マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

マイティさん家のやみつき骨つきチキン

2017-04-28 | 鶏肉料理


「やみつき骨つきチキン」って言いにくいですね。

そんな言いにくい料理名ですが、子供たちの大好物です!!

だいたい1人7、8本は食べるので、食べた後の骨を見て

「ええーーーこんな食べたん?すごいなぁ〜。」って、なります。

でも半分くらいは骨なので、唐揚げに換算すると5個か6個くらいなので、まぁ普通ですね。


マイティさん家のやみつき骨つきチキン
【材料】
チキンスペアリブ・・・1パック(16本くらい)
塩・・・適量
片栗粉・・・大さじ3
揚げ油・・・適量
★醤油・・・大さじ2
★砂糖・・・大さじ2
★みりん・・・大さじ1
★ウスターソース・・・大さじ1/2
★酢・・・小さじ1
ブラックペッパー・・・適量
いりゴマ・・・適量
【作り方】
1. ★印の調味料を火にかけ、煮立ったら火を止め、タレを作っておく。

2. チキンスペアリブは骨と骨の間に包丁を入れて半分に切る。(これで倍量になります!)

3. 2に塩をふりかけ、ポリ袋に移す。片栗粉を加えて空気を入れて口を閉じてゆすり、粉をまぶす。

4. 180度の油でカラッと揚げる。

5. 1のタレにくぐらせ、お皿に盛り付ける。

6. ブラックペッパー、いりゴマをふりかけて完成です。



美味しい!!

骨と身がスーッと剥がれて食べやすいです。。

これは何本でもいけます!!

ニンニクも使っていないので、香りも強くないし、お弁当にもいいですよ。


遊びに来ていただきありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンテキ おろし梅ニンニク出汁醤油 

2017-04-26 | 豚肉料理


夕飯はだいたい6時〜7時に食べますが

平日は主人の帰りが遅いので、3人で先に食べる事が多いです。

揚げ物の時は揚げておいて、主人の分はチン!ですが

例えば夕飯が今日のようにステーキの時は、チンすると味気ないし

焼きたてが美味しいので、面倒くさがらず主人の分だけ後で焼いてあげます。


しかも今日は小さい方のフライパンを使ったので、子供達のを先に2枚焼いて、次に自分のを1枚焼いて、また主人が帰ってきてから1枚焼いて、、と

3回も焼くハメになってしまった・・。

そこで思ったのですが、ステーキは家族揃って食べられる週末にしよう!!

なぜ今まで気づかなかったんだろう。。。




はいでは本日はレシピブログさんの連載にて

トンテキ おろし梅ニンニク出汁醤油 を更新しております。

それではどうぞ合わせてご覧になって下さい。



いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主人の誕生日パーティー 2017

2017-04-24 | パーティー料理


4月22日は主人の42回目の誕生日でした。

(ウカの誕生日の飾り付けを再利用したので、めちゃめちゃガーリー・・)



昼間はダウンタウンにあるカフェでランチを食べて

夜は主人の大好きなものを作って家族でお祝いしました。

刺身とかカルパッチョとか、おつまみ系ばっかりで

かなり簡単&ヘルシーな献立になりました。

・前菜盛り合わせ


・サーモンのカルパッチョ
お刺身用のサーモンを切ってマリネにしました。
アルグラと大葉でちょっと和風に仕上げてみました。


・マグロの炙り
お刺身のマグロの炙りを盛り付けただけです。


・フルーツサラダ
グレープフルーツが安くて美味しいので、ケーキで余ったフルーツと合わせてサラダにしました。


・牛肉のタタキ
牛フィレ肉に岩塩やスパイス、ハーブをすり込み1時間ほど置きます。
室温に戻し、ガーリックオイルで軽く焼き薄く切って盛り付けました。


・誕生日ケーキ
洋なしが好きなので、イチゴと洋なしを挟んでみました。
スポンジがふわふわでしっとりで美味しくできました。


子供達は手作りのバースデーカードをプレゼントしました。
4月22日は地球の日(アースデイ)なので、地球のアートらしいです。


出張が多く、毎日仕事で忙しい主人ですが
42歳も健康で、元気に頑張って欲しいと思います。



遊びに来て頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供が大好き!甘いサツマイモの冷製スープ

2017-04-20 | スープ、汁物
とっても美味しいサツマイモをGETしました〜。

色も形も日本のサツマイモにそっくり!!

とっても甘くて美味しいので、コンソメスープや玉ねぎなども使わず

素材を生かしたスープにしました。

温かいまま飲んでも美味しいのですが

気温も30度と暑かったので冷製スープで頂きました。


サツマイモの冷製スープ
【材料】4人分
さつまいも(大)・・・1本(約300g) 
水・・・適量
牛乳・・・1カップ
生クリーム・・・1/4カップ 
塩・・・ひとつまみ
砂糖・・・大さじ1〜2
【作り方】
1. サツマイモは皮をむき、薄切りにして鍋に移し、サツマイモが浸るくらいの水を注ぎ、塩を加える。
2. 火にかけて柔らかくなるまで茹でる。粗熱が取れたらミキサーで撹拌する。
3. 滑らかになったら鍋に戻し、ブレンダーに牛乳を入れ、周りに付いたのをこそげ取りながら鍋に移す。
4. 煮立てないように温め直し、生クリーム、砂糖で調味する。(砂糖の量はサツマイモの甘さで調整する。)
5. 粗熱を取り、冷蔵庫でよく冷やす。カップに注ぎ、お好みで生クリーム、パセリを散らす。  



冷んやり、甘くて、美味しい!!

子供達、お風呂上がりのコーヒー牛乳のごとく、一気飲み。。。




いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間の朝食メニュー 4月 2017

2017-04-18 | 1週間の朝食
はいでは本日は1週間朝食です。

日曜日
・鮭、塩こぶ、梅干しの和風出汁茶漬け
・たくわん
・イカのマリネ
久しぶりにお茶漬けが食べたくなったので作ってみました。
お茶漬けって時間がなくてもサラサラっと食べられていいですね〜
鮭と塩こぶの旨味に、梅干しの酸っぱさがいい塩梅でした。



月曜日
・バゲットのフレンチトースト
・ぶどう
・コーヒー
特売のバゲットをフレンチトーストにしました。
買ったその日は美味しいのですが、翌日はかたくて食べにくい、、
でもフレンチトーストにすれば、卵液に浸されて柔らかく、食べやすく、何より美味しい!!



火曜日
・サラミのチーズパニーニ
・ぶどう
・アルグラサラダ
・グリーンティー
ピザソースを塗ったパンにサラミとチーズを挟んでパニーニにしました。
焼きたてはチーズがとろ〜り溶けて最高です!



水曜日
・キムチチャーハン
・日本茶
朝からキムチチャーハン!!朝っていうか、、11時くらいだったのでブランチかな。
無性にキムチチャーハンが食べたくて、一人分だけ作って食べました。
辛さ控えめでお肉は入ってませんが、卵とキムチだけで大満足でした。




木曜日
・チーズピザ
・彩り野菜の千切りサラダ
・ぶどう
レストランやピザ屋さんで注文したピザはいつも量が多くて食べきれない。。
そんな時は持って帰って一枚ずつラップに包んで冷凍しておきます。
食べたい時にトースターで焼き直せば、また焼きたてピザになります。
今日もいつぞやのピザを焼き直したら、美味しい朝食になりました。



金曜日
・照り焼きチキンのマヨネーズチーズトースト
・キャベツの千切りサラダ
・トマト
・アイスカフェオーレ
夕飯の残りの照り焼きチキンを食パンにのせ、さらにマヨネーズとチーズをのせて焼きました。
仕上げに海苔を散らして完成です〜。




土曜日
・ドーナッツ
・メロン、いちご、バナナ
・シリアルヨーグルト
・コーヒー
頂きもののドーナッツがあったので、フルーツを切って添えました。
あとはプレーンのギリシャヨーグルトにシリアルと砂糖を振りかけました。



いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウカの誕生日のナンバー9チョコレートケーキ

2017-04-15 | お菓子、デザート


4月13日でウカが9歳になりました。

お誕生日会は先に済ませていたのですが

どうしても誕生日にチョコレートの数字ケーキが食べたいと言われ

誕生日当日に作る約束をしたので、ちゃんと作ってあげました。



我が家では誕生日の人が自分の好きなケーキをリクエストできるルールなのですが

チョコレートケーキはあまり人気がなく、、チョコ派はウカだけ。。。

なのでウカは自分の誕生日にしかチョコレートケーキが登場しないので

年に一度、自分の誕生日を心待ちにしています。

たまにお友達の誕生日会でチョコレートのカップケーキの時もあるのですが

クリームがいまいち美味しくないらしい、、


今回は誕生日なので、奮発してGODIVAの板チョコを刻んだものをトッピングしてあげました。
(といっても、頂きもののGODIVAなんですけどね、、)

いつもより口どけがよくて上品な味わいでした。

やっぱり高級チョコレート!!後味が全然違う〜



あっという間に9歳!!

身長もぐんぐん伸びて、もはやニモよりも高いのですが

相変わらず学校から帰ると毎日お昼寝して、まだまだ子供だなぁ〜と思います。

そしてまだまだ子供なので、たまに生意気な事も言ってきて、プチ反抗期か??と、思う事も多々あります。

その反面「ママー、これ学校で作ったの〜ママにあげるね〜。」といって、色んなものをくれたりして可愛い一面もあります。

まさにツンデレ!!いつもそれに騙されています(笑)

まぁそれも成長の過程なのかなぁ〜と思うとオモシロイです。

9歳も元気に伸び伸びと自分らしく成長して欲しいと思います。



うかちゃんおめでとう〜。


いつも応援していただきありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい!オレンジチキン

2017-04-13 | 鶏肉料理


日本からお客様がいらしていて

お土産をたくさん頂きました〜

本当にどれもすっごく嬉しいものばかり!!

アメリカにいると出汁パックとか、ドレッシングって入手困難なので、ほんとに嬉しい〜



でもね、、いつも大事にし過ぎて賞味期限が切れちゃうのよね・・

今回は賞味期限前に早めに使い切ります。。。

日本のドレッシングやポン酢、調味料って美味しいから、楽しみです。。。



はいでは本日のお料理です。
オレンジチキンとはアメリカで人気の中華料理で、本格的な中華料理というよりもアメリカ風の中華料理です。
アメリカのファーストフード店パンダエクスプレスで人気メニューとして知られ
鶏肉をぶつ切りにして揚げた後、甘いオレンジ味のチリソースを絡めて作ります。

オレンジチキン
【材料】4人分
鶏肉(もも肉、胸肉お好みの方で)・・・2枚
下味(酒、塩、こしょう、醤油、生姜の絞り汁・・・各適量)
片栗粉・・・大さじ3〜4
揚げ油・・・適量
サラダ油・・・大さじ1
ニンニク・・・1 片
生姜・・・1片
豆板醤・・・小さじ1/2〜お好みの量
★フレッシュオレンジソース・・・1/2カップ
★砂糖・・・大さじ3
★醤油・・・大さじ2
★ホイズンソース・・・大さじ1/2
★オレンジピール・・・小さじ1
片栗粉・・・大さじ1(倍量の水で溶いておく)
ごま油・・・小さじ1
いりゴマ・・・適量
【作り方】
1. 鶏肉は食べやすい大きさに切り、下味の調味料を加えて揉んでおく。
2. 1に片栗粉をまぶして180度の油で揚げる。クッキングシートに取り出し油をきる。 

3. フライパンにサラダ油を熱し、みじん切りにしたニンニク、生姜、豆板醤を加えて炒める。香りが出てきたら★印の調味料を加えて煮立たせ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。ボコボコとして艶っぽくなれば火を止め、香り付けのごま油を加える。

4. 2の鶏肉を加えてタレを絡め合わせる。

5. お皿に盛り付けゴマを散らす。


美味しい!!

甘辛いタレがチキンにしっかりと絡んで最高です。

ごはんの上にのせて丼にして食べるのがアメリカンスタイルですが

おつまみやお弁当のおかずにもいいですよ〜



遊びに来ていただきありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウカの9歳のお誕生日会

2017-04-10 | パーティー料理


土曜日は少し早いですがウカの9歳の誕生日会をしました。

仲良しのお友達を招待してスリープオーバーバースデーをしたのですが

とても賑やかで楽しい誕生日会になりました。


お泊まりだと時間がたっぷりあるので、何をして時間をつぶそうかと色々考えて

クラフト屋さんで写真立てを見つけたので、オリジナルの写真たてを作ることにしました。

子供達もグルーガンなんて使ったことがなかったので、難しいけど、すごく楽しいと言って、頑張って作りました。



リボンや造花の花をグルーガンで貼り付けたのですが、それぞれ個性のある作品ができました。


材料は同じなのに、まったく違った作品が完成しました。

どれも味があって素敵!!



夕飯はピザを注文して、あとは唐揚げとミートボール、フルーツサラダを作りました。


皆、もりもり食べてくれて「お腹いっぱいーーーーー!!」って(笑)

誕生日ケーキは、ウカのリクエストでシンプルにイチゴのケーキです。



皆でハッピーバースデーを歌ってから頂きました♪

「お腹いっぱいーーーーー!!」って言ってたけど

ケーキは別腹だったみたいでおかわりしてる子もいました(笑)



夜は興奮してなかなか眠れずにいましたが

ガールズトークで盛り上がって、最後は喋り疲れて寝ました。


翌朝もすごく早起き、、お願いだからもうちょっと寝てーーーっと思ったくらいですが

「お腹空いたー」と言われ、、仕方なく起きました。

皆で朝ごはんを食べ、そしてまたママたちがお迎えに来るまでひたすら遊んでいました。

ウカもお友達もすごく楽しかったみたいで良かったです。

素敵な思い出ができました。




遊びに来ていただきありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめのお花見レシピ

2017-04-07 | お弁当
遅くなってごめんなさい!!

「お花見にオススメのレシピがあったら教えて下さい。」とコメントを頂いていたのに、、

すっかり遅くなってしまいました。

遅すぎてお花が散ってしまいますよね、、汗


何か新作を紹介しようと思っていたのに、、、

試作する暇もなく、バタバタしておりました。。



過去のレシピを探したらお花見に使えそうなレシピがあったので紹介させて下さい。

鶏胸肉のオクラ巻き


10分で簡単!鶏もも肉の甘辛焼き



スパイシーガーリックソルトの骨つきフライドチキン


ササミの海苔わさび焼き、梅じそ焼き



大葉つくねの照り焼き!さっぱり梅肉添え



甘辛!豚肉のエノキ巻き


肉団子の甘酢餡


豚バラ肉の梅しそ巻き&ダブル海苔巻き


これ使えそう!!

と思ったら、ぜひお試し下さい。


いつも応援していただきありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライスクリスピートリーツ

2017-04-05 | お菓子、デザート


お友達から手作りのライスクリスピートリーツを頂いて

それがすごく美味しかったので、自分でも作ってみました。

フリーズドライのいちごと、ホワイトチョコを加えてアレンジしてみたんですが

甘酸っぱさとホワイトチョコのミルキーさも加わって、最高です!

ライスクリスピーってアメリカの朝食の定番で、シリアルの一種なのですが、日本でも馴染みあるかな??
 
↓これです。


さらにキャンペーン中で、このライスクリスピーを買うと

↓このミニマシュマロがFreeで付いてきました!


これはライスクリスピートリーツを作れ!と言われているようなものですよね(笑)

ということで作ってみました。

ライスクリスピートリーツ
【材料】
バター・・・30g
マシュマロ・・・100g
ライスクリスピー・・・4カップ(約100g)
ホワイトチョコ・・・30g
フリーズドライいちご・・・適量
【作り方】
1. 大きめのボウルにバターとマシュマロを入れて1分加熱する。

2. ヘラでバターとマシュマロをよく混ぜ合わせる。

3. ライスクリスピーを加えて切るように混ぜ合わせる。

4. ホワイトチョコを加え、さらに砕いたフリーズドライいちご加え、さっくりかき混ぜる。

5. クッキングシートを敷いたバットに流し入れ、上からラップをかけて平らにならす。

6. 1時間ほどで固まるので、固まったら型から外し、食べやすい大きさに切る。


サクサクで軽い口当たりです!

おやつや、時間がない時の朝ごはんにどぞ。。。



いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする