マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

誕生日ディナーと子供達からのプレゼント

2015-08-31 | 外食、買い食い
結婚記念日の翌日は私の誕生日で、8月29日で38歳になりました。

昼間はバレー部のチームメイトがサプライズパーティーをしてくれて、びっくり!!

お花やケーキまで準備してくれて盛大にお祝いをしてくれました。



そしてバレー部で恒例なんですが、なぜか主役は変な格好にさせられます。

はい、こちら↓(爆)


誰?って感じですが私です。。。

以前はティアラとBDのタスキだけだったのですが

ピンクのヅラに、星メガネ、首のファーなど、いつの間にやら付属品が増え、、

最近は誕生日っていうか、もはや罰ゲームになっています(笑)

でもでも、こうやってお祝いしてくれる仲間がいて、ほんとに幸せです。。。



子供達からもプレゼントをもらったよ。

ニモからは主人と私に結婚記念日のお祝いに手作りカードをもらいました。



12周年じゃなくて、11周年が正解なんだけどね・・まぁいいか。。

勉強していると思ってたら、こんなの準備してくれていたので嬉しかったです。




ウカからはくじ引きをもらいました。

っていうか、このくじ引きの箱は友達が私にプレゼントしてくれたお花を固定するのに使っていた箱で

「これちょうだい。」と言って持ち去ったものなの(笑)

その中にくじを入れてプレゼントしてくれました。

私はてっきり、くじの中には「肩もみ券」や「洗い物券」といった、いわゆる「お手伝い券」が入っていると思っていたのですが

箱の中身はなんと・・



「きれい」「あたり」「はずれ」さらには「ぶす」って、どういうこと???

「あたり」を引いたらお願い事を聞いてくれるのかと思って

「ママ、あたりを引いたんだけど?」と言うと

「おめでとう〜」と言われたんだけど・・

まさか、それだけ?!

なんじゃそりゃっ!っていうプレゼントでしたが、面白いからまぁいいか(笑)



そして結婚記念日はお家でお祝いしたので、誕生日は主人が人気のレストランへ連れて行ってくれました。

新しいアメリカ料理って感じで、すごく斬新でした。

コース料理の中にフライドチキンが出てきたのですが、庶民的な料理を新しいスタイルで提供していたり

キノコのソテーは隠し味に柚子胡椒を効かせて和のテイストを加えていたり

ムール貝には泡立てたマッシュポテトのソースを合わせてあったり

メインのお肉はブリスケットにバルサミコのソースが使われていて、フレンチっぽさがあったり

デザートはコーンポタージュのアイスにライムのホイップを合わせて、不思議なデザートでした。

とにかく、発想が斬新で面白い料理が多かったです。



結婚して11年も経つのに、記念日にはちゃんと食事に連れて行ってくれる主人に感謝です。

38歳も健康で楽しい年にしたいです。


いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚11周年ディナー

2015-08-30 | パーティー料理


昨日は11回目の結婚記念日でした。

日本から帰って来てから時差ボケと体調不良

さらに学校が始まったりでバタバタしていて

手抜き料理が続いていたので、結婚記念日だしちょっと張り切って料理を作りました。

子供達も料理やテーブルセッティングを手伝ってくれて、素敵な結婚記念日になりました。


カプレーゼ
バジルがたくさん育ったのでジェノバソースを大量に仕込みました。
ジェノバソースといえばやっぱりカプレーゼ!トマトとモッツァレラチーズを交互に並べ、食べる直前にジェノバソースを回しかけました。


スモークサーモン
塩をしたサーモンをスモークしました。
半レアの状態にしたかったのですが、やや火を通し過ぎた・・。
でもスモーク好きの主人には大好評だったので良かった。


スタッフドチキン
下処理したチキンに塩、ローズマリー、オレガノ、タイム、おろしニンニクをまぶしつけ、保存袋に入れて蓋をしっかりと閉じて、冷蔵庫で3日寝かせました。
セロリ、玉ねぎ、人参、マッシュルーム、米をニンニクオイルで炒め、固めのパエリア状にしたものを中に詰め、オーブンで2時間焼きました。
中までしっとりで味がしっかりと付いていて美味しかったです。


フルーツサラダ
これは子供達のリクエストです。
白ぶどう、りんご、いちご、ブラックベリーをライムネードに漬けました。


いちごのロールケーキ
本当はホールケーキにしたかったのですが・・スポンジを焼く時間がなくてロールケーキになりました。
久しぶりに食べるとロールケーキはロールケーキですごく美味しい。。


献立はこんな感じです。
・バゲット
・カプレーゼ
・スモークサーモン
・スタッフドチキン
・フルーツサラダ
・いちごのロールケーキ


結婚12年目も思いやりと感謝の気持ちを忘れず、夫婦仲良くやっていければと思います。


いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スロークッカーで砂肝のコンフィ

2015-08-28 | 鶏肉料理


サソリでたーーーーー!!



玄関も裏口もしっかり戸締りしているはずなのに

いったい、どこから入ってくるんでしょう。

刺されても死んだりはしないそうですが

刺されると、とにかくめっちゃめちゃ痛いそうです。

怖い怖い。。。



はいでは本日のお料理です。
週末に飲み会があったのでスロークッカーで砂肝のコンフィを作って持って行きました。
アメリカではクロックポットと呼んでて、値段も手頃なので一家に一台の必需品です。
スロークッカーがなければ弱火で1時間半ほど火にかけるとできます。
今回はオリーブオイルが高いので、グレープシードオイルも同量加えて作りましたが、オリーブオイルだけでももちろんOKです。

【材料】
砂肝・・・500g
塩・・・小さじ1強
ニンニク・・・2片
★ローズマリー・・・1枝
★ドライタイム、ドライオレガノ・・・各小さじ1
オリーブオイル、グレープシードオイル・・・各適量
【作り方】
1. 砂肝は白い筋と皮を取り除き下処理しておく。
2. 1に塩、みじん切りにしたニンニク、★印のハーブを揉み込み、冷蔵庫で1〜2日寝かせる。

3. キッチンペーパーで水気を拭き取りスロークッカーへ入れる。オリーブオイル、グレープシードオイルを半々くらいで砂肝が浸るまで注ぎ、Lowで4時間煮込む。

(スロークッカーがなければごく弱火で1時間半ほど火にかけます。)
5. 出来上がったら器に盛りつける。



柔らか〜い!!

砂肝?っと疑うくらい柔らかくて、ハーブの香りが口の中で広がります。

これ、ワインにピッタリだわ。



保存する場合は粗熱を取り、煮沸消毒した保存瓶にオイルごと移して冷蔵庫で保存します。

食べる前にフライパンで軽くソテーして食べると美味しさが戻りますよ。



下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト&バジルのイタリアンハンバーグ

2015-08-25 | 牛肉料理


夏休みが終わって嬉しいような、寂しいような。。。

子供達が学校に行ってくれると、自分の時間ができるのは嬉しいのだけど

寝坊ができないのはちょっと残念かなぁ。

毎日お弁当も作らないとだしね、、

夏休みで時間のリズムが狂ってしまったのでまた元のリズムに戻さないとです。





はいでは本日はレシピブログさんの連載にて

トマト&バジルのイタリアンハンバーグを更新しております。

どうぞ合わせてご覧になって下さい。


いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミで柔らか親子丼、娘作のチョコクッキー

2015-08-23 | 丼ぶり、ご飯物


ウカが友達の家に遊びに行ってしまったので

ニモが「ママ〜、ひま〜。」って・・

一緒に居ると喧嘩するくせに、居ないと寂しいらしい、、

姉妹ってそういうものよね。。。

あんまりヒマヒマ言うのでお菓子でも作ろうかって事になり

簡単なチョコチップクッキーを焼きました。



ニモが材料を測って、混ぜて、成形して、ほとんど一人で作ったんです。

私は道具を出したり、温度調節したり、ただのアシスタント。。。

焼き上がりは、形も大きさも厚みもバラバラでしたが

サクサクでほろほろで味は美味しかったです。



ニモも自分が作ったクッキーを味見して「おいしい、おいしい!」と自画自賛でした(笑)

そうそう、自分で作ったものは何でも美味しく感じるんですよね〜。



はいでは本日のお料理です。
今日はめんつゆで作った簡単なササミの親子丼です。
めんつゆを使えば、簡単であっという間にランチの完成です。

【材料】2人分
めんつゆ・・・大さじ2〜4(何倍濃縮かで加減してください)
水・・・150〜200ml
ササミ・・・4本
卵・・・2個
ネギ・・・適量
ごはん・・・2杯
【作り方】
1. 鍋にめんつゆと水を煮立たせる。
2. 筋を取り、食べやすい大きさに切ったササミを加える。肉に火が通ったら溶き卵を加えてとじ、斜めに切ったネギを散らし、好みの半熟加減で火を止める。
3. 丼にご飯をよそい2をのせる。



丼つゆから作ると手間がかかりますが、めんつゆさえあれば10分もあれば作れます。

ササミはヘルシーで火の通りも早いので手軽でいいです。



遊びに来て頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポットラックパーティー 

2015-08-21 | パーティー料理


テキサスに戻ってきたので、お帰りパーティーというわけではないけど

夏休みが終わる前に仲良しのお友達数名でポットラックパーティーをしました。

2ヶ月ぶりの再会に乾杯〜というか、まぁただ会って喋りたいだけの会です。。。


お友達が作ったBBQスペアリブ
中まで味がしみて超ーーー美味しかった。


生春巻き
これはお店で買ったそうですが、具沢山で美味しかった。


ルッコラとマグロの柚子胡椒カルパッチョ
お友達が作ったマグロのカルパッチョなんですが、柚子胡椒がアクセントになってぴりりと辛くて美味しかった。
ルッコラの苦味も後味がさっぱりとしてマグロとの相性も抜群でした。


チキン南蛮
お友達の作ったものなんですが美味しかったぁ〜
タルタルたっぷり〜幸せ。。。


サーモンとモッツァレラのカプレーゼ
こちらは私が作ったもので、レアに焼いたサーモンとモッツァレラを交互に並べます。
食べる直前自家製のジェノバソースをかけて頂きます。
これお友達にも好評でした。


ささみと胡瓜の春雨サラダ
冷蔵庫にささみと胡瓜があったのでもう一品作れそう!と思って即興で作った簡単サラダです。
中華風のタレを絡め混ぜました。


デザートはクレープwithアイスクリームだったのですが・・
いつものことながら後半は写真がない、、涙
美味しかったのは覚えてます。。。



そういえば毎週のようにポットラックパーティーしてるような、、

テキサスに戻ってきた感じがします。。。


いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間の朝食メニュー 8月

2015-08-17 | 1週間の朝食
2ヶ月間、まったく運動せず

日本で美味しいものを食べていたので

絶対に太ったと思い、怖くて体重計にのれなかったのですが

昨日、気になって体重計にのってみたら

なんと逆に痩せてた!!

体重が1キロ減ったけど、でも体脂肪が4%も増えてました。

これって痩せたのか?太ったのか?

2ヶ月前より確実にお腹がたる〜んとしたし

パンツも太ももがきついし

見た目は確実に悪くなった気がします・・・

まずはお腹とお尻のたる〜んをどうにかしないと・・・

時差ボケも直ったし今週から徐々に運動を始めようと思います。



はいでは本日は、今月の一週間朝食を紹介します~


日曜日
・白パンでミニBLTサンド
・ホットカフェオレ
マヨネーズとマスタードを薄くトーストした白パンに塗り、焼いたベーコン、レタス、ミニトマトを挟んで小さなバーガー風にしました。


月曜日
・明太マヨネーズトースト
・グリーンサラダ
トーストした食パンにタラコとマヨネーズを混ぜたものを塗り、刻み海苔を散らしました。
これ美味しくて子供達が大ハマりしました。


火曜日
・高菜としらすの朝粥
・海苔の佃煮
だし汁に残りご飯、しらす、高菜を入れて炊いたお粥です。


水曜日
・ケサディア
トルティーヤの皮にチーズを挟んだだけのシンプルなケサディアです。


木曜日
・キムチ春雨スープ
ほうれん草と卵のスープが残ったので、翌朝はキムチと春雨を加えてピリ辛スープにしました。
仕上げにごま油かラー油を垂らすと風味もアップです。


金曜日
・ホットドッグ
・ミニトマト
・グレープ
自宅に戻って久々にパン作り。
コッペパンを焼いたので翌朝ウィンナーを挟みました。
マスタードとケチャップはお好みでかけますが、私は何にもつけないのが好き。


土曜日
・さつまいものレモン煮パンケーキ
夕飯に作ったさつまいものレモン煮をさいの目に切り、ホットケーキミックスに混ぜて焼きました。
焼きがったらバターを塗り、蜂蜜をかけて頂きます。





下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単!ネギ塩チキンでワンプレートごはん

2015-08-14 | 鶏肉料理


時差ぼけと旅行疲れで夕飯は作りたくない・・

だけど外食に出かけるのもダルい・・

冷蔵庫も空っぽだし、ティッシュもないし、洗剤もないし・・

結局、買い物に出かけて夕飯の買い物もしてしまった。

そんな時はやっぱりワンプレートごはんです!!

今日のメインはネギ塩チキン男子うけ間違いなしです!!


はいでは本日はレシピブログさんの連載にて

簡単!ネギ塩チキンでワンプレートごはんを更新しております。

どうぞ合わせてご覧になって下さい。


いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコのオイル漬けで柔らかタコ飯、サーモンポキ

2015-08-12 | 丼ぶり、ご飯物


無事テキサスの自宅に戻りました〜。

2ヶ月ぶりの我が家はやっぱり落ち着きます。

ずっと家を留守にしていたので埃っぽいし、クモの巣がいっぱいで・・

昨日は掃除だけで一日が終わりました。

長時間のフライトで身体がだるいのと、時差ボケで夕方になると起きていられないくらい眠い。

なるべく昼間は活動的に動いて早く時差ボケを直そう。。。



はいでは本日のお料理です。
こちらのタコのオイル漬けで作る炊き込みご飯です。
普通の茹でダコでも美味しく作れます。


【材料】
米・・・2合
タコの缶詰・・・1缶
★だしの素・・・小さじ2
★塩・・・小さじ1/3
★醤油・・・小さじ2
★みりん・・・小さじ1
★生姜の絞り汁・・・小さじ1
【作り方】
1.炊飯器に研ぎ米と分量より少なめの水を加える。タコの缶詰と★印の調味料を加えて炊飯する。
2.炊きあがったら底からゆっくりとほぐすように混ぜ、茶碗によそう。



タコが柔らかくて美味しいーーーー!!
米の一粒一粒にタコの旨味が染みています。
茹でダコを使う場合は小さじ2杯のごま油を一緒に加えて炊飯するとツヤが出て風味が増します。



こちらはサーモンのポキをサラダ風にしてみました。
レタスの細切りとオニオンスライスを皿に敷きます。
ぶつ切りにしたサーモンにおろしニンニク、醤油、みりんを加えて絡め、ごま油を加えて絡めたら盛りつけます。
仕上げに刻み葱を散らして完成です。



あとはアスパラとベーコンを炒めたものとカリフラワーをマリネしたものです。



献立はこんな感じです。
・タコ飯
・味噌汁
・サーモンのポキサラダ
・アスパラベーコン
・カリフラワーのマリネ


遊びに来て頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしばしのお別れ、、美味しいものと最後の晩餐

2015-08-10 | 外食、買い食い


明日、テキサスに戻ります。

日本でお世になった方々、どうもありがとうございました。

2ヶ月間の日本生活も今日で最後。。。

まだまだある〜と思っていたのに、あっという間に終わってしまった、、

2年半ぶりに友達や親戚に会えて充実した時間を過ごせました。

今回、会えなかった友達はまた次回。。。


子供達、2ヶ月の日本生活で日本語がしっかりと身についたようです。

2ヶ月前はしりとりをしていても「えーと、えーと・・」と、考える間が長かったのに、今はスムーズにできるようになりました。

少し日本語の貯金ができたかな。。。



今週はラストスパートとばかりに友達とランチに行ったり、飲みに行ったりとはじけました。

写真が少しあるので最近食べたものを紹介します。

居酒屋で食べたお刺身盛り合わせ。


ランチで食べたアボカドとサーモンイクラ丼。


ドリア屋さんで食べた枝豆のバジルドリア&ナスとチキンのステーキ


子供達が食べたお子様ランチ


とろろそば


そして今日、最後の晩餐は天下一品のこってりラーメン


私は美味しいものもたくさん食べたので、ちょっと太ってしまいました。

テキサスに戻ったらしばらくはダイエットに励みます、、



今週は暑くて外遊びが出来なかったので映画を観て過ごしました。


水曜日はレディースデーで大人1100円でバケモノの子が観れました。

子供達がCMを見るたび「これ見たい、これ見たい!!」と言っていて、やっと連れて行くことができました。

細田監督の作品はどれも好きなのですが、この映画もすごく面白かったです。

大人も子供も楽しめ、笑いあり、感動ありで最後まで楽しめました。


木曜日は友達家族とインサイドヘッドを観ました。

可愛くてメルヘンな映画なんだけど、ドキドキしたりハラハラしたり忙しかった。

最後は子供達も私も感動で泣いてしまったんだけど、こちらの映画もすごく良かったです〜。



さて、これからパッキングして帰り支度をしなきゃです。。。

洋服や靴を買ったのでスーツケースがパンパン・・

全部入るかしら・・・




では次回はテキサスから更新します。。。



下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする