THE SAPPORO TRANSIT AUTHORITY (S.T.A)

札幌で活動しているブラスロックバンド、STA(The Sapporo Transit Authority)です。

bongos(chicago)

2018-07-06 13:37:05 | CHICAGO

ボンゴbongosbongo drums)は、深さが同じで口径の異なる大小2つの片面太鼓をつなぎ合わせた打楽器膜鳴楽器)である。

元来キューバ民族楽器ラテン音楽に重用されているが、同じくキューバの民族楽器であるコンガティンバレスなどと同様に、現在では多くのポピュラー音楽でそのサウンドを確認することができる。

大小2つの太鼓は、口径の小さい方がマッチョmachoスペイン語男性の意)、大きい方がエンブラhembra、スペイン語で女性の意)と呼ばれる。 演奏者や演奏されるジャンルにもよるが、マッチョはエンブラに比べて非常に高音にチューニングされることが一般的である。

〜ウィキペディアより〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇る我が愛用の思い出深いレコードプレーヤー!

2018-07-06 13:34:43 | free form space

CDばかり聴くようになった為、20年以上前、お蔵入りになっていたレコードプレイヤーが遂に復活!

これは私が42年前にコツコツ貯めた虎の子の15万円を手に、オーディオにやたらと詳しい先輩と一緒に秋葉原で買ったもの。

無知な私に的確なアドバイスをしてくれた先輩と相談して、サンスイのスピーカー、ソニーのアンプ、そしてこのマイクロプレイヤーで定価20万円を値切りに値切って15万円で購入!先輩もやたらと感心しながら昼飯をご馳走してくれました!

アンプは遂に壊れてしまい廃棄処分。スピーカーは実家の押入れの中。でもこのプレイヤーは現役復帰!

最近はまたまたレコードを聴きまくる日々。

カートリッジと針はオーディオテクニカのゴールド!

ターンテーブルは非売品ジェフベックのゴムマット仕様!

完全に元を取ってるね(^^)!

あ、先述の先輩はサンダーバードに出てくるブレインズに似てるので私が密かに友人達と「ブレインズ」と呼んでました。で、先輩はアグネスチャンと甘いものが大好き!

ポスターが欲しいけど恥ずかしいから入手できないとのこと。私が貴重なアグネス非売品ポスターと羊羹をプレゼントしてあげたら大喜び!(私はアグネスはアグネスでもラムちゃんのスプリンタービキニポスターを貼ってた)その後、先輩は故郷の九州に帰っていきました。

最後まで私を可愛がってくれた先輩でしたね。

クラシックしか聞かない人だったけど、私のELP展覧会の絵を貸してあげたら「面白い!」と感心してたしね。

さあ、次は何を聞こうかなあっと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOLDIER(chicago)

2018-07-06 13:30:41 | CHICAGO

兵士(へいし)は、古代から現代まで国家の軍隊軍人や、それに準ずる戦闘組織の構成員であり、将官や将校といった指揮官からの命令に従って任務をこなす。個人や部族社会の戦士とは異なり、公然と戦闘のために組織に属している場合に使われる。

日本古代律令制においては、中国兵制を参考に編成され、人員を年齢別に記載した戸籍である正丁から一定の割合で徴発された。兵士は軍団に所属し、有事の際の出兵や辺境防備のための防人衛士として各地へ派遣された。792年(延暦11年)に一部を除いて原則的に廃止され、任務は健児に継承される。

日本語兵士は近代軍隊における、上位の下士官士官に対する兵卒を指すことが多い。あるいは朝鮮人日本兵を指すときのように、軍人軍属の総称として用いられることもあり、いずれにせよ制度的な用語ではない。士官と下士官兵を併せて将兵将士と呼ぶことがある。

masa's art  chicago logo respect gallery

〜ウィキペディアより〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年ジャンプ創刊号 復刻版

2018-07-06 13:27:35 | free form space

私が小学生の頃に創刊された「少年ジャンプ」
これは、それを忠実に再現した復刻版!
90円也。
当時はものすごく分厚いマンガ本だなあ、と思ったものです。
この直後にチャンピオンも創刊されたんだよね。
それまでの3大週間マンガ雑誌マガジン、サンデー、キングを脅かす存在に。
隔週で発行。数多くの伝説的作品がここから誕生したわけだ。
コピーは「新しい漫画新幹線」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

crane (chicago)

2018-07-06 00:12:00 | CHICAGO

日本では、クレーン等安全規則により「クレーンとは、次の2つの条件を満たす機械装置のうち、移動式クレーンおよびデリック以外のもの」と定められている。

  1. 荷を動力を用いてつり上げ(人力によるものは含まない
  2. これを水平に運搬することを目的とする機械装置(人力によるものも含む

したがって、荷のつり上げのみを行う機械装置はクレーンではない。荷のつり上げを人力で行う機械装置は、荷の水平移動が動力であってもクレーンではない。荷のつり上げを動力で行う機械装置は、荷の水平移動が人力であってもクレーンである。

広義には移動式やデリックを含むものをクレーンと呼び、狭義には固定式のみのものクレーンと呼ぶ。呼称の範囲に注意が必要である。

masa's art  chicago logo respect  gallery

〜ウィキペディアより〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCRのアラン ロングミュアー死去…

2018-07-06 00:08:28 | free form space

2日に亡くなったアランロングミュアーを偲んで、以前に書いた私の文を再アップ!

アイドルバンド、ベイシティローラーズのポスターは多分私は一枚しか持ってないはず。
これは店頭告知用の非売品。さすがに部屋に貼り付けはしなかったなあ。
ベイシティローラーズの楽曲はなかなかにメロディアスでキャッチーにポップロックしていて当時から好きでした。その後も紆余曲折あったけど今も二つのベイシティローラーズとして分裂しながらも活動中。
実は私はカーペンターズ、アバ、オリビアニュートンジョン、ギルバートオサリバンとかもずっと大好きです。
なんたって全盛期のミッシェルポルナレフにも相当にハマってましたからね。
かたやガンガンにロックも聴きまくってたしね。
口の悪い連中からは「節操がない」と陰口叩かれながらも素直にお気に入りはジャンルにこだわりもちませんでした。
ベイシティローラーズの映像はVHSだけど二本あります。
中身はライブインジャパンとプロモ集。
当時の彼らはもの凄い人気で、タータンチェックブームが吹き荒れてたね。
黄色い歓声あげる女の子達をロック小僧達は側から「ケッ!…」と言いながら本当は羨ましかったはず。
男子がベイシティローラーズ好き!なんて言おうものなら馬鹿にされたものです。今では信じられない話だけど、デビュー時のクィーンだって女の子達がキャーキャー騒いでて男子は距離置いていた。メンバー全員が王子様のようなルックスで化粧して白いヒラヒラ衣装着てたからアイドル視されても仕方ないか。あのビートルズだって大人達は白い目で見ていてなかなか認めなかったしね。
ある意味、女の子達の選球眼は鋭いのです。
まあ、ベイシティローラーズは第2のビートルズにはなれなかったけど、それまで洋楽を全く聞かなかった女の子達を招き入れたという意味では多大なる貢献度。
私がベイシティローラーズ好きと知っていた周囲の女性達から来札公演の際、一緒に誘われたけれど、さすがに二の足踏んでしまいました。
ちなみにリードボーカルのレスリーマッコーエンの奥様は日本人でお子様まで授かっていますね。あの子もすでに立派な大人に成長してるでしょ〜。

懐かしの文章。
アランは大ブレイク直前に脱退したんだよね。
弟のデレクはあのルックスなのに、アランはルックス良くて全然が似てない!
しかもメンバー中、一番性格が素晴らしかったらしいです。
仲たがいしたメンバー間でも、アランの悪口は一度も出なかったとのこと。
デレクは最悪な事件を起こしちゃったけどね。
アラン、長い間お疲れ様でした。
君がいなければBCRは生まれなかったんだよね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする