今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

自宅近くのムラサキセンブリ      2022.10.30.(1)

2022-12-10 20:26:53 | 山、花、山野草

ムラサキセンブリ




 秋吉台に旅立つ前週、自宅から30分ほど、といっても高速も使ってなのだが、の所に咲くムラサキセンブリの花を見に行った。
いつもこの花を見に行くときは開花の情報を得ることができないので、現地に行ってみるまでは心配でしょうがない。
でも、今年はちょうど良い時に来れたようだった。この花は花期が長いので見頃を外すことは滅多にないように思う。






ヤクシソウ
こっちの方が状態の良い花に出会うのは難しいように思う。





        









先の花だけを撮る。雄蕊の周りのモジャモジャを綺麗に載せたいのだが、resize するとイマイチ。これなら?




        




















        







        







        







    







        







        












 お昼の休憩。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早い? 冬の支度     2022.12.10.

2022-12-10 12:42:48 | 






 朝方、冷え込むようになってきたので、先週くらいから庭の冬支度を始めている。外で冬を越せない植物は家の中に。







玄関も、二階の廊下も鉢植えで一杯で歩くのが難しい。



 サンルームを造らなかったら、本当にヤバかった。














でも、サンルームにも若干の心配があって・・・・




        

最高最低温度計なるものを買ってぶら下げてたのだが、このところの最低気温は2℃くらい。これからもっと冷え込んでくるとどうなるのか・・・・


 今日は良く晴れた。庭に出て菊達の様子を見た。まだ元気に咲いているものは少なくなった。













日陰の野紺菊













イソギク
今年は開花は遅いし、つぼみの数も少ない。今年は夏も秋もそこそこ雨は降ったと思うけれど、何故なのだろう。





銀葉サツマノギク
咲き始めたけれど・・・・






一面に殖えているのに、つぼみは二つだけ。なぜ?






クニサキノギク
根元からは新しい芽が出始めてはいるけれど、花はほとんど付けていない。か細い茎がヒョロヒョロと伸びているだけ。



 それに比べて、アシズリノジギクやクニサキノギク、元から住み着いている菊達との混血の菊達はやたらと元気で大きく育っている。
このままでは、この庭の純血種は消えてしまいそうだ。タイミングは難しそうだけれど、来年は差し芽か株分けでプランターを使って、
元の株から殖やしてみようと思っている。

 問題は、そのプランターの置き場所なのだが・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする