帰宅すると、台所に家内とこどもが。
こどもの自転車がなかったようだけど、と聞くと
家内が夕方出がけにこどもの自転車に乗っていったとのこと。
そして、こどもが言うには自転車のクランク部分で異音がする
というので確認も兼ねてとか。
そして、買い換えることにして駐輪場に「置き忘れてきた」とか。
確かに十分長期間使用したと思う。最近は何かと不具合を指摘
され私のできる範囲で修理し、あと前輪のスポークで錆が . . . 本文を読む
2月も今日が最後で明日から3月。
朝の明るくなるのも早くなり、暗い時間に駅へ向かっていた
ことを考えると気持ちが軽くなった気がする。
新潟の姪からこどもの合格祝いの電話があったようだ。
彼女もこの春就職。田舎も一段落だが、同居するわけでも
ないので。
こちらも節目ということもあるが男はあまりそのことで
揺らぐことはないのだが、こどもの世話を続けてきた母親に
とって、ちょっとポッカリと穴があいたよ . . . 本文を読む