ユタ旅行の最終日から体調を崩してしまいブログが更新できず、、遊びにいらして下さった方スイマセン。。
旅行2日目の気温が、なんと-10℃(14°F)!!
ウカなんてあまりの寒さに「さむいー、さむいー」って泣き叫んだくらい・・・。
あまりの寒さで風邪を引いてしまったようで、頭痛と鼻水に苦しんでおりました、、
だけどリフト券も買っていたし、1日$80なのでスノボーしないと勿体ないと思って
3日目に無理してスノボーしたせいで、さらにひどくなった気がする・・
(貧乏性があだになった、、)
2年ぶりに風邪をひいたせいか、とにかく辛くて
ものすごい高熱だと思って、主人に「しんどい、しんどい。」って言ってたんです。
で、熱を測ったらなんと36.6℃!!
めっちゃ平熱でした・・
今日はかなり元気になったので、おせち料理を作ろうかと買い出しに行ったり
年末の大掃除をしたりと、ちょっとバタバタしておりました。
ユタ旅行の写真も遅くなりましたがUPします。
子供たちは初スキーだったので2日間、朝8時〜15時までスキースクールに預けました。
スクールがめちゃくちゃ高額なのですが、とにかく皆からスクールに入れるのが良いと言われたので入れました。
3日目に子供たちと一緒に滑ったんですが、めっちゃ上手に滑っていたのでビックリ!!
高いだけのことはありました。
スキースクールの帰りにスノーエンジェル作る〜と言って、雪にダイブしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/23/da3695210441a62ab6144d1de2078a00.jpg)
子供たちがスキーをしている間、私は主人からスノボーを教えてもらいました。
初めてなのに、主人の教え方が雑なので、とにかく転びました・・
スノボーで転んで起上がったら、目の前に絶景がありました。
ポケットから携帯を出してパシャリ!転んで良かったぁ〜と思えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/91/da0cabbb6b8b24f3d821652e608a45de.jpg)
朝からスノボーをしてランチタイムに温かいものが食べたくて、サーモンとポテトのパンシチューを食べました。
これが絶品だったので3日連続食べた。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c6/0e578331f9afc39ba79022b1822e904a.jpg)
朝から夕方までスノボーをしたら、ホテルに戻ってお風呂タイム。。。
この時間がほんとに幸せだと感じました。
石作りの広くて大きなバスタブには、ジェットバスも付いてて癒されるぅ〜
芯まで冷えきった身体もポカポカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/db/04649121d9f00370bd529ae10d697fe0.jpg)
この素敵なお風呂なんですが、どこにあるかというと
ベッドの真横!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2b/add2bd725627d3ef5521e7e2b803cb98.jpg)
湿気は気にしないのか、、
それとも、逆に加湿効果なのか?
あと、この部屋には大きな冷蔵庫と洗濯機、乾燥機、電子レンジ、食洗機、ディスポーサー、オーブン、ミキサー、包丁、コーヒーメーカーなどなど、生活に必要な物は何でも揃ってて、長期滞在型になってるのでいつでも住める感じ!!
こんなに完全装備で完璧なのに、部屋にある全ての時計の時間が間違ってる・・。
ちなみに全て午後4時に撮ったものです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/12/5fd5c64256019e34c81b37c00c9a03c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/4fdc753821b76bcfa3283a929129b425.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/bef2fdc74a0ebbce055b0d61519f5cc3.jpg)
どれか一つくらいあってそうなものですが・・
最後はユタで食べた美味しいもの色々です。
前菜のスモークサーモン、チーズ、ビーツのサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4e/3c35f22468c8e0fa3827c8f105ee6c5e.jpg)
私はメインに牛フィレ肉をミディアムレアでオーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/85/424e721a3903a85842d4c9b36ea04132.jpg)
主人は鴨のグリルをオーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/b38c43cba27aa38febafc678cd32f6dd.jpg)
デザートはオレンジのティラミス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/98/34a3646a030718fb31315d470afa0cf9.jpg)
ペカンとチョコレートのケーキ、アイス添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/82/85b957567bdf05634009e7ff5d7108db.jpg)
牛フェレ肉がめっちゃ美味しかったぁ。
添えてあるポテトもチーズとミルフィーユになってて最高でした。
2日目はステーキハウスで食事
アペタイザーに牛肉のタルタルをオーダーしました。
ちょっと筋っぽかったけど、新鮮で甘味のあるお肉が美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b9/d4af47fbaa975622ffa387f5e25600ae.jpg)
トリュフのリゾットもご飯がアルデンテで絶妙の食感でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9d/03e6a981c027c348cc25a296f851fa0c.jpg)
3日目は農家の方が経営しているというファーマーズレストランで食事をしました。
ここは単品で食べたい物をオーダーする感じです。
サラミの盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/89a406e1871ce2d26f015290897bfca6.jpg)
サメのグリル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/270080a4b9cf8c809238123aa441acbd.jpg)
サメがメカジキのような味わいで、付け合わせの酸っぱめのトマトとよくマッチしていました。
他にもいっぱい食べたんだけど、写真取り忘れちゃったな・・
寒かったけど怪我もなくて、楽しく収穫の多い旅行になりました。
これを励みにまた来年も頑張れそうです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/58/1805ade45a5e353c8e81ba1c0eeb303a.jpg)
今年も応援頂きありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
にほんブログ村
最後までお付き合い下さってありがとうございます。
旅行2日目の気温が、なんと-10℃(14°F)!!
ウカなんてあまりの寒さに「さむいー、さむいー」って泣き叫んだくらい・・・。
あまりの寒さで風邪を引いてしまったようで、頭痛と鼻水に苦しんでおりました、、
だけどリフト券も買っていたし、1日$80なのでスノボーしないと勿体ないと思って
3日目に無理してスノボーしたせいで、さらにひどくなった気がする・・
(貧乏性があだになった、、)
2年ぶりに風邪をひいたせいか、とにかく辛くて
ものすごい高熱だと思って、主人に「しんどい、しんどい。」って言ってたんです。
で、熱を測ったらなんと36.6℃!!
めっちゃ平熱でした・・
今日はかなり元気になったので、おせち料理を作ろうかと買い出しに行ったり
年末の大掃除をしたりと、ちょっとバタバタしておりました。
ユタ旅行の写真も遅くなりましたがUPします。
子供たちは初スキーだったので2日間、朝8時〜15時までスキースクールに預けました。
スクールがめちゃくちゃ高額なのですが、とにかく皆からスクールに入れるのが良いと言われたので入れました。
3日目に子供たちと一緒に滑ったんですが、めっちゃ上手に滑っていたのでビックリ!!
高いだけのことはありました。
スキースクールの帰りにスノーエンジェル作る〜と言って、雪にダイブしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/23/da3695210441a62ab6144d1de2078a00.jpg)
子供たちがスキーをしている間、私は主人からスノボーを教えてもらいました。
初めてなのに、主人の教え方が雑なので、とにかく転びました・・
スノボーで転んで起上がったら、目の前に絶景がありました。
ポケットから携帯を出してパシャリ!転んで良かったぁ〜と思えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/91/da0cabbb6b8b24f3d821652e608a45de.jpg)
朝からスノボーをしてランチタイムに温かいものが食べたくて、サーモンとポテトのパンシチューを食べました。
これが絶品だったので3日連続食べた。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c6/0e578331f9afc39ba79022b1822e904a.jpg)
朝から夕方までスノボーをしたら、ホテルに戻ってお風呂タイム。。。
この時間がほんとに幸せだと感じました。
石作りの広くて大きなバスタブには、ジェットバスも付いてて癒されるぅ〜
芯まで冷えきった身体もポカポカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/db/04649121d9f00370bd529ae10d697fe0.jpg)
この素敵なお風呂なんですが、どこにあるかというと
ベッドの真横!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2b/add2bd725627d3ef5521e7e2b803cb98.jpg)
湿気は気にしないのか、、
それとも、逆に加湿効果なのか?
あと、この部屋には大きな冷蔵庫と洗濯機、乾燥機、電子レンジ、食洗機、ディスポーサー、オーブン、ミキサー、包丁、コーヒーメーカーなどなど、生活に必要な物は何でも揃ってて、長期滞在型になってるのでいつでも住める感じ!!
こんなに完全装備で完璧なのに、部屋にある全ての時計の時間が間違ってる・・。
ちなみに全て午後4時に撮ったものです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/12/5fd5c64256019e34c81b37c00c9a03c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/4fdc753821b76bcfa3283a929129b425.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/bef2fdc74a0ebbce055b0d61519f5cc3.jpg)
どれか一つくらいあってそうなものですが・・
最後はユタで食べた美味しいもの色々です。
前菜のスモークサーモン、チーズ、ビーツのサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4e/3c35f22468c8e0fa3827c8f105ee6c5e.jpg)
私はメインに牛フィレ肉をミディアムレアでオーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/85/424e721a3903a85842d4c9b36ea04132.jpg)
主人は鴨のグリルをオーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/b38c43cba27aa38febafc678cd32f6dd.jpg)
デザートはオレンジのティラミス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/98/34a3646a030718fb31315d470afa0cf9.jpg)
ペカンとチョコレートのケーキ、アイス添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/82/85b957567bdf05634009e7ff5d7108db.jpg)
牛フェレ肉がめっちゃ美味しかったぁ。
添えてあるポテトもチーズとミルフィーユになってて最高でした。
2日目はステーキハウスで食事
アペタイザーに牛肉のタルタルをオーダーしました。
ちょっと筋っぽかったけど、新鮮で甘味のあるお肉が美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b9/d4af47fbaa975622ffa387f5e25600ae.jpg)
トリュフのリゾットもご飯がアルデンテで絶妙の食感でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9d/03e6a981c027c348cc25a296f851fa0c.jpg)
3日目は農家の方が経営しているというファーマーズレストランで食事をしました。
ここは単品で食べたい物をオーダーする感じです。
サラミの盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/89a406e1871ce2d26f015290897bfca6.jpg)
サメのグリル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/270080a4b9cf8c809238123aa441acbd.jpg)
サメがメカジキのような味わいで、付け合わせの酸っぱめのトマトとよくマッチしていました。
他にもいっぱい食べたんだけど、写真取り忘れちゃったな・・
寒かったけど怪我もなくて、楽しく収穫の多い旅行になりました。
これを励みにまた来年も頑張れそうです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/58/1805ade45a5e353c8e81ba1c0eeb303a.jpg)
今年も応援頂きありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
最後までお付き合い下さってありがとうございます。