今、ガスや電気を使わない調理法や
水を使わない無水調理というのが注目されています。
我が家でも、お昼はなるべく無水調理を心がけています。
今日はスパゲッティの代わりに3玉100円ほどで買えるうどんを使った茹でないパスタです。
安価な切子を使ってたらこスパゲティ風に仕上げました。
たらこ焼うどん
【材料】2人前
茹でうどん・・・2玉
たらこ(切子)・・・大さじ2
マーガリン・・・10g
マヨネーズ・・・大さじ1
酒・・・大さじ2
塩、こしょう・・・少々
めんつゆ・・・小さじ2
大葉・・・2枚
刻みのり・・・適量
【作り方】
1.フライパンにマーガリンとマヨネーズを入れて火にかけ、ふつふつとしてきたら、うどんを手でほぐしながら加える。
2.箸でほぐし混ぜ、全体に油が馴染んだら、酒を加え蓋をして中火で3分蒸し焼きにする。
3.火を止め、たらこ、塩、こしょう、めんつゆを加えて手早く混ぜ合わせる。
4.皿に盛りつけ、刻み大葉、刻みのりを乗せる。

油の代わりにマヨネーズを使って焼くことで、マヨネーズが香ばしく、程よく酸味とコクが加わります。
パスタのように茹でなくても済むので、時短と無水につながります。
5分ほどで作れるので、忙しい春休みの昼食にもいいですよ。
ポチっと押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
↓

いつも応援頂きありがとうございます。
水を使わない無水調理というのが注目されています。
我が家でも、お昼はなるべく無水調理を心がけています。
今日はスパゲッティの代わりに3玉100円ほどで買えるうどんを使った茹でないパスタです。
安価な切子を使ってたらこスパゲティ風に仕上げました。
たらこ焼うどん
【材料】2人前
茹でうどん・・・2玉
たらこ(切子)・・・大さじ2
マーガリン・・・10g
マヨネーズ・・・大さじ1
酒・・・大さじ2
塩、こしょう・・・少々
めんつゆ・・・小さじ2
大葉・・・2枚
刻みのり・・・適量
【作り方】
1.フライパンにマーガリンとマヨネーズを入れて火にかけ、ふつふつとしてきたら、うどんを手でほぐしながら加える。
2.箸でほぐし混ぜ、全体に油が馴染んだら、酒を加え蓋をして中火で3分蒸し焼きにする。
3.火を止め、たらこ、塩、こしょう、めんつゆを加えて手早く混ぜ合わせる。
4.皿に盛りつけ、刻み大葉、刻みのりを乗せる。

油の代わりにマヨネーズを使って焼くことで、マヨネーズが香ばしく、程よく酸味とコクが加わります。
パスタのように茹でなくても済むので、時短と無水につながります。
5分ほどで作れるので、忙しい春休みの昼食にもいいですよ。
ポチっと押して頂けると嬉しいです。

↓

いつも応援頂きありがとうございます。