歯の詰め物が取れたので、しばらく歯医者に通うことになったんだけど
歯医者さんによって、顔に布をかけることろと、かけないところがあるでしょ?
今回は布をかけないんだけど、、
布がかかってないと、治療中にどこを見ていいのか分からない。
とりあえず、ずっと目をつぶっているんだけど、、
あれってどうすればいいんでしょうかね?
といってもライトが眩しくて、ずっとは開けてられないと思うけど。。
これって正解はあるのかしら??
はいでは本日のお料理です。
試食で肉豆腐を食べたら美味しくって、なんとなく頭が肉豆腐になりました。
ちょうど切り落としのお肉も売ってたし、豆腐も特売のがあったので購入。
お麩もあったし、冷蔵庫に玉ねぎと白滝もあったので、入れてたら
具だくさんになってきて、肉豆腐っていうか、すき焼きみたいになったわ、、
牛切り落としと豆腐のすき煮
【材料】4人前(368円)
牛切り落とし・・・200g
木綿豆腐・・・1丁
白滝・・・1袋
玉ねぎ・・・1/2個
お麩・・・適量
サラダ油・・・大さじ1
★砂糖、みりん・・・各大さじ2
★酒、醤油・・・各大さじ3
★水・・・1/2カップ
【作り方】
①木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。白滝は一度茹で、食べやすいように包丁で3カ所ほど切る。玉ねぎは1cm幅に切る。お麩は水で戻しておく。
②フライパンにサラダ油を熱し、強火で牛肉を炒める。肉の色が変わったら玉ねぎ、白滝、豆腐の順に加え、★印の調味料を加え蓋をして10分煮る。
③麩を加えてさらに5分ほど煮たら、お皿に盛りつける。
緑色のお野菜がなくって、見た目が悪くなったけど・・
味はなかなか好評でした。
お麩はみそ汁用なのでちょっと小さいんだけど・・
娘が大好きでほとんど一人で食べてました。
揚げものは軟骨のから揚げです。
サラダは最近安い水菜と、ブロッコリーアルファ、トマトのサラダです。
柚子胡椒のドレッシングで頂きました。
スープはだし汁に薄口醤油、みりんで調味し、手で裂いたカニカマと、とき卵を加えました。
献立はこんな感じです。(合計574円)
・牛切り落としと豆腐のすき煮(368円)
・軟骨のから揚げ(97円)
・水菜とブロッコリーアルファの柚子胡椒サラダ(64円)
・カニカマと卵のスープ(45円)
【今日のひとこと】
〃 ̄∇)ゞ歯を削る時のギィーーーーーーって音、耳に響いてほんとに嫌です・・
にほんブログ村
応援のほうもどうぞよろしくお願いいたします。