THE SAPPORO TRANSIT AUTHORITY (S.T.A)

札幌で活動しているブラスロックバンド、STA(The Sapporo Transit Authority)です。

crater(chicago)

2018-07-07 21:23:55 | CHICAGO

クレーター (crater) とは、天体衝突などによって作られる地形である。典型的には、円形盆地とそれを取り囲む円環状の山脈であるリムからなるが、実際にはさまざまな形態がある。主に隕石彗星小惑星微惑星などの衝突でできるが、核爆発や大量の火薬などの爆発でも同様の地形ができる。

ギリシャ語で「ボウル」「」を意味する語が語源で、本来は成因を問わず円形の窪地を意味し、火山噴火口や、沈降による穴も含む。英語文献では、そのような意味での使用も少なくない。なお、コップ座の学名はCrater(クラテル)で、同じ語源である。

狭義には、天体衝突で形成された地形のことである。1609年ガリレオ・ガリレイが、月面を天体望遠鏡で観察し、多数の円形の凹地を確認したが、ガリレオは「小さな斑点」と呼んでいる。成因を明確に示したいときは衝突クレーターインパクトクレーター (impact crater) と呼ぶ。またこの意味で使う場合は、「円形の窪地」という本来の意味ではクレーターと呼べないような形状の地形(たとえば地中構造、リムの一部のみ、など)も含めることが多い。窪地が明瞭なものは隕石孔(いんせきこう)と呼ぶこともある。

masa's art  chicago logo respect gallery

〜ウィキペディアより〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまやつひろし (我が良き友よ)

2018-07-07 21:17:01 | free form space

長年にわたり、日本の音楽界で活躍、牽引してきたムッシュかまやつさんが3月1日、午後6時5分都内の病院にて78歳で亡くなりました…

去年、肝臓癌を患っている事を発表後も、再起をかけてアクティブに病魔と戦っていたのに、とても残念でなりません。
ジャンルも世代も軽く超越して、誰からも慕われ愛されてきた方でしたね。
あの人懐こい懐の深さと、温かな人柄が忘れられないです。俳優としても独特の味を発揮。
私は偶然に二回ほどムッシュかまやつさんを見かけた事があります。
40年位前に羽田空港のロビー目の前に1人立っていたムッシュはお馴染みあのままの姿で佇んでいました。足元にはもちろんギターハードケース。
ロッドスチュワートばりのツンツンヘアに、黒のジャケットをラフに着こなしていて、ロッカーそのものでカッコよかったなあ^_^!

で、ムッシュのアルバムで最高傑作といえばこれです。
「あゝ、我が良き友よ」
1974.4.5発売。14曲入り。ジャケットデザインが、すでにパンクしてますね〜。
タイトルトラックはもはや説明不要。
最後はムッシュのオリジナル歌謡ブルース「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」で渋くトドメを刺す。
とにかくゴージャスな内容を思い切り堪能できること、請け合い。
それもムッシュの誰からも慕われるところに、起因しているのでしょうが、ありとあらゆる角度でビックリするようなメンツが大挙して参加しています。
ざっとあげてみますと…

松本隆、細野晴臣、ガロ、山上路夫、リリー、吉田拓郎、井上陽水、深町純、大瀧詠一、安井かずみ、高中正義、かぐや姫、石川鷹彦、遠藤賢司、
サディスティックミカバンド、ハイファイセット、松任谷正隆、村上ポンタ秀一、吉田美奈子、山下達郎、ティンパンアレイ、そしてタワーオブパワーがRCサクセションとハシゴしながらもレコーディングに協力してもいます。この時代にこの顔ぶれ。
まさにムッシュならではの厚き人望ありきの、ムッシュ以外には絶対あり得ない奇跡のクレジット群。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOLD DISC(chicagoⅦ)

2018-07-07 17:30:56 | CHICAGO

ゴールドディスクは、各国別に設けられた基準に基づきその国内におけるレコードCDの登場以降はCDを含む)売上枚数もしくは出荷枚数に応じて、当該楽曲に対し与えられる賞である。以降は基本的に「ダブル―」(2倍)、「トリプル―」(3倍)、「クワドラプル―」(4倍)…と増えていく。各国毎に下位にシルバーディスク、上位にプラチナディスクダイヤモンドディスクなどが用意されている場合もあるほか、シングルやアルバム、ビデオなどで別の基準を定めている場合もある。受賞曲には記念品として、額に収められ銘板が添えられた銀・金・プラチナの色のレコードが贈られる。

〜ウィキペディアより〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒井由実 松任谷由実 EP'S

2018-07-07 17:23:43 | free form space

最近はすっかりレコードリスナーと化しています!
今の若い子達はレコード、カセットテープの再生方法を全く知らないらしいけど、それは仕方ないね。
テレビでそのやり方を見ていたら、冗談だろう?!と思うようなやり方をし始めて笑ってしまったけど、
自分が最近次々と出回っている機器類についていけなくて右往左往してるんだから同じ事。当たり前だよね🤗。
ニューミュージックの女王ユーミンはデビューした時からずっとトップを走っているんだから凄い。
彼女の生み出してきた膨大なる楽曲は新しい、古いとかなんていう感覚を一蹴してしまうほどに一種独特の光やオーラがあります。
まさに唯一無二のユーミンワールド!
かなり前、テレビで若かりし頃のユーミンと矢沢永ちゃんの対談番組を見た事があるけど、もうそれだけでもビッグな取り合わせなのに、更に昔はこの2人が司会を担当している番組を見た事があるよ!絶対2度とない組み合わせだ。
永遠の至宝「ルージュの伝言」
これは永ちゃんのことを歌っているらしいです。
なんでもユーミンと永ちゃんの前妻が仲良しらしく、その奥様が永ちゃんの愚痴をこぼしていた事が題材なんだとか。
そんな事を考えながらユーミンの「あの日にかえりたい」を聞いていたら、やたら針が飛ぶし、なんか声がおかしい…。
あれ?ユーミンってこんなに声が甲高い?…
思い出した!ストロボで回転調整、それと針圧調整を怠っていたあ!すっかりと忘れていたさ。
懐かしい!何十年ぶりかでそれを施したらバッチリなサウンドで再現されました!という訳で益々アナログにはまってますね〜!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LP CONGA(chicago)

2018-07-07 16:51:24 | CHICAGO

コンガは、樽型の胴の上面にヘッドが張ってある打楽器の名称である。 元来キューバの民族楽器であったが、1940年代アルセニオ・ロドリゲスのヒットナンバーやソンによって広く知られるようになった。 コンガの樽型の胴の内部は空洞であり、胴自体の素材は、木製・繊維強化プラスチック製のものが存在する。 ウィキペディア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHAR 竹中尚人 EP's

2018-07-07 16:49:20 | free form space

日本のスーパーカリスマギタリスト、チャー初期EP!
記念すべきソロデビュー曲「ネイビーブルー」(あのNSPとチャーは交流があったため共作。裏面は名曲中の名曲!)
そして歌謡ロックギタリストという本人にとっては、ありがたくない肩書きで知名度を一気にあげた阿久悠先生作詞シリーズもの。
面白いところでは倉本聰脚本による異色のSF映画「ブルークリスマス」のテーマソング。
そして人気プロレスラー、ハルクホーガンとの共演「一番」
これはミルマスカラスやブッチャー達のテーマソング話題に便乗した形での企画ものでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする