私はかなりのきな粉好きでして、きな粉は必ず常備しています。
でも好きだからといって大袋を買うと消費しきれませんね・・
ということで、きな粉の消費期限が近づいていたのできな粉消費レシピです。
以前作ったシナモンロールをアレンジして餡子ときな粉で代用してみました。
餡子きな粉ロール きな粉キャラメルアイシング
【材料】9個分
(パン生地)
★強力粉・・・250g
★砂糖・・・20g
★ドライイースト・・・3g
★塩・・・3g
★卵・・・1個(50g)
牛乳・・・125ml(卵と合わせて175mlになるように調整)
無塩バター・・・25g
打ち粉・・・水分が多かった時だけ
(フィリング)
餡子・・・200g
(アイシング)
バター・・・20g
グラニュー糖・・・20g
塩・・・ごく少量
生クリーム・・・20ml
きな粉・・・10g
【作り方】
1.ボウルに★の材料と人肌に温めた牛乳を加えてよく捏ねる。ひとつにまとまってから何度も叩き付けたり、伸ばしたりして捏ね合わせる。無塩バターを加えてさらに混ぜ合わせる。(ここまでホームベーカリーでもOK)
2.生地がまとまったら丸めラップをかけ、生地が1.5~2倍に膨らむまで一次発酵させる。
3.ガス抜きをして丸め直し濡れ布巾をかけて15分ほどベンチタイム。
4.麺棒で長方形に伸ばす。
5. 餡子を塗る。
6. 手前から奥へ向かって巻いていき、巻き終わりを閉じる。
7. スケッパーかナイフで9等分にカットする。
8. スプレーオイルを塗った型に並べ入れる。
9. 生地が1.5倍に膨らむまで二次発酵させる。
10. 180度に余熱したオーブンで20分焼く。途中で焦げてきたら上にアルミホイルを被せる。
11. 焼けたらクーラーの上で冷ます。冷ましている間にフライパンにバターとグラニュー糖、塩を加えて火にかけ、生クリームも加える。ふつふつとして茶色くなってきたら火を止めきな粉を加えて混ぜ合わせる。冷めたら絞り袋に入れる。
12. 食べる直前にアイシングを絞り出す。
さらにきな粉を振りかけてどうぞ〜
きな粉好きにはたまりません。。。
おやつや朝食にぜひどうぞ〜
皆様の応援心より感謝しています。
また遊びにいらして下さい。
にほんブログ村