マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

彩り夏野菜の焼肉

2006-05-31 | 牛肉料理
明日から6月ですね~、いよいよ明日から始まります。
駐車違反の民間取り締り・・我が家にとっては結構リスクが大きいです。
うちは旦那も私も車を放置するタイプなんですよね・・
私達のような人が居るから、こういう法律ができちゃったんだろうけど・・
だって、いつも行ってるスーパーには駐車場がないんだよ。
駐車場があるスーパーも、駐車場が狭くっていつも満車だし・・
どーすればいいんだって感じですよ。

さらに年間8000円の保険料を支払えば、代わりに駐車違反の罰金を何度でも支払ってくれるという保険があるらしく、入会する人が増えているらしい。。
ほんとよく考えてますよね~駐禁の罰金って高いからね~、目の付け所がいいですよね。

まぁ気をつけようということで、今日は焼肉です。
こう暑いと食欲がなくなりますから、食欲をそそるように、見た目にも鮮やかさを意識してみましたよ~
もやしが1袋10円で売ってたので3袋も買っちゃいましたよ~

彩り夏野菜の焼肉(632円)
牛カルビ・・・300g(480)
パプリカ黄・・・1/2個(50)
赤ピーマン・・・1個(40)
もやし・・・1袋(10)
玉ねぎ・・・1/2(12)
ほうれん草・・・3株(30)
塩コショウ、焼肉のたれ・・・適量(10)


今日は焼肉にタスのごまサラダとカルビスープを付けて1人前351円でした。


応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミートボールと茄子のトマトスパゲッティ

2006-05-30 | パスタ、麺類
あまりジャニーズとか、若い男の子に興味がなく
タッキーや翼君よりも藤岡弘や松井秀樹が好きな私。。
若い男子にはまったく興味がなかったんですが・・
いたんですよ~若くて格好いい男の子。。
それは松田翔太君です。
『花より男子』に出てた時はちょっとイケメンだな~って思ったくらいだったんですが、昨日の『トップキャスター』を見てファンになってしまった。
雰囲気とやけに色気があるんだよね~^^
気になって調べたら、松田勇作の次男らしい!!って驚いたのは私だけ??
みんな知ってるか~

ではでは、今日はお弁当の定番のアレを使ったパスタです。
そうです『石井のミートボール』です。
しかも、これ売り出しだったので1パック70円だったんですよ。
最近、お弁当作ってないから賞味期限が切れそうだったのでパスタにしちゃったよ。
見た目も豪華になって1人前123円でした。

ミートボールと茄子のトマトスパゲッティ(246円)
スパゲッティー・・・200g(40)
石井のミートボール・・・1pc(70)
長茄子・・・1本(33)
玉ねぎ・・・1/2(15)
トマト缶・・・1/2(50)
とろけるチーズ・・・適量(20)
塩コショウ、白ワイン、ケチャップ・・・適量(18)



応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグのラタテュイユソース

2006-05-29 | リメイク料理
ついにきました~阪神首位浮上!!
交流戦あたりから来るとは思っていましたが、ほんとに来ちゃいました。。
2位巨人とは0.5ゲーム差なのでのんびりはできないですね。巨人との差をどんどん広げていって欲しいですね。


今日の夕飯はハンバーグのラタテュイユソースです。
前の日にラタテュイユを作ったので、残りをハンバーグのソースに活用してみました。お肉なのに野菜がたっぷりとれて、しかもハンバーグに合う合う^^
ニンニクスープとご飯をつけて1人前220円でした。


応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚の冷しゃぶサラダ、茄子のマリネサラダ

2006-05-26 | 野菜料理
最近、髪を洗うとウソーーーーってくらい髪の毛が抜けます。
手ぐしでといただけでもごっそり抜けるのでハゲないか心配してたの。。
気になって調べたら同じ悩みの人が結構いて
授乳中(特に産後3~6ヶ月)はホルモンのバランスが影響して抜けるらしい。
時期的なものなので自然とおさまるらしいです^^
葉酸を摂取するといいらしいので最近はサラダを沢山食べてます。

最近食べたサラダを紹介します。

豚ロースが安く売っていたので豚の冷しゃぶサラダ(130円)です。
①豚は茹でて冷水で冷やします。
②サニーレタスは手でちぎり、胡瓜、人参、大葉は千切りにします。
③野菜を盛り付け豚肉とトマトを飾り、ポン酢をかければ出来上がりです。


長ナスを使った茄子のマリネサラダ(83円)です。
①ナスは輪切りにしてから水にさらしてあく抜きをします。フライパンで焼いてワインビネガー、オリーブオイル、塩コショウ、醤油、砂糖、すりおろして炒めた玉ねぎを合わせた物に漬けておきます。
②レタスは洗って手でちぎります。胡瓜は乱切りにします。貝割れは根元を切り落としておきます。トマトは軸をとります。
③②を盛り付け①とマリネの残り液をかければ完成です。


応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモンのペンネグラタン

2006-05-25 | パスタ、麺類
昨日は仁萌のBCG予防接種のためサポートセンターへ行ってきました。
初めての注射なのでドキドキ、体重や身長を測り内診をしてもらうまではご機嫌だったのですが・・
注射の時はさすがに大絶叫で泣いてしまいました。
それでもすぐに泣き止み、帰る頃にはぐっすり眠っていました^^


サーモンのペンネグラタン
少し前の夕飯なんですがUPできなかったので・・
348円(1人前174円)
サーモン・・・1枚(98)
舞茸・・・1PC(70)
ほうれん草・・・2株(40)
ペンネ・・・80g(20)
バター、小麦粉、牛乳、生クリーム、塩コショウ、白ワイン、チーズ、パン粉・・・適量(120) 
①サーモンはバターでソテーにして白ワインで蒸し焼きにしたら、あらほぐしにして骨と皮を取り除きます。舞茸とほうれん草はソテーしておきます。ペンネは茹でておきます。
②バター、小麦粉、牛乳でベシャメルソースを作り①を加え、塩コショウ、生クリームで味を整えます。
③耐熱皿に入れて、チーズとパン粉を乗せたらオーブンで20分ほど焼きます。

応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし中華のバンバンジー風

2006-05-24 | パスタ、麺類
今朝のニュースでライブドアの堀江貴文前社長が出ていましたね。めっちゃ痩せてて別人みたいだったな。直筆文では『今まで生き急いでいたかな』と、言動までなんだか別人のようでした。証券取引法違反については無罪を主張しているようですが実際のところはどうなんでしょうね。

って、そんなまじめな話はさておき『冷やし中華始めました~』こう暑いとつるつるっとのど越しのいいものが食べたくなりますよね。

お昼ごはんは冷やし中華のバンバンジー風です。
胡瓜と蒸し鶏にごまダレでバンバンジー風にしてみました。
1人前(181円)
中華麺・・・1玉(50)
レタス・・・1,2枚(10)
胡瓜・・・1/2本(15)
鶏肉・・・50g(48)
卵・・・1個(13)
もやし・・・1/2袋(15)
大葉・・・2枚(10)
プチトマト・・・1個(10)
ごま、練りごま、砂糖、酢、中華だし、酒、醤油・・・適量(12)
①麺は茹でて冷水で冷やします。
②もやしは茹でてごま油と塩で和えます。胡瓜は千切り、卵は錦糸卵にして細切り、鶏肉は茹でて手で裂いておきます。
③ごま、練りごま、砂糖、酢、中華だし、酒、醤油を混ぜ合わせてタレを作って置きます。
④レタスを手でちぎってお皿に盛り、麺と具を綺麗に盛り付けます。トマトと大葉の千切り、ごまをかけて、食べる直線にタレをかければ完成です。

応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉

2006-05-23 | 外食、買い食い
土曜日は無性にお肉が食べたくって久々の焼肉でした。旦那が会社の人から美味しいと噂を聞いていたのですが、噂どおりめっちゃうまい。西葛西の駅前にあるお店なんですが、店名を忘れちゃいました・・
予約しないで行くと満席でしばらく待つことに・・
そして私達が食べてる間も、お客さんが次から次に来ていました。かなり人気店のようで、私達が帰るときもエレベーターのところまでずらりとウェイティングしてました。料金は2人で10000円くらいなので、この味でこの値段ならまた来たい感じで、値段にも料理にも大満足でした。一つ残念なのはお店が2階と地下1階に分かれているので、料理をいちいちエレベーターで運ぶのよね~、ウェイティングスペースもなかったしな、店の造りがあまり良くなかったかな。


レバ刺しが新鮮でトロトロめっちゃうまいの~
お腹がかなり空いてたのもありますが、一口目は美味しくて目が丸くなっちゃいました。。

ハラミやホルモンも美味しかったのですが、一番はカルビ!柔らかくってとろけてしまいそうでした。ミノも安いのは飲み込めないのが多いのですが、ここのは食感はあるのにちゃんと噛み切れて歯につまらない、上品な感じのミノなの。


日曜日はお刺身が食べたくなりお刺身の盛り合わせを買って帰りました。このお刺身6点盛りでなんと1000円なんですよ~。安くないですか?


お刺身だけだとさみしいのでもう一品は豚と茄子の生姜焼きです。
週末は少し贅沢をしてしまったので今日からまた頑張らないとね。。


応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットサンドと自家製パン

2006-05-22 | パン、ピザ系
昨日のヤクルト-ソフトバンク戦は長かったね~
12時前だったかな~スポーツニュースを見てたらまだ試合途中とか言ってるので、ええっ!まだやってるの?って・・
午後6時50分開始、終了したのが午前0時12分で試合時間は5時間22分ですって。。
長っ!!観戦に行った人も終電なくなるよね~。

そして清ちゃん史上8人目の1500打点達成おめでとう。。
阪神ファンですが清ちゃんは個人的に好きなので、これからも頑張ってもらいです。

そしてそして、やりました阪神2位に浮上!!
次は首位ですね~ GO!GO!阪神~♪

野球ネタはこれくらいにして日曜日のブランチです。
ホットサンド
中身はレタス、トマト、胡瓜、ゆで卵です。
サンドウィッチは絶対にトーストしたほうが好きなのよね~
胡瓜に塩をふってから挟むと美味しいですよ。水分がでるのでキッチンペーパーでふき取ってね。


土曜日のランチは手作りパンベーコンとキャベツのクリームスープです。
久々に自分でパンを焼いてみました。


パン生地に団子の粉を混ぜてもっちりさせましたよ。
団子の粉を入れると生地がこねやすくなります。


応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつまみ色々

2006-05-19 | おつまみ
昨日の阪神VS日本ハム戦 1-4で阪神が破れましたが・・
やっぱり新庄君やってくれますね~
試合前のシートノックで阪神時代のユニホームで登場したそうですよ。00年に自身が着用していた背番号5のユニホームを保管していた阪神から借りての登場で、5分程度のパフォーマンスだったそうです。これには虎党も拍手喝采。。
新庄の縦じまユニフォーム観たかったな~
でもこれって違反??みたいですね^^


これは少し前の夕飯です。
奥からシイラのお刺身、手前が山芋の短冊大葉風味、ワンプレートがほうれん草の出し巻き、ちくわの磯辺揚げ、鶏の唐揚げ、野菜サラダです。
残り物材料でで1品ずつ作った感じですね。。


私の昼食でふわふわ卵のオムライスです。
オムライスを卵でくるまずに乗っけてみました。
ほんとは、ポンって割ったら中からとろとろの半熟卵が出てくるっていうのを作りたかったんだけど・・卵に牛乳などを入れてふわふわにはなったんだけどね~、やっぱり卵はもう1つ必要かな?
それともただの主婦には難しいのか・・修行が必要だな。。

応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏飯(ケイハン)

2006-05-18 | 丼ぶり、ご飯物
風邪を引いたくらいなら会社に行く旦那なんですが
昨日は39℃の高熱を出して、さすがに休んでいました。

病気なのでおかゆにしようと思ったのですが旦那はおかゆ嫌い・・
鹿児島で食べた鶏飯(ケイハン)ならサラサラっと食べれると思い作ってみました。

そして今朝は熱も下がりすっかり元気になったので出勤しましたよ。
きっとケイハンが利いたんでしょう^^v

ご飯・・・1杯
鶏むね肉・・・50g
卵・・・1個
万能ねぎ・・・大さじ1
刻みのり・・・適量
塩・・・少々
鶏スープ、和風出汁、醤油、酒、みりん・・・適量
①鶏むね肉を茹でて火が通ったら取り出して、荒熱が取れたら手で裂きます。
②①の茹で汁の灰汁を取り、和風だし、酒、醤油、みりんを加えて味を整えます。
③鶏むね肉・またはささ身 200 g
④ネギは小口切り、卵は薄焼き卵にして錦糸卵にします。
⑤お皿に、鶏肉、錦糸卵、刻みのり、ネギを盛りつけます。ご飯をよそい、スープを温めれば完成です。
⑥ご飯に具を載せて、スープをかけてさらさらっと食べます。


山芋のサラダ
①レタスを手でちぎって、山芋は短冊に、トマトはざく切りにします。
②ボールにお酢、サラダ油、わさび、醤油を入れてかき混ぜ①をいれてざっくり混ぜれば完成です。



応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする