goo blog サービス終了のお知らせ 

ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

1944年 〈連合軍、ノルマンディー上陸作戦〉★

2013-02-17 | 『新世界史頻出年代暗記』

●国際(第二次世界大戦)

Battle of Normandy: Operation Overlord commences with the landing of 155,000 Allied troops on the beaches of Normandy in France.

行(い)くよ上陸 乗る合図。

1944年        ノルマンディー上陸作戦

                  アイゼンハウアー元帥 

1943年11月、テヘラン会談第二戦線形成が協議され、1944年、アイゼンハウアー元帥(写真)に率いられた連合軍はノルマンディー上陸を敢行、第二戦線を形成した。                        

連合軍は8月にパリを解放し、=ゴールはたたちに臨時政府を組織した。

ヒトラーは陽動作戦と見て主力部隊を出動させなかったため反撃ができず、以後西部戦線の劣勢をもたらした。

                                         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1945(昭和20)年 〈労働三法〉★★

2013-02-17 | 『新日本史頻出年代暗記』

● 昭和時代(昭和天皇 幣原喜重郎内閣~第1次吉田茂内閣


Japan accepts the terms of the Potsdam Declaration.

至極貫禄 なき三法。
19)45年 労働組合法 労働関係調整法 (194)6年  (194)年 労働基準法


1945年、マッカーサーは「労働組合の結成の促進」を含む五大改革指令を発した。幣原喜重郎内閣は労働組合法を制定し、労働者の団結権・団体交渉権・団体行動権が保証された。

その後、第1次吉田茂内閣の1946年に労働関係調整法、1947年に労働基準法が制定された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする