気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

雨に因む歌

2006-06-15 22:52:40 | 今日聴いた音楽
梅雨になって本格的な雨。 こんなときにふと口ずさむのが以下の2曲。 どうにもこうにも鬱勃たる気分に浸らせてくれます。 詞を見てレコード(今ではCDか)をお買い求めの方が続出しそうな。(?) その意味で無断引用の謗りより宣伝に貢献していると思うのですが。 ------------------------------------- まだ「半ドン」という言葉が死語でなかった時代の歌です。 『雨』 . . . 本文を読む
コメント (2)

ながら

2006-06-15 22:17:46 | 学び続ける気持ちを維持する
ながら勉強 ながらスポーツ ひとつのことを集中してやる気力・体力は衰えた。 集中の効率より悪い事は承知なのだが、「ながら」はやらないよりは 「まし」ということなのだろう。 で、クロタマの法則を。 1つ「ながら」なら効率3分の1。 2つ「ながら」なら効率5分の1。 公式:「ながら」効率=1÷〔(「ながら」数+1)*2-1〕 註)専念の場合、「ながら」=0とする。したがって、目的のほかに 同時 . . . 本文を読む
コメント

予告「戦争と平和」

2006-06-15 20:47:36 | 今日見た映画(ビデオ、TV含む)
最近のCG駆使しまくりのアクロバティックな映像も影が薄くなる。 そんな映画が国家の威信をかけて(もっとも今は解体しちゃったけど) 創った映画が劇場に再び!(なんだかしょっちゅうやっているようだが) その映画の名はレフ・トルストイ原作になる超大作「戦争と平和」。 何万人ものエキストラを使ったナポレオン戦争の大迫力。それは、 CGで表現できるレベルを超えている。 一齣一齣のフィルムに焼き付けられた . . . 本文を読む
コメント