連休前半は出かけた反動(?)で家でだらだらと過ごす。
本当は自転車で行きたい所があったのだが。意思弱いね。
午前に引き続きPCの前に根を生やしていたら家内が使う
とのことで(しぶしぶ)明渡す。
さて、どうしたものかと、テレビをつけるとドラマみたいなのを
放映していた。これ「鉄道員?」と聞くと、「そういえば・・・」
別にすることもないので見ることにした。
雪女のキス
主人公の前に現われた3人の娘 . . . 本文を読む
3が日に一度ここ立川シネマ2に来たのだが希望の回は満席とのことで
諦めて出直すことにした。
今日は早めに出かけて席を確保する。上映までの時間、自転車のお仲間と
安全祈願の初詣と新年会のお食事。
家内との待ち合わせの間、昭和記念公園の周囲を走って時間調整をする。
今日は昨日と違いそれほど寒くはなく気持ちの良い初乗りができた。
午後1時40分の回に家内と館内に。座席はゆったりしていた。
私の感想は、 . . . 本文を読む
昨夜多摩川トピで諏訪神社に初詣を、との投稿があった。
皆さんともご無沙汰なのでご挨拶も兼ねて出かけることにした。
ちょっと出が遅れたので鯛焼き公園には向かわず日野橋のところから
立川市街に向かい所用を済ませて神社に。
少し早く着いたので先にお参りする。昨年より遅かったこともあり
参拝客は少なく本殿におお参りできた。一周して戻ると自転車の列が。
神社内に何人かの姿が見え、出てきた所でご挨拶し、皆さ . . . 本文を読む
首相も先日観劇したという新橋演舞場に「信長」を観劇してきた。
もっとも私たちは無料招待券で3階席であったので双眼鏡が必須アイテム。
これさえあれば、高みの見物で何の不自由もなく演劇を楽しめた。
ストーリーに目新しさはこれっといってないが、
ふと、横を見ると家内が眠っている!
後方のどこかでいびきも聞こえた!
海老蔵ファン向けのお芝居なのか?
開演前に席で食事をした後一服しに外にでる。
演舞場の . . . 本文を読む
家のことは何もしない「しがない」オヤジだけど家内と一緒に
千代田線に乗って湯島天神に願掛けに出かける。
相当の混雑を覚悟していたが意に反して昨年と違い
お札・御朱印の「売り場」は数人の列であり、すんなりと
すすみお参りもすんだ。
絵馬は相変わらず多く括りつけられており、そのような時期に
なったのだなぁと感じさせられる。
湯島からの地下鉄車内で「3つのお願いをしてきた」、
というと家内に何をと聞 . . . 本文を読む
あっというまに年末年始の6日間の休みが終わってしまった。
はっきり言って完璧なオフであった。
自転車もボケ防止活動も大掃除を含む家事手伝いも何もせず、
飲み食い、ごろ寝でテレビ、ネットサーフィン&フリーセルと。
日本酒は4日間で2本空けた。家内もこの日本酒は口当たりが
いいとやけに杯を重ねたと若干私の飲み分が少なくなる事を懸念。
テレビは、紅白と実業団駅伝、箱根駅伝。駅伝は何人もの前走者を
追い抜 . . . 本文を読む
元旦に初日の出を拝みにと昨年と同じ場所に出かけたが
厚い雲に閉ざされてみる事が出来なかった。
気分的に晴れないので、今朝は天気も良さそうだったので
再び同じ丘に向かう。
地平近くは雲がかかっており、寒気の中を待つこと40分で
ようやく雲の厚さに打ち勝つように陽光が目を射った。
少し不満足ではあるが、これ以上寒気の中にいるわけにも
いかず「初日の出」を見たという事にした。
. . . 本文を読む