マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

びんちょうまぐろのゴマ焼き

2010-03-31 | 魚介料理

何件かお問い合わせがあったんですが

お花見のお弁当(参の重)に入っていましたアンパンマンのパンケーキですが

クリスマスプレゼントの記事にも書きましたが

クリスマスプレゼントに買ってもらったものです。


アンパンマン もこもこパンケーキ屋さん

セガトイズ

このアイテムの詳細を見る


こちらの商品の他の画像はこちらになります。

あとレシピを教えてくださいということでしたが・・

こちらは市販のホットケーキミックスで作れます。

あとは型に流し入れて自宅のレンジで加熱するだけです。

コーヒーを入れたり、抹茶パウダーを入れたり

牛乳の代わりにオレンジでジュースで作ったりして、色んな味で楽しめます。



はいでは本日のお料理です。
びんちょうまぐろの切り落としが1パック150円でした。
実は初めて買ったんですけどね、、
安くて、骨もないし、しかもたっぷり400gは入ってました。
これをゴマで香ばしく焼きました。
びんちょうまぐろのゴマ焼き
【材料】4人前(195円)
びんちょうまぐろの切り落とし・・・400g
★酒、醤油・・・各大さじ2
★おろし生姜・・・1片
卵・・・1/2個
☆パン粉・・・大さじ2
☆白ゴマ・・・大さじ4
☆黒ゴマ・・・大さじ1
サラダ油・・・大さじ1
ごま油・・・小さじ1
【作り方】
①びんちょうまぐろは食べやすい大きさに切り★印の調味料で下味を付ける。

②①を溶き卵にくぐらせ☆印を合わせたものをまぶしつける。
③フライパンを熱しサラダ油を敷いたら②を並べて焼く。焼き色がついたら裏返し、中火で蓋をして蒸し焼きにする。

④中まで火が通ったら、蓋を取りごま油を加えて両面をこんがり焼く。

香ばし~
まったく魚臭くない!!
めっちゃいっぱいあったので、つまみ食いしたら
止まらなくなりそうな勢いでした。。
旦那には大好評で、ビールが進むらしい!かなり美味しかったようです。
子供たちには不評でしが、マヨネーズを付けてあげたら
ものすごい勢いで食べました。

あとは餃子の皮が少しだけ残っていたので、ピザソースを塗り、ウィンナーとチーズを乗せて焼きました。

サラダはグリーンカール、プチトマト、ブロッコリーアルファに味付けのりをちぎって乗せ、和風ドレッシングで頂きました。

あとはゴマ焼で半分残しておいた卵でスープを作りました。

献立はこんな感じです。(合計391円)
・びんちょうまぐろのごま焼き(195円)
・餃子の皮のピザ(78円)
・海苔サラダ(100円)
・卵スープ(18円)


【今日の一言】
〃 ̄∇)ゞびんちょうまぐろの切り落とし、なんだかハマりそうな予感です。

ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援していただけると、嬉しいです!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺身の切り落としで”海鮮ちらし寿司”

2010-03-30 | 丼ぶり、ご飯物

春休み、やっぱり上の子がいると

なんやかんや忙しくて、PC空ける暇がないくらい忙しいわ。
(今、すきを見て開けてるけど・・)

ってことで、今日もあわただしく書いております。


はいでは本日のお料理です。
珍しく買い物に出かける時間が遅くなってしまったの。
そしたらお刺身の切り落としが半額で買えました~
わーい♪ラッキー
4人前(309円)
【材料】
ご飯・・・4人前
寿司酢・・・適量
大根、人参・・・適量
卵・・・2個
だしの素・・・小さじ1/2
大葉・・・5枚
刻みのり、ごま・・・適量
刺身の切り落とし・・・1パック
【作り方】
①大根と人参は千切りにして塩を振り10分置く。水気を絞り、寿司酢に漬けておく。
②ボウルに卵を溶きほぐし、だしの素を入れ、卵焼き機で薄焼き卵を焼く。粗熱が取れたら細く切り錦糸卵を作る。
③暖かいご飯と寿司酢、①を混ぜておく。
④寿司桶に③を敷き詰め、ゴマ、刻み大葉、刻みのり、錦糸卵の順に盛り付ける。仕上げに刺身の切り落としをいい感じに散らす。

刺身の切り落としもこうやると、立派な海鮮ちらしだわ。

なんか豪華に見えるーーー!!

サーモンがとっても美味しかったです~

献立はこんな感じです。(510円)
・海鮮ちらし寿司(309円)
・高野豆腐と薄揚げの含め煮(56円)
・オニオンリングとソーセージフライ(145円)


【今日の一言】
〃 ̄∇)ゞマンション内でまたニモが迷子に・・お友達が発見してくれたんだけど
この調子でスーパーでもしょっちゅう迷子になるので、ほんとに困る。



ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援していただけると、嬉しいです!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見弁当’10

2010-03-29 | お弁当

土曜日にお花見をしました~

しかしながらまだ3分咲きほどだったので

お花見に来ている人は少なかったけど、、

逆に空いてて良かったです~



今年はなかなか出席率が高くて、子供も合わせると16人!!


カメラを持っていくのを忘れてしまって・・

痛恨のミスだわ、、



そしてお花に向けてのダイエット宣言でしたが・・

2キロ痩せる!!と言ったにもかかわらず・・

0.5キロ増えてました・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

まぁ結局たんまり飲みましたけどね((^┰^))ゞ



カメラは忘れましたが、お弁当の写真は家でしっかり撮っておきました。
一の重
・鶏もも肉の竜田揚げ
・胸肉でフライドチキン
・ドでか海老フライ

毎年、揚げ物がよくうれるので全部揚げもの。。
(ちょっと重たいけど・・)
ドでか海老フライはレシピ本10ページに載ってます。
我が家でも定番になってるレシピで、ほんとによく作っています。


二の重
・鮭おむすび
・塩こぶおむすび
・出汁巻き卵
・海苔巻焼きそば
・チーズ、ハムの桜型

桜の型抜きチーズとハムは下の子が手でパクパクって
全部食べてしまいました・・
あとでワインのおつまみにしたかったんだけど、、
三の重
・アンパンマンのホットケーキ蒸しパン
(プレーン、コーヒー、野菜)

子供たちが喜ぶかな~と思って、今年はこれにしてみました。
主食にもなるし、デザートにもなるし
これはやっぱり子供たちの食い付きが良かったです。

私以外にもお弁当を持って来てくれてたんですが

さすがに16人だと、量が足りなかったわ・・

16人だとお重箱も5段くらいのが必要かも。



【今日の一言】
〃 ̄∇)ゞ禁酒していて、久々に飲んだせいか?翌日ものすごい二日酔いでした・・

ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援していただけると、嬉しいです!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らし上手の節約術―おいしく、たのしく、つつましく

2010-03-26 | 雑誌掲載、お知らせ

3月25日発売!

暮らし上手の節約術―おいしく、たのしく、つつましく

定価1365円



こちらに私も掲載して頂きました。


この本は料理、美容、インテリア、懸賞を題材にした人気ブロガー8名による

安リッチな快適節約ライフが公開されております。


(自分で人気ブロガーだなんて、、スイマセン・・)


私は一番最初に掲載していただきましたので


見つけやすいかと思います。


書店などで見かけましたら、どうぞ手にとってご覧になってください。


私も美容やインテリアなどで


こんな節約術があったんだ~っと驚きました。


これから参考にしていきたいと思います。


暮らし上手の節約術―おいしく、たのしく、つつましく

グラフ社

このアイテムの詳細を見る



今日は
さんにて連載記事を更新しております。

胸肉なのにジューシー鶏のから揚げ

ぜひご覧になってください。。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21時からの太らないレシピ

2010-03-25 | 雑誌掲載、お知らせ


あっ簡単!21時からの太らないレシピ (GAKKEN HIT MOOK)
フィッテ編集部
学習研究社

このアイテムの詳細を見る


3月18日発売

あっ簡単!21時からの太らないレシピ

定価690円


この中に私のレシピも掲載していただきました~


私のはほんの2品ですけど・・


以前FITTEさんで掲載していただいたものになります。


この1冊に肉おかず、魚おかず、野菜おかず、豆腐、麺類など


おいしい!ヘルシー!手間いらす!のレシピが143品も掲載されています。



書店で見かけたらぜひご覧になってください。


私も週末までに2キロ痩せなきゃなので


これを見て頑張ろうかな~って思っています!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロコロアメリカンドック

2010-03-25 | パン、ピザ系

昨日ニモのスイミングまで時間があったので

ゲームコーナーでブラブラして時間を潰していたら

偶然同じマンションのお友達に遭遇!!

お友達の子がメリーゴーランドに乗ってて

3人乗りだったので、あつかましく『乗せてもらっていい?』って

タダで乗せていただきました~♪

ほんとに図々しいですよね・・

でもラッキーでした。。



はいでは本日はおやつです。
ホットケーキミックスがあったので
小さいアメリカンドックを作りました。
【材料】(20個分で150円)1個当たり7.5円
ホットケーキミックス・・・100g
卵・・・1個
牛乳・・・40ml
魚肉ソーセージ・・・2本
揚げ油・・・適量
【作り方】
①ボウルにホットケーキミックス、卵、牛乳を加えてよく混ぜ合わせる。

②魚肉ソーセージ1本を10等分に切る。

③衣に②をくぐらせ170度の油で揚げる。

コロコロしてて見た目はアメリカンドックじゃないみたいです。

魚肉ソーセージじゃなくて、普通のウィンナーやミニウィンナーなど

冷蔵庫にあるもので作ってみてください。

ケチャップやマスタードなどお好みの味でお召し上がりください。



【【今日の一言】
〃 ̄∇)ゞ明日はまたたこ焼きパーティの予定です♪


ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援していただけると、嬉しいです!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライパンでブリの照り焼き

2010-03-23 | 魚介料理

今日は修了式でした。

とうとう明日から春休みです、、

色々予定があるので、あっという間に終わりそうですが



天気のいい日はお弁当を持って

お花見なんかして過ごそうかな~って思っています。

今週末くらいが桜の見ごろかしらね?




はいでは本日のお料理です。
ブリの切り身が安かったので
シンプルに塩焼きで食べたかったんですが
みんなが照り焼きがいいというので、多数決で照り焼きになりました。
ブリの照り焼き(4人前413円)
【材料】
ブリの切り身・・・4枚
★醤油・・・大さじ3
★砂糖、みりん、酒・・各大さじ2
サラダ油・・・大さじ1/2
【作り方】
①フライパンを熱しサラダ油を敷きブリの切り身を加える。焼き色がついたら裏返し弱めの中火で焼く。
②もう一度裏返し、中まで火が通ったら★印の調味料を加える。中火にしフライパンを時々ゆすり、タレを絡ませる。
③好みの感じになったら火を止め、お皿に盛る。

昼間、ハンバーグランチにパンの食べ放題が付いてて、、
ちょっと食べ過ぎてしまったのよね・・
ってことで、夜はシンプルに和食で胃がほっとしました。


献立はこんな感じです。(合計533円)
・ブリの照り焼き(413円)
・スパゲッティサラダ(64円)
・出し巻き卵(37円)
・薄揚げの味噌汁(19円)


【今日の一言】
〃 ̄∇)ゞダイエット宣言したけど・・今のところまったく痩せていません、、



ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援していただけると、嬉しいです!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リースのブックカバー

2010-03-22 | ハンドメイド

以前チラッとお話したんですが

娘のクラスでアルバム委員になったので

先生に贈るアルバムのブックカバーを作りました。

少し、ほかのママさんたちにもお手伝い頂いて、3週間くらいで作れたかな?




初めてのことで、どういうものを作っていいのか分からず・・

メロン組なのでメロンの感じと、先生が3人いらっしゃるので

先生それぞれのカラーを出してみました。

真ん中の赤い桜の花は名札になっていて(写真だと消してますが・・)

先生の名前が書いています。

グリーン
メロンをモチーフに、葉や花、枝豆、四葉のクローバーなど

緑が生い茂る夏っぽいリースにしてみました。


イエロー
黄色いメロンをモチーフに枯れ葉やイチョウで

涼しげな秋っぽいリースにしました。


ピンク
ピンクのメロンをモチーフにハートや、お花、桜で

キュートな春っぽいリースにしました。


先週、先生にお渡ししていただいたので

やっとUPすることができました。

先生方もとても喜んでくれていたみたいで、頑張って作った甲斐がありました。


アルバムの中身は、先生との思い出の写真や

園児と母親からの感謝の気持ちやメッセージが書かれており

世界に一冊だけのアルバムになっています。




【今日の一言】
〃 ̄∇)ゞアルバム委員お疲れ様~ってことで、私までお礼の品をいただいてしまいまいた。。



ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援していただけると、嬉しいです!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネズミ弁当、ドキンちゃん弁当、女の子弁当、名札弁当

2010-03-19 | お弁当
今日で年少さんでのお弁当は最後となりました。

メロン組みさんも、あと1日でおしまい、、

春休み明けからは、年中さんです!



入園当初は毎日『ママに会いたいよぉ・・』って泣いてたニモちゃん。

今ではすっかり幼稚園が好きになって、お友達もいっぱいできて

お話も片言だったけど、今ではちゃんと会話ができるようになりました。

最近はひらがなも書けるようになって、お友達とお手紙交換を楽しんでいます♪

ほんとにこの一年でぐんと成長したなぁ~って思います。

入園して最初に作ったお弁当ってなんだったっけ?

って、検索してみたらアンパンマンのお弁当でした。

なんだかとっても懐かしい気分になりました。



はいでは年少さんでの最後のお弁当です。

まずはネズミ弁当
・ネズミのおにぎり(黒ゴマ+白ごはん+塩、チーズ)
・お花の卵焼き、海苔の卵巻き
・ブロッコリーグラタン
・ウィンナー
・チーズ
・ちくわの磯辺揚げ

トトロを作るつもりが
黒ゴマとご飯を混ぜたらネズミっぽくて、ネズミちゃんになりました。
チーズはストローで穴を開けて、マンガのチーズっぽくしてみたよ。


いつか作ろうと思いつつ、なかなか挑戦しなかった
ドキンちゃん弁当
・ドキンちゃんおにぎり(混ぜご飯の素赤+ご飯+チーズ+のり+ウィンナー+魚肉ソーセージ)
・こふきさつまいも
・揚げ餃子
・黒豆煮
・茹でブロッコリー
・ウィンナー

ドキンちゃんは目を開けているところは難しいので、笑っている顔ね❤
今回は土台の赤い部分をご飯にしたけど、違うバージョンでまた作りたくなりました。
ドキンちゃんって意地悪だけど、なんか可愛いくて好きだな。

女の子&まっくろくろすけ弁当
・女の子おむすび
・ミートボール
・豚のから揚げ
・黒豆煮
・かまぼこ
・チーズ
・お花の卵焼き

昨日はランチ会だったので、ニモに女の子のお弁当を
ウカにまっくろくろすけのお弁当を作りました。
しかしウカはすごーーーーーーく食いしん坊なので・・
このお弁当をたいらげて、さらに私のしょうかどう弁当まで狙ってくる・・
とりあえず、お刺身だけは取られまいと最初に一気食いしたわ(笑)

そして最後のお弁当は名札弁当
・鮭ごはん
・サクラ型抜きチーズ、人参のめんつゆに
・ほうれん草とウィンナーのスクランブルエッグ
・鶏のから揚げ
・チーズちくわ

大きいサクラ型の人参にチーズを乗せて、名札にしました。
最近ひらがなも読めるし、名前を付けてあげました。

年中さんになると、名札が赤から黄色になるので
なんか最後にしてはちょっと地味だけど、1年間お世話になった名札と
入園当初に咲いていた桜を思い出して作りました。


【今日の一言】
〃 ̄∇)ゞ春休みの2週間、、、3人で何しよう・・

ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援していただけると、嬉しいです!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピブログさんにて連載の報告

2010-03-19 | 雑誌掲載、お知らせ
みなさまにご報告です~

実は今日から

さんで連載がスタートします。

(実はすでにスタートしてます、、)

報告が遅れてスイマセン、、

タイトルは家族4人で500円!安リッチな幸せ晩ごはんです♪


ぜひチェックしてみてください。


たくさんの人気ブロガーさんが連載する中で


私で大丈夫かしら・・なんて、ちょっと恐縮していますが、、


連載は週1回のペースで更新する予定ですので


そちらも合わせてご覧いただけると嬉しいです♪


どうぞよろしくお願いいたします。


取り急ぎご報告まで。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする