クリエーターというものは時代の評価に耐えられなくては。
自らは創造する力はなくとも、善し悪しを言い募るのは誰にも
できる事なのだから。
昨日見た「戦国自衛隊1549」も、良かった、物足りないの意見が
あちこちにある。
とかいいつつ、わが身を振り返り評価に耐えうる事をなしたか?
と問われると忸怩たるものがありますねぇ。
やはりクリエイティブなクリエーターの存在こそ貴重なんですね。 . . . 本文を読む
今日、模試を受けた。
2時間20分200問。(本試験は4時間)
とにかく問題数が多すぎる。解いても解いても終わりはいつのことやら、
という感じで、精神的に持続が困難である。
途中2回喫煙室に駆け込む。
本試験では、喫煙する余裕があるかどうか・・・
採点結果は179点。今回受講の平均が160点とのことで、まぁまぁの得点
だったようだ。上位2割に一応ぶらさがった。
昨日、WBT10回分をひととおりや . . . 本文を読む
今月末ロードショーのスピルバーグ作品「宇宙戦争」の予告編を見た。
どんな姿のエーリアンを表現するのだろうか?
ということにはあまり関心がない。
SF映画で地球外生命による侵略モノは今までにも沢山映画化されているが、
SFの巨匠スピルバーグが「宇宙戦争」というものをどう解釈するのかに
興味津々というところである。
都合がつけば見てみたい。
----引用(http://moviessearch.ya . . . 本文を読む