気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

『ディープ・ブルー(1999)』(テレ東)

2013-03-07 22:12:23 | 今日見た映画(ビデオ、TV含む)
これも昨年夏にテレ東で放映さえたもの。 スリルとサスペンスとホラーの特集のひとつ。 「ジョーズ」みたいな映画だ。 つまり、それ以上のインパクトが感じられなかった。 それにしても、危機に際しての人それぞれの対応に これらの映画で考えさせられた。 ------------------------- 監督 レニー・ハーリン 出演 トーマス・ジェイン サフロン・バロウズ サミュエル・ . . . 本文を読む
コメント

『ミスト』(テレ東)

2013-03-07 19:59:56 | 今日見た映画(ビデオ、TV含む)
これまた昨年夏のテレ東の放映作品。 題名は知っていたがこれほどまでに 救いのない映画だとは・・・ スーパーの中であなたはどちらに与するの? と問われるような気分で映像に釘付けになった。 多分30分ほどカットされていたと思うが ノーカットで見るのに耐えられるかどうか? ゴーストシップも怖いよね。こちらは最初のほうだけど。 -------------------------- 監督 フラン . . . 本文を読む
コメント

『ヴィレッジ』(テレ東)

2013-03-07 16:21:42 | 今日見た映画(ビデオ、TV含む)
昨日に続きテレ東「午後のロードショー」で放映された 「ヴィレッジ」を見る。 何らかの理由で愛する人を失った人たちが 外界と森で隔絶してヴィレッジでの生活をする。 それも子供たちの世代ともなると何故ここから 出てはいけないのかの疑問ももたげてくる。 森の魔物の造形があれだったとは・・・ その役目を負わされたことも因果のひとつに思える。 私には少し難しい。 もう少し絵解きを丁寧にしてほしかったな . . . 本文を読む
コメント

検査通院で散歩

2013-03-07 14:02:16 | 散歩
朝方はうす雲がかかっていたが寒くはない。 今日は久しぶりに検査通院のため7時に散歩を 兼て出かける。 脱ぎ着が楽なように下着のランニングはやめ シャツもボタンのにする。 8時半に着き受付を済ませて5つほどの検査が 順調に進み11時前には会計も済み帰ることに。 復路は雲もはれて風が若干あるものの昨日以上に ぽかぽかした陽気でウィンドブレーカーを 着なくとも大丈夫だ。さらに、途中から 腕まくりして . . . 本文を読む
コメント (4)

『サイレント・ワールド2011/地球氷結』 

2013-03-06 17:48:37 | 今日見た映画(ビデオ、TV含む)
オゾンホールから零下数十度の冷気がダウンバーストして 地球をパニックに。 オゾンホールを修復するために仕事に重きを置きすぎて 離婚調停中の科学者が奮闘する。 ネットでは「ディ・アフター・トモロー」のパクリだ、 B級、C級映画だとの評価のようだが私には とても面白く1時間半全く飽きずに見終えた。 むしろ、もう少し長尺にして丁寧にストーリー展開を 運んでほしかった。 1時間半ほどの映画なのでほぼノ . . . 本文を読む
コメント

この時期の散歩は温度調節が肝心

2013-03-06 14:31:04 | 散歩
【大栗川沿いの菜の花】 だんだんと春の陽気が感じられ 今日も7時半頃には散歩に出る。 歩き始めは空気に冷気を感じるが 歩くにつれポカポカしてくる。 松が谷さんぽみちから番場橋で大栗川左岸に出て 大田平橋で右岸を歩く。 今回は早目の左折ではなく谷戸入口交差で左折する。 体が暑さを感じてきたのでウインドジャケットを 脱いでバッグにしまう。 道なりに進むと尾根緑道の入り口に到着する。 南多摩都市霊園 . . . 本文を読む
コメント

『遊星からの物体X』

2013-03-05 20:47:57 | 今日見た映画(ビデオ、TV含む)
半年ほど前に見たばかりなのに また見てしまった。 感想は同じ。 むしろ記憶力の減退の方が怖い。 ---------------------- 監督 ジョン・カーペンター 出演 カート・ラッセル ウィルフォード・ブリムリー T. K. Carter 原題 The Thing 製作年 1982年 製作国 アメリカ . . . 本文を読む
コメント

ミミズも顔だす啓蟄の快適散歩

2013-03-05 15:26:58 | 散歩
【府中郷土の森 D51】 未明にようやく雨が上がったのか7時過ぎに ハロワに行くため出た路面は濡れていた。 空は全くの快晴である。 寒さも和らいできた感じがする。 関戸橋を渡り下河原緑道の濡れた路面に 雨に誘われ地中から出てきたと思われる 小さなミミズが蠢いているのに気づく。 時期を違えず啓蟄に地中の生き物と 久々に遭遇するなんて気分がいい。 ハロワではこれという求人情報がなかったが 天気もよ . . . 本文を読む
コメント

『グレン・ミラー物語』

2013-03-04 21:43:07 | 今日見た映画(ビデオ、TV含む)
ずっと以前にも見たのだがほとんどストーリーを 忘れていたがラストの主のいない楽団演奏のことは 覚えている。ま、事実のことだから被っているかも 知れない。 グレン・ミラーの音楽とともに一介のトロンボーン奏者から 自らの楽団を結成し名声を博していく展開が爽やかでいい。 彼を支える人々も素晴らしい。 予期せぬ(軍に入ると決意した時点で予期していたかも)死で あったが彼の楽団、数々の名曲は今でも私を含め . . . 本文を読む
コメント

今日も川沿いを歩く

2013-03-04 13:19:26 | 散歩
少しのんびりしていたら8時半を過ぎてしまった。 曇り空だが降る気配はなさそうなので散歩に出る。 瓜生せせらぎ散歩道からさんかく橋で左折し 永山南公園をとおり多摩東公園の先から尾根幹線に 出て稲城五中入口交差を左折し道なりにすすみ 是政橋を渡って左折し多摩川CRを歩く。 はじめは稲城大橋を渡るつもりだったのだが 出遅れたこともあり予定変更。 府中四谷橋経由で12時頃に帰宅する。 府中のサイクリン . . . 本文を読む
コメント