a155509f52c00026251dc.jpg)
険しい崖の斜面に・・・・
何だか分りますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a4/65c4a90cd302b847c1be7b82057557ce.jpg)
ほっと一息。
今回は空振りが多かったような感じ。来週も行けば収穫は多いのは確実なのだが・・・・、どうする。