もうすぐ引っ越しですが、引越先のキッチンはIHクッキングヒーターなんです。
だからフライパンや鍋をIH対応のものに買い換えないといけないんです。
ティファールにするか、マーブルコートにするかで悩んでいます。
マーブルコートの『焦げ付かない!お手入れらくらく』というあの宣伝文句に魅かれてしまいますが、肝心なのはフライパンの寿命ですよね!
どなたかお使いの方がいましたら、感想をお聞かせください。。
はいでは本日のお料理です。
牛蒡が安かったので豚のミンチに混ぜてつくね風にしてみました。
牛蒡でシャキシャキ豚つくねです。
【材料】2~3人前(314円)
牛蒡・・・1/2本(33)
人参・・・5㎝(7)
長ネギ・・・1/3本(14)
豚ミンチ・・・200g(216)
☆卵・・・1個(10)
☆生姜の絞り汁・・・小さじ1(5)
☆酒・・・大さじ1(3)
☆塩こしょう・・・少々(1)
☆醤油・・・小さじ1(2)
酒・・・大さじ2(6)
★醤油・・・大さじ2(5)
★砂糖・・・大さじ2(5)
★みりん・・・大さじ1(7)
★水・・・大さじ2
【作り方】
①牛蒡はささがきにして水に放ちあく抜きをしたら、ザルにあげて水気を切っておきます。人参と長ネギはみじん切りにしておきます。
②ボウルに豚ミンチと①、☆印の材料を入れて粘りが出るまで良く混ぜ合わせます。
③②を10等分にして形成したら、サラダ油を引いたフライパンで焼いていきます。強火で焼き色がついたら裏返し、両面に焼き色をつけたら酒を振りかけて蓋をして弱火で2分ほど蒸し焼きにします。
④蓋を開けて★印の調味料を加えて中火にします。タレが全体に絡まるように煮詰まってきたら火を止めます。
⑤お皿に盛りつければ完成です。
うまーい!簡単だし酒のつまみにいいかも。
前に鶏のミンチでも作ったんですが、そっちはあっさりで美味しかったです。
牛蒡のシャキシャキとした歯ごたえがいいんです!冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもいいですよ。
揚げて団子にしてもいいし、それを鍋に入れても美味しいと思います。
節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
↓
だからフライパンや鍋をIH対応のものに買い換えないといけないんです。
ティファールにするか、マーブルコートにするかで悩んでいます。
マーブルコートの『焦げ付かない!お手入れらくらく』というあの宣伝文句に魅かれてしまいますが、肝心なのはフライパンの寿命ですよね!
どなたかお使いの方がいましたら、感想をお聞かせください。。
はいでは本日のお料理です。
牛蒡が安かったので豚のミンチに混ぜてつくね風にしてみました。
牛蒡でシャキシャキ豚つくねです。
【材料】2~3人前(314円)
牛蒡・・・1/2本(33)
人参・・・5㎝(7)
長ネギ・・・1/3本(14)
豚ミンチ・・・200g(216)
☆卵・・・1個(10)
☆生姜の絞り汁・・・小さじ1(5)
☆酒・・・大さじ1(3)
☆塩こしょう・・・少々(1)
☆醤油・・・小さじ1(2)
酒・・・大さじ2(6)
★醤油・・・大さじ2(5)
★砂糖・・・大さじ2(5)
★みりん・・・大さじ1(7)
★水・・・大さじ2
【作り方】
①牛蒡はささがきにして水に放ちあく抜きをしたら、ザルにあげて水気を切っておきます。人参と長ネギはみじん切りにしておきます。
②ボウルに豚ミンチと①、☆印の材料を入れて粘りが出るまで良く混ぜ合わせます。
③②を10等分にして形成したら、サラダ油を引いたフライパンで焼いていきます。強火で焼き色がついたら裏返し、両面に焼き色をつけたら酒を振りかけて蓋をして弱火で2分ほど蒸し焼きにします。
④蓋を開けて★印の調味料を加えて中火にします。タレが全体に絡まるように煮詰まってきたら火を止めます。
⑤お皿に盛りつければ完成です。
うまーい!簡単だし酒のつまみにいいかも。
前に鶏のミンチでも作ったんですが、そっちはあっさりで美味しかったです。
牛蒡のシャキシャキとした歯ごたえがいいんです!冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもいいですよ。
揚げて団子にしてもいいし、それを鍋に入れても美味しいと思います。
節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
↓
T-fal インジニオ IHステンレスEX デリスセット 960989T-falこのアイテムの詳細を見る |
ストロングマーブル 4層ふっ素ハード加工 IH対応 マーブルキャスト クックウェアセットパール金属このアイテムの詳細を見る |