マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

2012年12月の電気料金

2013-01-19 | 公共料金


12月の電気料金です。

今月は9,958円でした。
(オール電化住宅です。)

ワォーーーーーーギリギリだねww

もうちょっとで大台にのるところだったわ、、

危ない危ない。。。



先月比+1466円でした。

11月は32日間、12月は29日間で3日も少ないのに、、

暖房を使うときっちり数字に出ますね。

11月  265円/日

12月  343円/日

11月は最後の2日間だけは我慢できずに暖房を使いましたが

12月は寒くて寒くて、夕方から5~6時間は、毎日暖房を使っているのでまぁ仕方ないです・・

にしてはよく1万円を超えなかったなぁ~っと思います。


やっぱり節電には早寝が一番!!

早く寝て、早く布団にもぐりこめば、暖房なしでもあったかいし^^



あと、家の中では靴下を2足履いています。

1足目は普通の靴下で、2足目は分厚いふかふかのを履いています。

これだけで足元の冷えが全然違うの!!

冷え性の方はぜひやってみて下さい。



節約の励みになりますので応援よろしくお願致します。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年11~12月の水道料金

2012-12-13 | 公共料金


10月6日~12月6日の水道料金です。

使用量は24 ㎥で5,325円

105円が差し引かれて5,220円でした。

1ヶ月あたり2,610円です。

前回とまったく同じでした。



ここ最近は寒いので、お風呂が長湯になりました。

寒いとお湯もすぐにぬるくなるし、体の芯まで温まるのに時間がかかるので

追い炊き使ったりで悪循環ですが

でもお風呂に入っている間は部屋の暖房は使っていないので

結局、どっちもどっちかなぁ。。。



ポチっと応援お願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援していただけると、嬉しいです!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年11月の電気料金

2012-12-13 | 公共料金


11月の電気料金です。

今月は8,492円でした。
(オール電化住宅です。)

先月比+493円でした。

10月は30日間、11月は32日間で日数的には2日多いので

日割りするとほぼ同じですね。

10月  266円/日

11月  265円/日

11月は暖房を使わずに乗り切ろうと思っていましたが

最後の2日間は、もう寒くて寒くて・・

寒いのを我慢すると逆に風邪をひきそうだったので

暖房点けちゃってます、、



12月に入ってからは、また一段と寒さが増しましたね・・

夕方から夜にかけて4~5時間は暖房を使っていますが

昼間は部屋の中も温かいし、一人で暖房は贅沢かなぁ~と思って

今のところは暖房は夜だけで凌げています。

12月の電気代は・・・ちょっと怖いな。



節約の励みになりますので応援よろしくお願致します。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月の電気料金

2012-11-07 | 公共料金


10月の電気料金です。

9月から電気料金が値上げされて、先月はちょっとショックな数字でした・・



今月は7,999円でした。
(オール電化住宅です。)

先月比-1,107円でした。

9月は32日間、10月は30日間で日数的には2日少ないですが減ってます。

9月  284円/日

10月  266円/日


今月は8千円を切りたいと思っていたので

まぁ、、ギリギリ目標達成というところでしょうか?

オフシーズンでこの金額は、やはり値上げがかなり響いています・・

とにかく11月は暖房器具を使わずに乗り切るぞ!!



急に寒くなって朝夕は冷えますね。

私めちゃめちゃ寒がりなので、すでにヒートテックを着てます。

一度着てしまうと、もう脱げないです。。。






節約の励みになりますので応援よろしくお願致します。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年9~10月水道料金

2012-10-18 | 公共料金


8月7日~10月6日の水道料金です。

使用量は24 ㎥で5,325円

105円が差し引かれて5,220円でした。

1ヶ月あたり2,610円です。

前回より-2㎥でした。




夏より減りました~

というか、元に戻りました。。。

まだ追い炊きはさほど使っていないので良い感じです。

11月から徐々に寒くなるので、お湯がすぐに冷めたりするから

また少しは上がると思いますが、、

今のうちに節水強化です!!




ポチっと応援お願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援していただけると、嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年9月の電気代

2012-10-13 | 公共料金


9月の電気料金をUPするのを忘れておりました・・・

この明細をもらった時は

ガーーーーーーンって感じだったのは覚えてるの(苦笑)

9月なのに9千円超えって、、ショッキングで・・・



9月から電気料金が値上げされましたが

値上げされた分だけ上がってますね、、


今月は9,106円でした。
(オール電化住宅です。)

先月比+823円でした。

8月は30日間、9月は32日間で日数的には2日多いのですが

値上げの料金が響いているという感じですね・・・

8月  276円/日

9月  284円/日




うちは電化上手というプランなので昼間の値上げがすごいね、、

これからもっと意識していかなくてはです・・


しかしながら9月は来客や撮影も多かったので、これくらいは仕方ないのかな。

10月はエアコンもいらないし、もう少し安くなるように務めます、、



節約の励みになりますので応援よろしくお願致します。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年8月の電気料金

2012-09-01 | 公共料金


今月は8,283円でした。
(オール電化住宅です。)

先月比+550円でした。

7月、8月共に30日間で日数的には同じですが、日割りすると20円ほど増えてますね。

7月  257円/日

8月  276円/日

8月は猛暑でしたし、夜は夜で熱帯夜が続いていたので

むしろ1万円を切ったのは、優秀かな~なんて思いました。

これから徐々に気温が落ち着いてくるかな?

今日は9月1日です!

電気料金も値上げになりますね・・



うちは電化上手というプランなので

昼時間の夏季の電気料金が恐ろしく高いです・・

これから昼間の電力をもっと意識して使わないといけませんね。




秋が来れば過ごしやすくなると思うので

あと少し、暑さに負けず残暑を乗り切りましょう^^

節約の励みになりますので応援よろしくお願致します。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7~8月の水道料金

2012-08-11 | 公共料金


6月7日~8月6日の水道料金です。

使用量は26㎥で5,825円

105円が差し引かれて5,720円でした。

1ヶ月あたり2,860円です。

前回より+2㎥でした。



若干、増えておりますが

朝のシャワーの分が原因だと思います。

でも今年の暑さは朝のシャワーがないと寝汗が気持ち悪いので

これくらい増えても仕方ない量かなぁ、、と思います。



夜は涼しい日もあるので、昼間の一番暑い時間帯を買い物をして過ごすなど

なるべく家に居ないようにして過ごすかな。。




ポチっと応援お願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援していただけると、嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年7月の電気料金

2012-08-11 | 公共料金


今月は7,733円でした。
(オール電化住宅です。)

先月比+211円でした。

6月は31日間で、7月が30日間で日割りするとやや増えていますね。

6月  242円/日

7月  257円/日

料金は徐々に増えてきましたが7月を7千円台で凌いだのは良い方だと思います。



7月から電気料金が値上げになると思っていたのですが

平均8.46%の値上げで9月からに延期したようですね。



暑くてエアコンをつけないと、家に居られない日がありますね。

扇風機で凌げるときは、扇風機を使っていますが

子供たちも居るので、熱中症にならないようにエアコンも使っています。

こまめに水分補給と、あとは保冷剤を首に巻いたりするのもいいです!

特にキッチンで料理をするときなど、首に巻いてると、汗をかかずに料理できますよ。



節電は体調と相談しながらほどほどに。。

節約の励みになりますので応援よろしくお願致します。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の電気料金

2012-07-11 | 公共料金


今月は7,522円でした。
(オール電化住宅です。)

先月比-239円でした。

5月は32日間で6月は31日間でした。

端数切り捨てで日割りすると同じですね。

5月  242円/日

6月  242円/日

料金はまずまずというところでしょうか。



7月から電気料金が値上げになったので、今月の請求が怖いです。

どれだけ値上げされたかによって、節電対策を考えなくてはいけませんし、、


今のところ、エアコンはまだ使わなくても生活できています。

お風呂上りもまだ扇風機で間に合っています。

(止めるとめっちゃ暑いけど・・)

エアコンはギリギリまで我慢しようと思います。

体に支障をきたしてはいけないので、ほどほどにしないといけませんが、、

無理せずやってみます!



節電の夏になりそうですが、我慢しすぎも良くないので適度に節電していきましょう。
節約の励みになりますので応援よろしくお願致します。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする