goo blog サービス終了のお知らせ 

ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

1941(昭和16)年 〈太平洋戦争勃発(~1945年)〉★★

2013-02-19 | Weblog

● 昭和時代(昭和天皇 東条英機内閣)
1941(昭和16)年 〈太平洋戦争勃発(~1945年)〉★★
Pacific War commences: The Japanese navy launches a surprise attack on the United States fleet at Pearl Harbor.

   行(い)くよ急げと 真珠湾。
    1941年       東条英機内閣 真珠湾攻撃

1941年、日本の南方進出に対してアメリカ・イギリス・中国・オランダの4カ国はABCD包囲陣をつくって日本に対抗。

駐米大使野村吉三郎・米国国務長官ハルとの間で日米交渉が行われたが、中国・仏印からの撤兵などを内容とするハル=ノートの提示で決裂。は米・英との開戦を決意した東条英樹内閣はハワイの真珠湾を奇襲攻撃し、ここにが勃発した。

〈太平洋戦争の推移〉

1941年 ハワイ真珠湾を奇襲攻撃、対英米宣戦布告。東南アジア・南西太平洋の広域を占領。大東亜共栄圏のスローガンをかかげた。

1942年 東条内閣は翼賛選挙を実施。一国一党のファシズム体制が確立された。6月のミッドウェー海戦の惨敗から戦勢は逆転。

1943年 11月、占領地域の代表を集めて大東亜会議を開催、「大東亜共栄圏」の結束を誇示した。

1944年 サイパン島陥落。東条内閣総辞職。

1945年 4~6月、沖縄戦。7月、連合軍はポツダム宣言を日本に通告。

8月、広島・長崎に原爆投下。御前会議で宣言受諾を決定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1942年「バターン死の行進」

2013-02-19 | 『新日本史頻出年代暗記』

死の行進のルート
   
1942年「バターン死の行進」
ひどく死にます 不意バタン。
1942年   フィリピン 「バターン死の行進」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする