カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

手抜きメニュー

2005-07-12 | ヒビのこと

昨晩とはうって変わって寒いくらいの東京・・・うう、風邪引きそう。

そうは言っても食いしん坊には変わりのない私。毎日ちゃんとおかず作っています。
ただ、あまりの忙しさに写真など撮る余裕がなくて・・・
気づくと食べ終わってる(@_@)
家族が多いうちに色々新メニューも試しているんだけど。

これはちょっと前の手抜きメニュー。
トマトとセロリをざくざく切って、塩・黒胡椒ふっただけ。
あとは冷蔵庫にポン。

たったそれだけなんですが、血液がキレイになっていくような気がして、
結構いけるのですよ。
ビールのつまみにもネ(またかい・・・)


あっづい・・・

2005-07-11 | ヒビのこと
昨夜は久しぶりに寝苦しい夜でした。最近涼しかったので、久しぶりの30度超えはキツかったです。
でも昨年の東京は、7月6日から8月14日まで40日間連続30度以上の気温でしたから、
(資料:jwa)それから考えれば贅沢は言えません。
しかし、ヒートアイランドのなかにすっぽり入っている我が家は、朝になっても温度計は28度でした。あづっ・・・

冷房が切れると目が覚めるので、ダンナさまとは別に冷房のない部屋で寝よう!
といつもならそんな手段もあり、なのですが、今年は例のリフォーム工事の為、
ただでさえ狭い家の中、各部屋それぞれに一人は寝ている状態です。
廊下では猫たちも寝ています。

その上、こう見えて(?)結構神経細くて眠りの浅いワタクシ、いびきとか騒音とかに
めっぽう弱いのです・・・いびきをかく人と同室で寝るときは耳栓必須・・・
なので、どこにも逃げ場はありません・・・


リフォームもいよいよ最終段階、あと2週間、の予定なのですが。
私もこの暑さでさすがに大家族のご飯の支度に疲労の色が・・・


がんばれ、大工さん♪(頼む!)


ポン酢が好き

2005-07-10 | タベルこと

土曜日は休日出勤で仕事、今日は早朝JOGであまりの暑さに髪が切りたくなって、
午後から急遽美容院へ。
あっという間に一日が終わってしまいました。

カラダを気遣うようになってから、少しずつ食べ物の好みも変わってきたようです。
以前ならこの時期、エスニックタイプのものが食べたくなったのだけれど、
この蒸し暑さでもやっぱりメインは和食。
イタリアンとかほとんど作らなくなってしまいました。

今日は美容院の雑誌で見たメニューを早速夕ゴハンに。
疲労回復の豚肉を蒸して(油は使わない・ここが以前と違う)、山盛りの九条ネギとポン酢をたっぷりかけて、粒マスタードがアクセント、というおつまみ。冷たくして頂きます。
でもお酒が進んでしまうので結局同じですね(≧∀≦*)

昨年京都に行ったとき、たまたま購入したポン酢にいまだにお世話になっています。
他にももちろんおいしいところはあると思いますが、探す暇ナシ。

ここの「ごまいっぱいのドレッシング」
と「ポン酢」「ゆずとすだちとだいだいのポン酢」
が我が家のお気に入りのお取り寄せ品となっています。

志野


夏の京都に行きたいなぁ・・・



気になるサイト

2005-07-07 | ヒビのこと

しかし・・・昨夜のgooは重かったです・・・更新しているはずなのに表示されなくて。
私がはじめた時は18万位だったgooブログ数、今すでに25万まで行っています。
すごいですねぇ。。。

この時期になるとつい、毎日のように見に行ってしまうサイト。
こちら

九州・四国方面は大丈夫になったのでしょうか?心配ですね。



温まりたい。

2005-07-06 | タベルこと

冷房の季節になると、会社での昼食時間にあっつあっつのおうどんとか、辛いタンタン麺とか食べたくなるのです。冷えたカラダを温めないと、なんだか調子が悪いし、午後まで冷え冷えで辛いからです。
なんかへんだなぁ~・・・

そうです、私は陰性人間。陽性食品を多めに摂ってバランスを保つように心がけています。

「体を温める食品」

1.南の食べ物は× 北で採れたものを食べよう。
北に住む人は体を温める食べ物が必要なので、自然に体を温める食べ物が育ち、南に住む人は体が熱くて仕方ないので、体を冷やす食べ物が育ちます。これは宇宙の原則。
2.暖色系のもの
暖色(赤・黒・黄色・橙)の食品は体を温め、寒色(白・青・緑)の食品は体を冷やします。
3.塩が温める
塩の多い食べ物は体を温めます。酢や甘いものは体を冷やします。
(主人の実家ではしょーーっぱい塩シャケとか平気で食べます。北の原則だから仕方ないけれど、そればかりだと他に影響が出そうですよね・・でも皆さんお元気です、畑仕事で鍛えているからかな?(^_^))
4.硬いもの(ゴボウとか)
柔らかいものは水分油分が多いので体を冷やします。


・・・解ってはいるのですが、暑い日のビール、やめられないんですよねー・・・(つぶやき)


自分にあったものを上手に摂って、バランス良く夏を乗り切りたいです!


熱を作るもと

2005-07-01 | カラダ
冷房ガンガンの季節が始りました。去年まで冷房に弱い私でしたが、今年は脂肪もつけたし、少しは寒さに耐えられるカラダになったかしら?
と楽しみにしていたのですが、やはりダメだった様です、寒いです、痛いです、カラダが・・・トホホ。
家では設定温度を高く出来るので問題ないのですが、会社内はもう北極です・・・朝出勤すると22度とかなっていて・・・
環境のこと、もっと真剣に考えようよー!
と言いたくもなるのでした。
クールビズ、全然普及していません、私の周りでは。皆さんの周りはいかがですか?


さて、私たちの体を温めている「熱」これはどこから生まれてきているのでしょうか?

元は毎日食べている食品から。口に入れた食べ物の化学エネルギーが体内で変化して産出されているそうです。
エネルギーは骨格筋の収縮や生態の働きの維持に利用されます。

カラダの熱は・・・
骨格筋 約22%(安静時)
肝臓  約20%
脳   約18%
心臓  約11%
腎臓  約7%
皮膚  約5%

からだを動かすと筋肉からの産熱量の割合は、筋肉のある人では80%近くまで上昇するそうです。
体温を上昇させ、各機能を正常に働かせるためには筋肉運動がどれだけ大切なのかがわかります。

寒くてたまらないので、ワタシは今日もトイレでスクワット、です。