日中にこういう話題の書き込みはどうかと思ったのでこの時間にした。
先日いつも飲んでいるそば焼酎の「博多の華」が在庫切れで買えなかったので「雲海 25℃ 1.8ℓ」にする。
割って飲めば味の差は変わらないので何でもいいのだが・・・
ただ、麦とか芋よりそばの方が私にあっているような気がする。
「雲海」との出会いは70年代に九州出張時に知ってそこそこ飲んでいたように思う。
当時は紙パックではなくビンであったが。
それまでは焼酎を飲むことはなかった。
なんせ米どころの生まれなので酒と言えば清酒で、こどもの頃は酒屋の看板なんかで「焼酎」を「やけざけ」と読んでいたくらいの無知だった。
ま、そのような読みと理解だったので良いイメージを持っていなかったと思う。
あと、もう一つ。
熊本駅で列車待ちの折り駅内の食堂で飲み物として焼酎「六調子」の小瓶を頼んだ。一緒にお湯の入ったコップも出てきた。飲み方、作法を知らなかったのでそのまま飲んだ。40度くらいの強い酒だったと思う。後でお湯で割って飲むんだよと聞かされた。
ネットで検索しても100ml程度の小瓶の商品が見当たらない。飲食店扱いだったのかも知れぬ。
機会があったら探してみよう。
先日いつも飲んでいるそば焼酎の「博多の華」が在庫切れで買えなかったので「雲海 25℃ 1.8ℓ」にする。
割って飲めば味の差は変わらないので何でもいいのだが・・・
ただ、麦とか芋よりそばの方が私にあっているような気がする。
「雲海」との出会いは70年代に九州出張時に知ってそこそこ飲んでいたように思う。
当時は紙パックではなくビンであったが。
それまでは焼酎を飲むことはなかった。
なんせ米どころの生まれなので酒と言えば清酒で、こどもの頃は酒屋の看板なんかで「焼酎」を「やけざけ」と読んでいたくらいの無知だった。
ま、そのような読みと理解だったので良いイメージを持っていなかったと思う。
あと、もう一つ。
熊本駅で列車待ちの折り駅内の食堂で飲み物として焼酎「六調子」の小瓶を頼んだ。一緒にお湯の入ったコップも出てきた。飲み方、作法を知らなかったのでそのまま飲んだ。40度くらいの強い酒だったと思う。後でお湯で割って飲むんだよと聞かされた。
ネットで検索しても100ml程度の小瓶の商品が見当たらない。飲食店扱いだったのかも知れぬ。
機会があったら探してみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます