最近は自転車に乗ってないのだが
それでも自転車を通じて交友を深めた
仲のきずなは強い。
久々に暑気払いをしましょうと計画されたのだが
今日も涼しい日であった。
3時前に家内と出かける。
順調に乗り継ぎができ4時頃に池袋に着く。
時間に余裕があったので西武池袋店に
つきあう。
それでも予定の5時近くになる。
5時オープンとのことであったが
「5時から6人で予約してますが」と伝えたら
席に案内さ . . . 本文を読む
今朝は昨日よりさらに涼しい。
「初秋」は冗談だが戻り梅雨のような
天候である。
昨日の散歩では井上陽水を聞きながらの
散歩であったが、今日は下成佐登子を
聞きながらのプチ散歩である。
彼女の曲は「秋の一日」に代表されるように
秋を感じさせる。
それも、澄み切った青空だけではなく
しとしとと秋の深まりを感じさせる霖雨の
ような曲もあり「秋」と一言では括れない
秋の様々な姿を歌にしていると思う。
まだ . . . 本文を読む
今朝は昨日と大違いの涼しさであった。
空模様も曇天で予報では夕方から雨。
でも、いつ降り始めてもおかしくない感じだ。
9時前に一応傘をバッグに入れて出かける。
今日は長池公園まで行き折り返して唐木田へ。
汗を流してニュースを見ながら喉を潤す。
ローカルニュースでは日比谷あたりで打ち水の
催しをしたと告げていた。
お隣に座っていた同年配の方に、この天気ではね、
と思わず話しかけてしまった。
送迎 . . . 本文を読む
出だしの、まだ活版印刷時代の新聞発行の
様子が描かれていて興味深かった。
新聞記者を中心にドタバタ的コメディであった。
映画というより演劇を見ている感じであった。
そこそこ面白かった。
やはり、ジャック・レモンの演技が光っていた。
------------------------------
監督 ビリー・ワイルダー
出演 ジャック・レモン
ウォルター・マッソー
スーザン・サ . . . 本文を読む
これといって特記するような道を歩いたわけでは
ないのだが、桜ヶ丘公園から連光寺公園法目の道を
進む。
結果として連光寺公園には行かなかったようで
聖ヶ丘緑地に出た。
あとは多摩大の横を通り多摩東公園からいつもの
コースである。
とにかく暑かった。
夕立が来そうだ。
【コース図】
------------------------
本日の歩行:16,617歩
歩行距離:11.4㎞
. . . 本文を読む
それほど魅力的とも思えない面白みのない女性を
めぐる「追いかける男」と「追いかけない男」の
対比の物語かと思ったが、
ストーリにこれといった変化もなく淡々と
つぎはぎらけのシーンが続いていく。
この映画にどのような「寓意」が隠されているのか
わからなかった。
分かる人だけに向けて作られた映画なのだろう。
ぼんくらな私はアランドロン主演というだけで
期待して見た私の不覚を悔やむ。
そういう風に . . . 本文を読む
家では扇風機、外では保冷剤が大活躍する
夏がやってきた。
お茶の入ったペットボトル2本を保冷袋に入れ
8時半頃に出かける。
もうこの時間になると暑い。
が、今日は取り出しが少し面倒ではあるが
バッグの中の保冷袋にあるお茶を飲むので
喉に心地よい。
温まったお茶とは全然違う。
松が谷さんぽみちから京王堀之内駅をとおり
せせらぎ緑道、長池公園へと歩く。
尾根幹線を横切りからきだの道に入る。
少しは木 . . . 本文を読む
今日は暑くなりそうだ。
お茶のペットボトルは2本用意。
ひとつは保冷袋に入れる。
7時10分頃にハロワ府中へと出かける。
少し早めの出発なのは、多分いつもの
速さでは歩けないだろうと見越してのこと。
確かに開所時間にハロワに着く。
これといった求人はなく9時に出る。
暑い。
雲ひとつない夏空だ。
下河原緑道沿いのひまわりも盛夏の
訪れを告げているようだ。
バッグの収納袋のお茶はすでにお . . . 本文を読む
今朝から暑くなりそうな陽気だ。
9時過ぎに出かけたのだが散歩用の帽子を
被っていく。
こどもが都会では見かけないいでたちだと言うが
見てくれより実質を重んじたい。
昨日は結構、熱中症で搬送されたというではないか。
用心するに越したことはない。
電車の中ではさすがにバッグにしまったが。
幸いに分倍河原駅で電車に座れた。
持参のナンプレに挑戦、2問を解く。
10時45分頃に御徒町に着く。
上野広小 . . . 本文を読む
うえのこも久々に帰宅し合同の
誕生日会を催す。
と、いっても私は食べるだけなのだが
家内が準備に余念がない。
ミュウちゃんも食卓の上にのぼり
じっと待っている。
でも、食べれそうなのがない、と不満げだ。
食後に缶詰やら爪とぎをもらい気を取り直し
ご機嫌になった。
最初からあげておけば良かったようだ。
仕上げはケーキのデザートとコーヒーで。
. . . 本文を読む