今朝は曇天で薄ら寒い感じがしたのでウィンドブレーカを着込んで走ることにした。
しかし、走っていると途中で暑くなってきた。この時期着る物の調整が難しい。
尾根緑道から尾根幹線へ回るところの休憩所でウィンドブレーカは脱ぐことにした。
小さく畳み込めるタイプなので重宝している。あまり役に立たないが急な雨にも対応。
尾根幹線では清掃業者の方が落ち葉の掃除をしていたが、これからますます落ち葉が
降り積もるので意味があるのかなぁ、と思いながら横を通り過ぎる。
多摩川の調布側の関戸橋たもとでは自転車のフリマで賑わっていた。
どこで告知されているのかわからないが出店も多いしお客も多いですね。
CRにも人が多かったので押し歩きにしながら道端の出店者の小物を見ていく。
まだ、始まったばかりのようなので、この時間なら早い者勝ちで掘り出し物が
ゲットできるかも・・・
10時少し過ぎに帰宅する。
大栗川沿い道路~鑓水通り~尾根緑道~尾根幹線~登戸~多摩川CR~府中四谷橋
本日の走行:54km
しかし、走っていると途中で暑くなってきた。この時期着る物の調整が難しい。
尾根緑道から尾根幹線へ回るところの休憩所でウィンドブレーカは脱ぐことにした。
小さく畳み込めるタイプなので重宝している。あまり役に立たないが急な雨にも対応。
尾根幹線では清掃業者の方が落ち葉の掃除をしていたが、これからますます落ち葉が
降り積もるので意味があるのかなぁ、と思いながら横を通り過ぎる。
多摩川の調布側の関戸橋たもとでは自転車のフリマで賑わっていた。
どこで告知されているのかわからないが出店も多いしお客も多いですね。
CRにも人が多かったので押し歩きにしながら道端の出店者の小物を見ていく。
まだ、始まったばかりのようなので、この時間なら早い者勝ちで掘り出し物が
ゲットできるかも・・・
10時少し過ぎに帰宅する。
大栗川沿い道路~鑓水通り~尾根緑道~尾根幹線~登戸~多摩川CR~府中四谷橋
本日の走行:54km
>まだ、始まったばかりのようなので、この時間なら早い者勝ちで掘り出し物が
ゲットできるかも・・・
私も行っていました。
7時15分頃着いたのですが、すでに沢山の人。
掘り出しものは多分クロタマさんが着かれた頃にはなかったかも。
7時過ぎには・・・そうでしたか。
すごいですね。皆さん早起きだ(感心
ヤスさんは良いものをゲットされましたか?
オークションでもめったに出品されない”超”希少品で残念ながらありませんでした。
しょうがないのでオークションに出品されるのを気長に待つことにします。
来春は私も参加してみたいです。冷やかしですが・・・
のどかな春の陽光のもとBを飲みながら、
合間に出物を見て歩く。
タイミングが会えばごいっしょしたいですね。(まだまだ先ですが・・・