上野公園 その1

2015年04月05日 | 
桜の名所としても有名な上野公園は、もともと東叡山寛永寺の境内です。
この一帯は忍岡と呼ばれ、多くの侵食谷によって指状に広がった武蔵野台地の
一番東側である舌状台地の上野台地南端にあたります。

(上野公園)

東側、今の上野駅側は沖積低地で、反対の西側は谷田川(古石神井川)の谷があり
縄文海進期には、岬であったことが容易に想像つく地形でもあります。

現在でも、上野公園の地下には縄文時代の遺跡などが埋まっています。

上野公園周辺の地の発展は遅く、德川家光による寛永寺の建立が
上野発展の最初と言われています。
それまでの忍岡は人口の少ない場所だったようです。

(東照宮)

(寛永寺 旧本坊表門)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする