ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

710年 平城京遷都

2005-10-07 | Weblog
 南都平城 厳命す。
 710年
  奈良時代 平城京
        条坊 元明天皇 朱雀大路

 律令国家体制が整うにつれ、壮大な都城建設の意欲が高揚。藤原京の建設はその第一歩であった。その後元明天皇は奈良に大規模な平城京を造営し、710年ここに移った。都の中央には朱雀大路が走り、碁盤目状の道路である条坊で区画された。都が平安京に遷されるまでの約80年間を奈良時代という。

暗記のポイント 
 710年、元明天皇の命で平城京に遷都。奈良時代が始まる。

● 藤原京 持統天皇によって造営された初の本格的都城。現在の奈良県橿原市およびその周辺。694年に遷都し、710年まで存続した。

● 元明天皇 奈良前期の女帝。707年、子の文武天皇の譲位の意思を受けて即位。710年平城京に遷都したのをはじめ、藤原不比等らの補佐を得て律令政治を推進した。
                        
〈和同開珎の鋳造〉 武蔵から自然銅が献上されたことを機に、708年、和同開珎とよばれる銅銭が鋳造された。711年には蓄銭叙位令を発して流通を奨励したが、京・畿内のほかにはあまり流通しなかった。
「名を焼く和同 いい貯蓄」と、和同開珎を蓄銭叙位令とセットで覚えよう。 708年 和同開珎 711年 蓄銭叙位令   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする