今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

番外 タマゴタケの味   2011.09.10.(3).

2011-09-13 07:22:04 | Weblog



 タマゴタケは旨い出汁が出るきのこだといろいろなところに書いてある。見た目が綺麗だし、食べて美味しいならそんな素晴らしいことはない。


 ・・・・のだが、今までタマゴタケを食べて美味しいと思ったことが・・・・・・・、無い。


 なわけで、タマゴタケのスープを作ってみようかな。味が分からんのは、調味料を使いすぎるからに違いない・・・


 料理はほとんどしたことないけど。


 生のソーセージを茹でてから、切っておく。タマネギを1個大きめに切った。フライパンでソーセージとタマネギを焦げ目がつく位に炒める。最後に赤ピーマンを1個切って炒めた。


 鍋に水入れて、沸騰させてから、タマネギなどを放り込み、岩塩だけで味付け。タマゴタケを大きめに刻んで放り込み・・・・、一緒に採ってきたヤマドリタケモドキの傘のところを少しだけ追加した。






 タマゴタケの色、熱に弱いんだよな・・・。それで、赤ピーマンを入れるのだと、レシピに書いてあった。できあがり!の写真は撮るのを忘れた。


 で、味は美味しかったけれど、これがタマゴタケ!という印象はない・・・・。ただ、今回は新鮮なうちに調理したせいか、しっかりした歯応えが印象的だった。


 次に収穫できるのはいつだろうか・・・。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場所を変えて、赤と青・・・・   2011.09.10.(2).

2011-09-12 22:08:17 | Weblog

ハナガサイグチ



 S公園から場所を変えて、自宅近くの山へ。暑い中の午前の散策でへばり気味だ。


 日陰の涼しい河沿いを歩いてボチボチ探すか・・・・。


 谷側の道の脇にハラタケ科。





    
ナカグロモリノカサ


 
 これは、時々見るけれど名前を知らない・・・


    
Lepiota sp.



 谷川の斜面に、季節になると何箇所かで出ているのだけれど・・・・、と思いながら歩いてゆく・・・・



ヌメリコウジタケ


 ヌメリコウジタケとフモトニガイグチは幾らでも出ている・・・・


 道は暗がりの中から明るい広場に出る辺りにさしかかる。ここでなければダメだな・・・・。その、最後の竹林の下に赤いものが見えた。斜面を下り確かめに行くと・・・・



タマゴタケ


 あった。。やっぱりこのタイミングだ。








 採集してから、辺りを見廻すと川の対岸にも赤いものが見えている。川を渡り、数本を追加した。


 道に戻り、さて、どうしよう。疲れたし、汗もかいて、ビールが飲みたい。この上の山も楽しそうだけれど、今日はここまでにすることにして車に戻った。車をUターンさせて家に向かって走り出すが・・・・、まだ、2時前だ。



 そこで、去年、初めて見た水色のイグチのことを思い出した。あれは、夏の暑さが残る秋口のことだったような・・・・。このタイミングなら雨がなくて出るに出られなかったイグチ達が、一気に出ているような気がした。タマゴタケやS公園で採ってきたアカヤマドリのお土産もあるから、友人の別荘を訪ねて、ついでに裏山の様子を見に行こうか・・・・・



 友人夫婦はドアを開けっ放しにして昼寝をしていた。で、一声掛けてから山の様子を見に入った。道からヌルデの葉を避けて林に潜り込んで10mも進まないうちに・・・・


 あった・・・・



Aureoboletus sp.

こういう時、偶然というのか、運の良さなのか、驚いてしまう。虫の報せ・・じゃないけれど、何なんだろう・・・、きのこばかり見ていると勘が効くようになるのだろうか・・・・







 珍しいきのこなので、落ち葉一枚動かさずに写真だけ撮って、きのこの先輩に連絡を入れておいた。それから、他にも出ていないか見て歩いたが、見つかったのは・・・・



コビチャニガイグチ 

幼菌だとしても、この色も綺麗だ。水色のイグチと精一杯、張り合っているようだ。


 他には・・・






ヤシャイグチ

朽ちた倒木から出ていた・・・・


 きのこの先輩はグループできのこの観察会に来ているという。そうだったのか・・・。その会は僕も所属しているんじゃないか・・・。不真面目会員・・・・、明日、来たいから案内しろとのこと。。。


 その後、友人の家に上がりこんで世間話をして、お土産のきのこを渡して、お返しに庭の茗荷を貰って帰った。


 帰宅後、ビールを20L程買いに行き・・・・、結局、まる一日遊んでしまった。楽しかったが、疲れた。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の後、きっと動き出すだろう・・・   2011.09.10.(1).

2011-09-11 23:11:04 | Weblog



 台風がもたらした大雨、日本の各地に大きな被害を与えた。


 その一方、雨の少なかった山野には湿り気が戻ってきた。この所の気温の低下もあり、一斉にきのこが出始めるのではないか・・・・、そんな思いで自宅を出た。


 予定では、まず、S公園をまわり、自宅近くのポイントも幾つかまわる積り。

 
 S公園までは40分ほど。10時頃だというのに、人影はない。天気は快晴で、暑い一日になりそうだ。歩き始めると、ベニイグチがまず、目に入ってくる。それから・・・・


    
フモトニガイグチ

あぁ、やっぱりイグチだらけ?


 ここで考えた。このまま、公園の奥に進んでいこうか・・・、今回のきのこ散策には幾つかの期待があった。一つ目は秋のシーズンのタマゴタケ、それから、最近のこの公園の名物、ウラベニヤマイグチの様子をみること、そして、バライロのあいつ。


 この前、この公園のまわり方を失敗してキタマゴタケを採り損なったなぁ。ちょっと遠回りだが、まず、キタマゴの様子を見に行くことにした。



ヌメリイグチ

何故か・・・・、久し振りだ。。


 そして・・・・



キタマゴタケ

本当に出てた!!回り込むと・・・・




結構、出ている。今回は、ツボも綺麗に採らなければ。。美味らしいから・・・・


 収穫してから元の道に戻り、公園の奥へ。



ウラベニヤマイグチ

あっさり、あった。いつもこの位の時期に沢山出るが、これからどれだけ会うだろう。勢力をまだ拡大しているのだろうか。



セイタカイグチ


 道の脇の赤松のある斜面に・・・・


    
Boletus sp.?

小さなイグチだ。傘径は5cmあるかないか。匂いはヤマドリタケモドキのようだが、何か違う。孔口は白い。何?



ヤマドリタケモドキ

これも典型的じゃないけれど、まぁ・・・






シロオニタケ



オオコゲチャイグチ


 もう、イグチだらけ。少しは秋物も期待して来ているんだけれど・・・・






ヤマドリタケモドキ

これは、収穫しておこう。。。







ゲンノショウコの紅白   一休み・・・・


 さて、また歩くか・・・・



???


 近くのイグチを見て・・・納得。


    
モエギアミアシイグチ




Amanita sp.

苦手・・・・。ササクレシロオニタケ?


 道から外れて森の中に入る。


    



ブドウニガイグチ







オオオニテングタケ
小さいし迫力ないなと思いつつ・・・、柄に突起ありシロオニタケモドキのようです・・・失礼。






ウラベニヤマイグチ

森の中にまで沢山出ている。ウラベニヤマイグチ、健在。。



コビチャニガイグチ



 また、道に戻るが・・・・




台風の雨のせいだろう、道がえぐれていて歩きにくい。。


 コナラと赤松の明るい林を通る。



クロアワタケ


 さらに水路の脇を歩いてゆくと・・・・



アカヤマドリ


 バライロのあいつは・・・・出ていなかった。今が出るタイミングだと思ったのだが・・・・

 もう出ない積りなのか・・・・。道は池の脇に出た。






ガンクビソウ





 ここまで来たら、もう直ぐ公園一周だ。


 仕上げは、いつも通り。。。



今回は、チャーシューはやめておこう・・・・


 次の場所にいかなければ・・・・

つづく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 今年も再び・・・・水色のイグチ  Ohnishi aureo   2011.09.10.

2011-09-10 20:44:32 | Weblog
 今年は9月になってから朝晩冷える日が続いて、秋が早そうだ。友人からは、早くもマツタケの知らせ・・・・。


 台風12号の被害は想像を遥かに超えていて・・・・、それでも、台風のもたらした大量の雨は、気温の低下と相まって、秋のきのこシーズンに大きく影響するだろう。


 大雨が降ってから1週間ほど。今まで停まっていたきのこの発生が一気に始まるだろうとの予想で、家を出た。時間の経過は別にして・・・・、今日は信号の順番で。




赤  タマゴタケ




黄  キタマゴタケ



 そして・・・・、何となく、出ているような気がして寄ってみたスポットで・・・・




青  Aureoboletus sp.

まだ、幼菌だが、今年はしっかり地面から出ている所を見つけたぞ。林の中で光って見えた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出した・・・・   2011.09.07.(07.31.)

2011-09-07 22:38:59 | Weblog
 今日、仕事中に携帯に着信。車の保険屋からの連絡だった。相手から見積りが届いて審査した結果、妥当だと判断したので支払う事にしたとのこと・・・・。


 もう、随分前のことで忘れていた・・・・。もう9月になって、秋めいてきて、夏キノコの出番も終わりだろうから、今の内に書き残しておこう・・・・。


 あの日、友人がサギソウの花が見たいと言うので、ちょっと早いけれど、暇ならダメもとで出てこないかと誘ったのだった。昼頃に到着ということだったので、到着まで自宅近くの公園できのこを探すことにして、車で公園に向かった。


 朝方まで雨が降っていて、天気も悪い日だったから、広い駐車場には車はほとんど停まっていない。ガランとしていると、何処に停めたら良いか迷ってしまうものだ。ちょっと、考えて入り口の正面に停めた。それから、車を降りひとけのない公園内を歩いた。森の下の草は水をたっぷり含んでいて、珍しいものはないが、きのこは沢山出ていた・・・・




ベニイグチ


    
左:フモトニガイグチ
右:キアシヤマドリタケ(北陸仮)、アミアシコガネヤマドリ(正井仮) Boletus auripes Peck



フクロツルタケ



    
アルカリキゾメイグチ(仮)    Tylopirus alkarixanthus




ニワタケ


 でっかいニワタケの写真を撮ったところで、携帯が鳴った。友人が自宅前に到着したとの事・・・。バイクで来たというので、あわてて車に戻り帰宅する事に・・・・。


 駐車場に戻り車に乗る。入り口の真正面に停めたので、出るには右か左にバックして向きを変えて出なければならない。


 どっちにハンドルをきろうか迷ったが・・・・、右へ。そのとたん、ガリガリガリ・・・。あ・・・。左の窓から下に消えてゆく看板が見えた。こんな事、前にもあったような・・・・。

 

 そうだった。看板の脇に停めていたのを忘れていた。。。車を停めて降りてみると、車は左前が傷だらけだ。





 でも、カッコ悪いがどうってことはないと思ったが・・・、看板は倒れている。そして良く見ると看板は夜間用の照明に結び付けられて立っていたのだ。傾いた照明を起こし、看板を立て直していたが・・・・その看板に書かれていた文字は。。。


 「防犯カメラ作動中」!別に当て逃げしようと思っていたわけじゃないが、辺りを見廻してしまった。公園の事務所に行き、事の顛末を話すと損傷具合を確認したいとの事。あ、現場検証だな。。






 若い女性職員はカメラで証拠写真を撮っている・・・・






 どうしましょうか?と伺うと、看板より車が心配ですねと。保険で修理するのならついでに直していただければ嬉しいということだった。


 修理する積り無かったんだけどな・・・・・。幸い、車両保険に入っていたので、車も夜間照明も保険で処理することにして、そうそう、友人を迎えに行った。


 友人を拾い、気を取り直して・・・直るわけない・・・、また、公園を歩いた。






ハリガネオチバタケ

ちょっと乾き気味・・・



セイタカイグチ幼菌

美味しいイグチと言われているが、かび臭くて嫌いだ。



ミヤマベニイグチ


 これは・・・



ハリガネオチバタケ

見たことない程でかい。傘の径が4cmを越えている。




お見事!



?ハイイロオニタケの幼菌?


 最近、きのこはサボり過ぎで、きのこを見ても名前が出てこない。困ったもんだ。





    
amanita sp.

これは苦手。シロオニタケでは無さそうだし・・・・



ティラミステングタケでいい?






    
ツブエノウラベニイグチ?  ベニイグチの黄色系?




ヤマドリタケモドキ




ハナガサイグチ


 今年あんまり見ていない花・・・、きのこを見に行ってないからか・・・



ヒメヤブラン


 結局、サギソウはまだ咲いていなかった。冴えない一日。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ向かう朝   2011.09.04.

2011-09-05 22:43:42 | Weblog




 週初めから台風がゆっくりと北上してきることは知っていた。速度がとても遅くて週末の天気が悪そうだとは思っていたのだが、土曜日まで影響が残りそうだくらいに考えていた。日曜は天気は回復しても、東京で法事があり早朝から出かけなければならなかった。


 それが、20km/hrだった台風の速度が10km/hrになり、そのうち、「ゆっくり」になって・・・・、進路も西に寄り始めて、自宅は台風の東側になり、強風と叩きつけるような雨が夜通し続いていた。


 日曜の5時に起きてみると、風は弱まり雨も小降りになっている。インターネットは不通だったが、テレビのデータ放送では高速道は自宅近くのICから東方面は速度制限ながら利用可能なようだった。6時18分の新大阪行きに乗ろうとバス停に行くが、来ない。もしやと思い営業所にTELすると、高速道で不通区間があるので全面的に路線を運休にしているとのこと。迂闊だった。神戸に廻ろうにもバスは1時間以上先にしかない・・・・。到着は2時間以上遅れることになる。


 諦めよう・・・・


 帰宅してぼんやりしていたが、テレビのニュースでは大雨で被害が出ていることを知らせていた。着替えて近所の加古川の様子を見に行った。途中の道からは近くの山が雨雲に覆われているのが見えていた。





ここは、闘龍灘といって川が岩盤の上を流れているところなのだが、水位が上がって岩盤は茶色の濁流に覆われていた。川の反対岸のガレージは風で壁が裂けているようで、風も随分強かったようだ。


 川の反対側に移動する。旅館があって、鮎の簗場があるところだが、全て水の中。








道の下には物置があって、道具がしまってあるのだが・・・・と、近所の人が心配そうに道の下を覗き込んでいるが、この流れの速さでは、とても残っているとは思えない。


 帰宅してテレビを見ていると、紀伊半島では大雨が続いていて大きな被害が出ているようだった。今年の日本は大きな災害ばかりだ。


 庭にでて、ひとまわり。少しながら花が咲いていて、ホッとする。



ルコー草

こぼれ種から芽が出て、毎年この時期から咲き出す。







秋明菊

今年も秋明菊の咲く季節になったな。。


 これ、一段と殖えてしまった・・・・



ニラ

 ニラの花は好きなんだけど、ちょっと殖えすぎだな・・・・。大きな種が沢山できてどんどん殖えてゆく。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の散歩   2011.08.28.

2011-09-01 22:08:07 | Weblog




 日曜日、街中にバイカモが咲いているところがあるというので、見に行った。場所はうろ覚えということだったが、何とかなるだろうと・・・・、いつもの調子で出発した。


 ところが・・・・・、何ともならなかった。行ったり来たり、同じところを何度も走ったが分からず・・・。その内、「マイスター工房八千代」という店に辿り着いた。この店は巻き寿司が美味しいので評判なのだが、一度も買えたことがなかったのだ。試しに店に入ってみると、予約の人達が順番を待っている。店の人に聞くと、今日は残りがあと8本だとのこと。。


 あわてて、3本を頼み順番を待っていた。暇なので、机の上に置いてあった地図を見ていると・・・・、バイカモの場所がマークしてあるじゃないか。巻き寿司を受け取ってから、ナビに地名を入れて走った。適当な所に停めて、歩いたが、結局1kmくらい歩いたかな・・・・


 幅50cm程の道の脇の側溝に綺麗な水が勢い良く流れていて・・・、バイカモも咲いていた。ここの所、雨も降っていないのに何故か水量が多くて花は水の中。玄関の脇に綺麗な水が流れていて、バイカモが咲いている、そんな家に住みたいもんだ。


 側溝の脇にはゲンノショウコ。そういえば、今年あまり見ていないな・・・。





 実はこのバイカモの場所は千ヶ峰の登山口の近く。走っていると、日本棚田100選、岩座神という看板が見えた。時間もあるしということで、ちょっと寄り道をした。岩座神というと、以前に千ヶ峰に登って下山してきた所だ。ヘトヘトだったので棚田にはまた気がつかなかった・・・・


 道の脇の空き地に車を停めて、斜面を登っていった。




 
 今日は花を見に行く積りで、マクロ、90mmしか持って来ていない。








 稲はもう随分実っていて、稲のいい匂いがしている。





 棚田の中に人家が混じりこんでいて、住むにも、稲を作るにも、平らな所が少ない町のようだ。夕暮れが迫ってきている。


 帰って、途中で仕入れた地鶏の焼き鳥、手羽先でビールを飲もう・・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする