気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

ずぅ~っと うちのこだった ミケが

2012-12-17 22:27:41 | 心象風景・身辺雑記

冷たい雨が降ったりやんだりの肌寒い陽気だった。
夕方、外出から帰り玄関先にいつも置いてある
発泡スチロールのネコの家のほかに段ボール箱が・・・
今日は箱が多いなとドアを開けようとしたら内から
開けてくれた。

したのこが顔をくしゃくしゃにしながら
「ミケが死んじゃった」と。

そうだったのか。

2000年になって千葉から多摩に戻ってきたときから
家にいついていたミケ。
最近は老いとともに皮膚病であちこちの毛が抜けたりして
心配していた。
この冬の寒さはつらいだろうとレンジで温めるタイプの
「湯タンポ」を箱の中に置いたりもしていた。

それが、夕方あたりに苦しむこともなく静かに・・・

2,3日前だったかこどもが可愛い猫の鳴き声に
よその猫が来たようだと外に出たところミケの声だった。
老いてきてから野太い声になっていたのが急に子猫の
ような澄んだ声になってどうしたんだろうね、と
話し合っていたところだった。

外猫ではあったがこの12年間というものずっと家から
離れることもなく住み着いていた。
ひなたぼっこが好きで道路に面したところにたたずみ
通勤、通学、その他で行き交う人たちを飽かず眺めていた。

もうその姿も私たちの記憶の中でしか見ることができない。

これからは先年先だったこどものシロと仲睦まじく
すごしていくことになるのだろう。

本当に穏やかで気立てのよい猫だった。
残されたチビが可哀そうだ。

  


【近影 12/8】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オープンテープのデジタル化... | トップ | 新宿から御徒町へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

心象風景・身辺雑記」カテゴリの最新記事