マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

太刀魚は簡単に卸せます

2005-03-31 | 魚介料理
実家から太刀魚を送ってもらったので煮付けてみました。
ほとんどの魚は卸せますが、太刀魚はうろこが無いので簡単です
しかも、美味しいし
小骨が多いので、旦那は食べづらそうでしたが・・
私は漁師町で育ったのもあって、魚をきれいに食べるのが得意
『猫みたいだな』って言われるくらいきれいです~
おかげさまで1人前106円でした。


太刀魚の煮付け(0)
太刀魚・・・1/2本(0)
生姜、酒、醤油、みりん、砂糖・・・適量
①太刀魚の頭、内臓、しっぽを取って食べやすい長さでぶつ切りにします。内臓の黒い皮の部分も取り除きます。
食べきれない残りは冷凍保存します
②生姜の皮をむき薄めに切りにします。
③鍋に水、酒、醤油、みりん、砂糖をいれて火にかけ、煮立ったら生姜を入れます。
④太刀魚を入れて、落し蓋をして煮込みます。

ほうれん草のサラダ(168円)
ほうれん草・・・2/3袋(114)
トマト・・・1個(49)
イタリアンドレッシング、マヨネーズ・・・適量(5)

味噌汁(44円)
キャベツ・・・適量(10)
さつま揚げ・・・1個(24)
出汁、味噌(10)

今月の残金は3,187円でした
わぁ~い わぁ~い
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンカツ丼、ニンニクの芽のスープ

2005-03-30 | 丼ぶり、ご飯物
旦那が38度の高熱
旦那は風邪をひくといつもニンニクを食べたがるんですよね~
とりあえずニンニクの芽を購入、でもニンニクの芽って使ったことが無いんですよね・・
1人前175円でした


チキンカツ丼(131円)
鶏ムネ肉・・・1枚(103)
玉ねぎ・・・1/4(8)
キャベツ、卵、小麦粉、パン粉、ソース、塩コショウ(20)
ごはん

ニンニクの芽のスープ(109円)
ニンニクの芽・・・1/2袋(48)
玉ねぎ・・・1/4(8)
しめじ・・・1/4(25)
卵・・・1個(18)
出汁、おろしニンニク、塩コショウ、醤油、みりん(10円)

只今の残金は3,187円です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室でパルミエパン

2005-03-29 | パン、ピザ系
友達が通っている料理教室で、無料でパン作りが楽しめると誘われ体験入学をしました
お家で作ると3,4時間は掛かるんですが、なんと2時間でパルミエパンができあがりました。
レシピはオリジナル製法で、先生から口止めされてます・・
教えられなくてすいません・・
体験入学なので0円でした


写真の向かって左がパルミエシュガー
写真の向かって右がパルミエソーセージです。

今回作ったのは、強力粉と全粒粉という少し茶色い小麦粉とをブレンドした生地のパンです。
オリジナルの製法により、発酵時間がかなり短縮!!
焼き上がりはパン屋さんのようで、1個105円ってとこですかね。

ちなみにパルミエパンとは、左右から内側にクルクルと巻いた形のことを言うそうです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉野菜炒め

2005-03-28 | 牛肉料理
今日は、ちゃんと肉が入っている野菜炒めです。
しかも、牛ですギュウ~
と言っても、スーパーで2割引のものですが・・
へそくりが減ってしまいますが、残金にも少し余裕があるので
今月も残りわずか・・頑張ります
1人前259円でした。


肉野菜炒め(409円)
牛肉・・・180g(300)
キャベツ・・・1/4(79)
人参・・・1/4(8)
玉ねぎ・・・1/2(12)
塩コショウ、焼き肉のタレ・・・適量(10)

キムチスープ(60円)
牛肉、玉ねぎ、人参、ねぎ・・・適量(50)野菜炒めの残りでOK牧場
卵、塩コショウ、キムチの素、ごま油、ごま(20)

冷やしトマト(49円)
トマト、塩

只今の残金は4,623円です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大トロ最高!!

2005-03-27 | 魚介料理
土日は旦那と一泊旅行でした。
・・と言ってもレンタカーを借りて隣の県への貧乏旅行ですが・・
唯一の贅沢は、銚子港の向かいにある『鮪蔵』で大トロを食べたことです


お造りの盛り合わせ
・大トロ
・金目鯛
・牡蠣
・ほうぼう
・しめ鯖
・赤貝
・鯵のなめろう
・地たこ
・烏賊そうめん

漁港の目の前とあって、魚は新鮮でどれも美味しい
気のいい大将がいて、雰囲気も最高!!
一番手ごろな『お造り盛り合わせ』にしたけど、このボリュームしかもリーズナブル
銀座だと倍はしたかも・・
行き当たりばったりで、たまたま入ったお店だったので本当にラッキーでした。
お店の情報を入れておきますので、機会のある方はぜひ行ってください

店名:銚子港『鮪蔵』
場所:銚子市飯沼町186-104
TEL :0479-22-4000
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレッシュトマトのスパゲッティ

2005-03-26 | パスタ、麺類
トマトって高いですよね~、1個150円くらいしますよね??我が家では高級食材の一つですが・・
今日は6個入り298円のトマトをGetしたので、パスタにしま~す
1人前140円でした


フレッシュトマトスパゲッティ
スパゲッティー・・・200g(76)
トマト・・・2個(99)
シーチキン・・・1缶(58)
ほうれん草・・・1/4袋(25)
玉ねぎ・・・1/2(12)
オリーブオイル、白ワイン、おろしニンニク、塩コショウ、煮汁(10)
①ほうれん草は5等分に、玉ねぎはスライス、トマトは小さく切ります。
②鍋にお湯を沸かしてスパゲッティを茹でます。
アルデンテに仕上げてください。
③フライパンを弱火にかけ、オリーブオイルを引きニンニクを入れて香りが出たら玉ねぎを炒めます。シーチキン、トマト、ほうれん草の順に入れて炒め、茹で上がったパスタと煮汁を少し加えてさらに炒めます。
④白ワイン、塩コショウで味を調えます。
⑤お皿に盛れば出来上がりです。
お好みで、タバスコ、チーズを振りかけて下さい

只今の残金は、6,050円です。残りわずか・・頑張ります
でも冷蔵庫は・・空っぽなんで買い物行かなきゃです・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッグハンバーグ

2005-03-25 | 牛肉料理
半額のミンチをGetしたのでたまには、旦那の大好きなハンバーグにしようかな・・でも150gで2人前だと小さいな・・
そこで大きく見せるために『ゆで卵を中に入れてエッグバーグ』にします
飲み残した赤ワインもあるし
1人前204円でした


エッグバーグ(230円)
合挽きミンチ・・・150g(146)
玉ねぎ・・・1/3(8)
卵・・・2個(36)
人参、空豆・・・適量(10)
食パンの耳、牛乳、塩コショウ、おろしニンニク・・・適量(20)
ソース赤ワイン、ウスターソース、ケチャップ、しめじ、玉ねぎ、ニンニク(10)
①卵、人参、空豆はゆでておく。ボールにパンの耳を小さくちぎって牛乳を入れて浸します。
②玉ねぎをみじん切りにして透明になるまで炒めて、冷ましておく。
③①と②ミンチ、塩コショウ、おろしニンニクを粘りが出るまで混ぜ合わせます。
④手にサラダ油をぬり③をのせて左右の手に交互に打ちつけて空気を抜抜いたら、広げてゆで卵を中に入れて包みます。
⑤フライパンにオリーブオイルを引き④を両面焼きます。中まで火が通ったらお皿に取り出します。
⑥そのままのフライパンでニンニク、玉ねぎのみじん切り、しめじのみじん切りを炒めて、赤ワイン、ウスターソース、ケチャップなどを入れてソースを作ります。
⑦エッグバーグにソースをかけて、ハート人参と空豆を飾りつける。ブロッコリーが無かったので・・

トマトサラダ(118円)
トマト・・・1個(98)
ゆで卵・・・1個、塩コショウ、マヨネーズ、パセリ(20)

しめじのスープ(61円)
しめじ・・・1/3袋(33)
玉ねぎ・・・1/3個(8)
水、コンソメスープの素、塩コショウ(20)

只今の残金は6,050円です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉じゃが卵とじ

2005-03-24 | リメイク料理
肉じゃがの残りを丼にしました。
2日目の肉じゃがは味がしみててかなり美味しい~
プラス頂きものの抹茶そうめんを使ったので、ほとんど費用は掛かっていません
なんと1人前43円でした


肉じゃが卵とじ(36円)
肉じゃが(0)
ごはん(0)
卵・・・2個(36円)
①肉じゃがを温めなおして、卵でとじます。丼にご飯を盛ってのせるだけです。

ごま和え(51円)
ほうれん草・・・1/4袋(25)
人参・・・1/3(11)
大根・・・人参と同量(10)
あたりごま、出汁、醤油、みりん、砂糖・・・適量(5)

抹茶そうめん(0)
抹茶そうめん(0)頂き物なのでタダです
素麺つゆ1番出汁・・・200㏄、醤油・・・大さじ2、みりん・・・大さじ2、生姜汁・・・適量

只今の残金は7,283円です。
天気が悪い日は外へ1歩も出ないので、節約になります
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃが

2005-03-23 | 野菜料理
肉じゃがの肉なしなので『じゃが』です。
でも・・あまりにも味気ないので、少しだけお肉を入れてあげました
じゃが』ですね・・
1人前128円でした

じゃが(167円)
豚バラ肉・・・少し(50)牛肉がある方は牛肉で・・
じゃが芋・・・3個(75)芋がメインなので多めに
人参・・・1/2(16)
玉ねぎ・・・2/3個(16)
サラダ油、出汁・・・1.5カップ、砂糖・・・大さじ1、みりん・・・大さじ1、酒・・・大さじ・・・1、醤油・・・大さじ2(10)
①じゃが芋は皮をむき4等分に切り、水にさらしてあく抜きをします。玉ねぎ、人参も食べやすい大きさに切ります。
②野菜と肉を、全体に油がなじむまで炒めます。鍋に移し、出汁を加えて煮立てアクを取り除きます。
③弱火にして砂糖、酒、みりんを加えます。最後に醤油を加えて野菜が柔らかくなるまで煮含めます。
一度冷めたほうが味がなじんで美味しいです

卵サラダ(43円)
レタス・・・1/4(25)
ゆで卵(18)
塩コショウ、マヨネーズ

味噌汁(45円)
大根(10)
さつま揚げ(25)
出汁、味噌(10)

肉じゃがは、残ったら色んな料理に使えるので、たっぷり目に作っておきましょう

只今の残金は7,283円です。なかなかいい感じです
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さきいかのかき揚げ丼

2005-03-22 | 丼ぶり、ご飯物
冷蔵庫にあるものだけで、かき揚げ丼を作ろうと思うんだけど・・ホタテも海老も無いな・・
そういえば・・この間おつまみに出した『さきいか』が残っていたなぁ・・
早速調理してみる・・最高にうまい
1人前152円でした。


かき揚げ丼(122円)
ごぼう・・・1/3(16)
人参・・・1/2(16)
玉ねぎ・・・1/2(0)
さきいか・・・適量(60)
ちりめんじゃこ・・・適量(0)
小麦粉、卵、塩コショウ、青海苔・・・各適量(20)青海苔を入れると美味しいです。
天つゆだし汁・・・大さじ2、醤油・・・大さじ1、みりん・・・大さじ1、砂糖・・・小さじ1(10)
①ごぼうはささがきにして水にさらし、あく抜きが終わったら水気を切っておきます。人参、玉ねぎはみじん切りにします。
②ボールに小麦粉、卵、塩コショウ、青海苔、冷水を入れて混ぜ合わせます。
③②に野菜と、さきいか、じゃこを混ぜ合わせ、油で揚げます。
④ご飯にかき揚げ、天つゆをかければ出来上がりです。

鶏の唐揚げ(152円)
鶏ムネ肉・・・1枚(112)
生姜、ニンニク、酒、醤油、片栗粉・・・各適量(10)
レタス、マヨネーズ(30)

味噌汁(30円)
大根、人参、ごぼう・・・各適量(20)
出汁、味噌(10)

只今の残金は8,523円です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする