マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

たまにはお洒落にブランチプレート

2021-06-30 | おつまみ



しばらく前ですが、友達が来ていた時に作ったブランチです。

・パスタグラタン
・味噌漬け豆腐
・スモークチキンのサラダ
・芽キャベツのバルサミコ和え
・トマトとアボカド、トマトのバジル和え
・ポテトコロッケ
・塩パン
・ぶどう


皆様の応援励みになっております。
またお待ちしております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

最後までお付き合い下さりありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ハムのせぶっかけサラダ素麺

2021-06-26 | パスタ、麺類




生ハムの封が空いているので早く使い切りたくて素麺にのせました。
本当はカッペリーニが良かったんですけど、、なかったので素麺。

生ハムのせぶっかけ素麺
【材料】1人分
素麺・・・1〜2束
ベイビーリーフ・・・適量
カラフルプチトマト・・・適量
アボカド・・・1/2個
生ハム・・・2枚
めんつゆ・・・適量
ブラックペッパー、トリュフオイル(ゴマ油)・・・あれば適量

【作り方】
1. 素麺は表示時間通りに茹で流水で流し氷水でしめた後、ザルにあげる。
2. 器にベイビーリーフをしき、1の素麺を真ん中にのせる。カットしたプチトマト、アボカドを周りに飾り、生ハムをのせる。
3. 食べる直前にめんつゆを回しかけ、あればブラックペッパーとトリュフオイルを振りかける。(トリュフオイルの代わりにゴマ油でもOKです。)

お野菜もしっかり取れて、暑い日でもつるつると喉越しよく頂けます。


皆様の応援励みになっております。
またお待ちしております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

最後までお付き合い下さりありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫の残り物でワンプレートおつまみ

2021-06-23 | おつまみ



今日は冷蔵庫の残り物や常備菜をワンプレートに盛り付けました。

・牛肉のステーキ
・鶏の唐揚げ
・トマトとモッツァレラチーズのピンチョス
・アボカドの生ハム巻き
・海苔巻きおにぎり、ひじきご飯のおにぎり
・豆腐のザーサイキムチのせ
・フルーツ

いつも応援いただき誠にありがとうございます。
また遊びにいらして下さい。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

最後までお付き合い下さりありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンクリームのラビオリ

2021-06-21 | 鶏肉料理



今日は残り物のチキンのトマト煮込みをアレンジしてラビオリにしました。

1. フライパンに食べやすい大きさに切ったチキンのトマト煮込みを入れて温めます。
2. 1へ生クリーム、チーズを適量加えてソースを作ります。
3. 茹でたラビオリを絡めて完成です。

チキンカチャトーラのレシピも参考にして下さい!




皆様の応援励みになっております。
またお待ちしております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

最後までお付き合い下さりありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろ〜りサク旨っ!ベーコンチーズコロッケ

2021-06-16 | 揚げ物



娘がベイクドポテトスープが好きでよく作るんです。
それをヒントにしてベイクドポテトスープのようなコロッケを作ってみました。

とろ〜りサク旨っ!ベーコンチーズコロッケ
【材料】4人分
じゃがいも・・・4個
ベーコン・・・3枚
玉ねぎ・・・1/4個
お好みのチーズ・・・100g
刻みネギ・・・2本分
塩、こしょう・・・各適量
薄力粉・・・適量
卵・・・1個
パン粉・・・2カップ
揚げ油・・・適量

【作り方】
1. じゃがいもは塩茹でしマッシャーで潰しておく。

2. フライパンを火にかけみじん切りにした玉ねぎ、刻んだベーコンを炒めておく。

3. 1のボウルに2とチーズ、刻みネギ、塩、こしょうを加えて混ぜ合わせる。

4. スプーンで適量をすくい丸める。

5. 薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。

6.  170度の油で転がしながら揚げる。

7. しっかりと油を切りお皿に盛り付ける。


揚げたてをぜひどうぞ〜ベーコンの旨味にとろけるチーズが最高です!
ネギがアクセントになっていて、何もつけなくてもそのままで美味しいです。


皆様の応援励みになっております。
またお待ちしております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

最後までお付き合い下さりありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキのポワレ マッシュルームリゾット添え

2021-06-13 | 魚介料理

「スズキのポワレ」なんていう小洒落たものを作ってみました。
ポワレとは肉や魚の表面を油でカリッと焼き上げる調理方法をいいます。
高温に熱したフライパンで、皮目をパリパリに焼き上げるのがポイントです。


【材料】1人前
スズキの切り身・・・1枚
塩、こしょう・・・適量
ガーリックオイル・・・大さじ1/2
バルサミコ・・・お好みで適量
付け合わせ・・・マッシュルームリゾット、青梗菜のソテー、カラートマトのバジルソース

【作り方】
1. スズキの表面に塩、こしょうを振りかけ、余分な水分が出てきたらキッチンペーパーで拭き取る。
2. フライパンを強めの中火に熱しガーリックオイルをひき1を皮目を下にして並べ入れる。
3. 表面がカリッと焼けたら裏返し、裏面も焼き上げる。
4. お好みの付け合わせを添えて、仕上げにバルサミコをさっとかけて完成です。

途中で何度もひっくり返したりせず、皮がパリパリに焼けたところで裏返すのがポイントです!
個人的には皮まで美味しいタイやスズキ、ヒラメなどの白身魚がオススメです。
特に凝った事は何にもしていないのに、皮がパリパリで美味しかったです。


皆様の応援励みになっております。
またお待ちしております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

最後までお付き合い下さりありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10分で完成!マグロとろろアボカド丼

2021-06-09 | 丼ぶり、ご飯物

今日は10分で作れる簡単な丼物を紹介します。
洗い物も増やしたくないので、サラダと目玉焼きも添えてワンボウルでバランスの取れた満足レシピです。
1人分のレシピなので4人分だともう少し時間がかかるかも知れません。

マグロとろろアボカド丼
【材料】1人分
マグロ・・・100g
山芋・・・2cmほど
アボカド・・・1/2個
★刻みネギ・・・適量
★醤油・・・大さじ1/2
★みりん・・・小さじ1
★ごま油・・・小さじ1
目玉焼き・・・1個
アルグラ、ミニトマト、お好みのドレッシング・・・各適量
ごはん・・・1杯
刻み海苔・・・適量

【作り方】
1. フライパンで目玉焼きを焼き始める。お好みの焼き加減になったら火を止める。
2. ボウルにざく切りにしたマグロ、山芋、アボカド、★印を入れてかき混ぜる。
3. 器にご飯をよそい刻み海苔を散らし2をのせる。アルグラ、ミニトマトを隣に添えてお好みのドレッシングをかける。最後に目玉焼きをのせて完成です。



目玉焼きの代わりに温泉卵や卵黄にするとさらに時短になりますよ!
暑い日はキッチンに立つのも嫌になりますよね、そんな時にどうぞ〜。


皆様の応援励みになっております。
またお待ちしております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

最後までお付き合い下さりありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炙り豚丼

2021-06-07 | 豚肉料理



今日は豚肉のブロックを使ったガッツリ系の丼物です。
野菜と味玉を添えてバランスよく頂きました。

炙り豚丼
【材料】2人分
豚肉ブロック・・・400g
塩・・・適量
サラダ油・・・適量
★醤油・・・大さじ2
★砂糖・・・大さじ1
★みりん・・・大さじ1
ごはん・・・2杯
レタス、トマト・・・適量
刻みネギ、炒りゴマ・・・適量
味玉・・・2個

【作り方】
1. 豚肉は食べやすい大きさに切り塩を振りかけておく。

2. 薄くサラダ油をひいたフライパンに1を並べ入れて両面をカリカリに焼く。

3. 2のままでもいいですがお好みでバーナーで炙る。

4. ★印の調味料を煮立たせる。

5. 3を4のタレに絡める。
6. ボウルにごはんをよそい5を盛り付け刻みネギ、炒りゴマを散らす。細切りにしたレタス、トマト、味玉を添える。


はぁ〜美味しい!!


皆様の応援励みになっております。
またお待ちしております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

最後までお付き合い下さりありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっとりふわふわヨーグルトの白パン

2021-06-03 | パン、ピザ系



今日はパン生地にヨーグルトをたっぷりと入れた白パンを紹介します。
ヨーグルトが特売の時や、冷蔵庫に賞味期限の近いヨーグルトがありましたらお試し下さい。
いつもの白パンよりもしっとり感がUPし、爽やかな香りも堪能できます。

しっとりふわふわヨーグルトの白パン
【材料】12個分
★強力粉・・・250g
★塩・・・3g
★砂糖・・・25g
★ドライイースト・・・3g
ヨーグルト・・・100ml
牛乳・・・90ml
無塩バター・・・25g
打ち粉・・・適量

【作り方】
1.★印の材料をボウルに入れ、人肌に温めた牛乳を加えて混ぜ合わせる。テーブルの上で何度も叩きつけたり、折り込みながらこねあげます。バターを加えてさらに混ぜ合わせ、打ち粉をして生地をひとまとめにします。(ここまでホームベーカリーでもOKです。)

2.生地が滑らかになったら丸め、ラップを掛けて温かい場所で1時間ほど発酵させる。生地が2倍に膨らんだらフィンガーテストをして空気を抜いてまとめる。

3.生地を12分割にして丸め、濡れ布巾をかけて10分間ベンチタイム。

4.手のひらで空気を抜き、もう一度生地を丸め直し、クッキングシートをひいた天板に並べる。

5. 粉を振りかけスケッパーを押し当て切り込みを入れる。

6.  温かい場所で生地が1.5倍に膨らむまで二次発酵させる。

7. 160度に予熱したオーブンで12分焼く。焼き上がったらクーラーの上で冷まし粗熱を取る。



手でさわると指の跡がついてしまうくらいふわふわなので、フライ返しなどでそっと取り出して下さ。



焼き立てはもっちり感もあり、しっとりふわふわです。
小さくて食べきりサイズなのでついつい手が伸びて危険です。
バターと苺ジャムで食べるととっても美味しかったです。



皆様の応援励みになっております。
またお待ちしております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

最後までお付き合い下さりありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする