今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

福山にて

2008-05-05 08:15:19 | Weblog



 昨日から福山の両親の家に来ている。というと僕は広島の出身と思われてしまうかもしれないが、そうではない。生まれは東京、両親がいろいろと住む場所を変えているだけである。
 昨日は車で福山まで来たが、体調が悪く、トンネルの中で視界が歪んだように感じヤバイ状態だった。今朝からは体調も戻り、早速家を出て山のほうに出掛けた。家から北に向かう。東城方面には帝釈峡があり、景色の良いところだが一度行ったことがある。そこで、帝釈川の下流側、高梁川上流というか、にある備中湖周辺、西山高原に行くことにした。

 国道を右に折れ、川沿いに進む。最近、バスフィッシングのスポットになったようで、バスボートが幾つか浮いている。暫く行くと川につり橋が架かっていた。車を降りてつり橋を渡り向こう岸まで渡る。川の真ん中で撮った写真が冒頭の景色である。風がけっこうあり橋の中ほどはかなり揺れている。マジ、こわいんですけど・・・。




 川の下流側もカシャ! オーコワ、はやく戻ろう。





 川沿いを下り目的地に向かう。道沿いに咲いている花を見つけては車を降り眺めた。



カキドオシ




ムラサキケマン



 次のは、ハコベの仲間であることはすぐ分かるのだが、何かとなると難しいところだ。花の大きさは1cm程と大き目。雌しべは3つに分かれていて、葉柄が無いところからヤマハコベということにした。




ヤマハコベ



 この頃良く見るオドリコソウ、いろいろ、色に変化があるようだ。





   
オドリコソウ


 道沿いに岩場が迫っているところには、岩の間からヒメウツギ(多分)が沢山咲いている。わざわざ園芸店で買って庭に植えたのにいくらでも咲いているなぁ。






ヒメウツギ


 見慣れた花ばかり、そりゃ兵庫と岡山(広島から県境を越えて岡山に入っている)なんて隣同士だからね。
 えーと、次は・・・・あっ

 


次は?おー!!




 続きは明日。自分のPCじゃないとどうもうまくいかない・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フデリンドウが見たくなった

2008-05-01 07:13:33 | Weblog



 朝、新聞を取りに庭に出た。モッコウバラの控えめな匂いがした。自宅庭ではそろそろ、モッコウバラ(黄)が満開だ。白花が満開になったら・・・匂いは控えめとは言えないだろうな。

 そろそろ、チゴユリやフデリンドウが咲き出すはずだ、と思ったら見たくなった。千畳平ではチゴユリはほんの小さな芽が出ていただけだった。低地では咲いているはずだ・・・。

 まず、フデリンドウを探しに行った。小さな蕾が一つ、二つ、早いかなと思ったが、もう開いているものもあった。


   






フデリンドウ

 でも、こんな蕾をみたら、また来なきゃダメだな。




 周囲にきのこはないか探してみたが、あるのはこれだけ・・・。



ウラスジチャワンタケ


 車に戻り、周囲を見て廻る。
 ムラサキケマン? ほとんどの花は散ってしまっていて、種の入ったさやができている。



ムラサキケマン


 チゴユリの咲いていた周辺には若い芽さえも見当たらなかった。消えてしまったのだろうか?シャガだけが咲いていた。





 その近くには、・・・


キランソウ



ヒメハギ


 昼飯を食べた後は、この間、行けなかった六甲のF山の梅林に行くことにした。これまで幾度となく訪れる機会がありながら何かがあり、一度も行けたことがない。どこにあるかも分からない。いささか出発が遅いがこの時を逃したら・・・また行くことはないような気がした。

 予定通り、道を間違えて・・・、公園に着いたのは3時を過ぎていた。売店のおばあさんにこの辺に梅林はないかと聞いたところ、歩いて20分程だとのこと。時間が遅いのは気になるが、丁度良い運動だ。
 歩いて行く途中、タンポポのような花が咲いていた。


センボンヤリ?



ピンボケ、知らない花
  *2008.05.05. I氏の助言によりセントウソウと判断した.


 20分のほとんどは下りだった。帰りが思い遣られたが、梅林に辿りついた。
 そこは、山間の狭い窪地で、斜面に梅が植えられていた。日陰が多くきのこには良い環境だが、梅には苛酷だろう。梅の木は細く、枯れているものもあった。

 さて、会の精鋭が2日前に精査しているのだ、かけらも見つからないだろうと思いながら、靴の紐を結び直していると、目の前にハルシメジは出ていた。まだ、梅林に入ってない。ここは桜の根元だ。




 ここは、盲点だ。誰も見なかったのだろう・・・。その後はそう簡単には見つからなかった。







 それでも、小振りながら20本ほど見つけることができた。下草は少ないが斜面が急で今までのハルシメジ探しと勝手が違い、面白かった。

 急いで、車に戻ったが4時半を過ぎていた。家に着くのは6時頃になるだろう。


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする