もうすぐひな祭りですね~
うちは去年、お宮参りが済んでなかったので
今年が初節句なんです((o(^-^)o))楽しみ♪
しかし3月3日までに旦那が退院できるのか??( ̄~ ̄;)心配・・
とりあえず退院できるようにお祈りしとこう!( ̄人 ̄)神様、仏様~
今は五分粥を食べてる旦那・・ニモちゃんでさえ普通のご飯食べてるのに・・
退院できたとしてもご馳走は食べられないし、目の前に並んでたら可哀想だし・・
(ー.ー") ンーー何を作ればいいのか?って感じです。。
とりあえず、今日の15時に「退院後の食事について」栄養士さんからお話があるので来てくださいって言われてるのよね、こういうのって勉強にもなるのでちょっと楽しみ♪
はいでは本日の料理ですが久々に離乳食をご紹介。
最近は離乳食って感じでもなくって、大人用のご飯を薄味にしたものだったりだから、作るのもかなり楽になりました。。
【朝食】
①トースト、マッシュルームのポタージュ、ヨーグルト、フルーツ
②豆乳パン、カッテージチーズのサラダ、ミルク、フルーツ
・トーストは薄くマーガリンを塗ってあげます。持ちやすいようにスティック状にしてあげ、パンの耳は切り落とします。
・ヨーグルトは基本的にプレーンです。
・スープは、じゃが芋や、人参系のポタージュが好きなようです。
・フルーツは基本的に大好きです。特にバナナとイチゴ、リンゴはすりおろすと食べます。
【昼食】
①野菜たっぷり親子丼
②ほうれん草としらすご飯
・大根、玉ねぎ、人参、ほうれん草など、野菜を小さく切って、鶏の挽肉と一緒に薄めの丼つゆで煮込み、卵でとじてご飯にかけるだけ。
・ご飯は大さじ1杯のお湯を入れて軟飯にします。しらすとゆでたほうれん草をみじん切りにしたもの、醤油少々を入れて混ぜるだけです。
【夕飯】
①野菜のくたくた煮丼、チキンナゲット、カニとほうれん草のスープ、牛乳寒
②カニカマとほうれん草と豆腐のあんかけ丼、ポテトとチーズのサラダ、ミックスジュース、リンゴのゼリー
・チキンナゲットなどは一口に切り分けておきます。
・デザートも手作りしていますが、牛乳寒天はいまいちでした・・リンゴゼリーはかなり好きで、もっとくれーって感じでした。リンゴゼリーは粉寒天と分量のお湯、砂糖、すりおろしリンゴ、レモン汁を鍋にかけて混ぜたら、あとは冷やすだけです。
・ミックスジュースは昼食のあとに与えることが多いです。バナナやイチゴ、リンゴ、パイナップルなど、お好みの材料にヨーグルト、牛乳を入れてミキサーにかけます。食べっぷりの悪いときなどに作ってあげることが多いです。
とまぁこんな感じのものを食べております。
先にスープ類を与えると他のもの(特にご飯)を食べなくなるので、先にご飯を食べさせて、次にサラダ、スープっていう感じに集中食べをさせています。
ポチッとプリーズ!m(_ _)m よろしくです★
↓
うちは去年、お宮参りが済んでなかったので
今年が初節句なんです((o(^-^)o))楽しみ♪
しかし3月3日までに旦那が退院できるのか??( ̄~ ̄;)心配・・
とりあえず退院できるようにお祈りしとこう!( ̄人 ̄)神様、仏様~
今は五分粥を食べてる旦那・・ニモちゃんでさえ普通のご飯食べてるのに・・
退院できたとしてもご馳走は食べられないし、目の前に並んでたら可哀想だし・・
(ー.ー") ンーー何を作ればいいのか?って感じです。。
とりあえず、今日の15時に「退院後の食事について」栄養士さんからお話があるので来てくださいって言われてるのよね、こういうのって勉強にもなるのでちょっと楽しみ♪
はいでは本日の料理ですが久々に離乳食をご紹介。
最近は離乳食って感じでもなくって、大人用のご飯を薄味にしたものだったりだから、作るのもかなり楽になりました。。
【朝食】
①トースト、マッシュルームのポタージュ、ヨーグルト、フルーツ
②豆乳パン、カッテージチーズのサラダ、ミルク、フルーツ
・トーストは薄くマーガリンを塗ってあげます。持ちやすいようにスティック状にしてあげ、パンの耳は切り落とします。
・ヨーグルトは基本的にプレーンです。
・スープは、じゃが芋や、人参系のポタージュが好きなようです。
・フルーツは基本的に大好きです。特にバナナとイチゴ、リンゴはすりおろすと食べます。
【昼食】
①野菜たっぷり親子丼
②ほうれん草としらすご飯
・大根、玉ねぎ、人参、ほうれん草など、野菜を小さく切って、鶏の挽肉と一緒に薄めの丼つゆで煮込み、卵でとじてご飯にかけるだけ。
・ご飯は大さじ1杯のお湯を入れて軟飯にします。しらすとゆでたほうれん草をみじん切りにしたもの、醤油少々を入れて混ぜるだけです。
【夕飯】
①野菜のくたくた煮丼、チキンナゲット、カニとほうれん草のスープ、牛乳寒
②カニカマとほうれん草と豆腐のあんかけ丼、ポテトとチーズのサラダ、ミックスジュース、リンゴのゼリー
・チキンナゲットなどは一口に切り分けておきます。
・デザートも手作りしていますが、牛乳寒天はいまいちでした・・リンゴゼリーはかなり好きで、もっとくれーって感じでした。リンゴゼリーは粉寒天と分量のお湯、砂糖、すりおろしリンゴ、レモン汁を鍋にかけて混ぜたら、あとは冷やすだけです。
・ミックスジュースは昼食のあとに与えることが多いです。バナナやイチゴ、リンゴ、パイナップルなど、お好みの材料にヨーグルト、牛乳を入れてミキサーにかけます。食べっぷりの悪いときなどに作ってあげることが多いです。
とまぁこんな感じのものを食べております。
先にスープ類を与えると他のもの(特にご飯)を食べなくなるので、先にご飯を食べさせて、次にサラダ、スープっていう感じに集中食べをさせています。
ポチッとプリーズ!m(_ _)m よろしくです★
↓